2006年11月19日発

 昨日の北海道日ハムの優勝パレ−ド、すっごい人でしたねぇ〜。 ちょうど日程の合間に帰宅した時にTV中継を見ました。 札 幌のメインストリ−ト両サイドには車道まで何重もの人、人、人、道内でプロ野球チ−ムの優勝パレ−ドはもちろん初めてのこ とですが、それにしてもすごかったです。 紙吹雪が舞い、その中をオ−プンカ−やオ−プンバスに乗った監督、選手たちがパレ −ドしましたが、みんないい顔してましたぁ〜! ちょうど、日ハム元監督の大沢啓二親分がTVのゲストでパレ−ド現場からの 中継に出演してましたが、大沢親分も心から喜んでいることでしょう。

 実は大沢親分には、新春 (1月27日・土曜日) に予定 している私の連合後援会行事に特別ゲストとして来ていただくことになっています。 大沢親分は立教大学の大先輩で、お声掛け をしたら快諾をいただいてました。 一昨日から来札されていて、夜に札幌でご挨拶しようと思ってましたが、こちらの日程が付 かずお電話で失礼しちゃいましたが、大沢節を楽しみにしていま〜す。 北海道日ハムでは小笠原選手がどうなるかですね。 残留 して欲しいと願っています。 あの “職人気質” に惹かれますねぇ〜!

 昨日の午前中に、えがおで開催された “第33回みんなの消費生活展” オ−プニングセレモニ−がありました。 消費者意識の 高揚を図ることを目的に昭和49年から始まった催しです。 “ひろめよう 安全・安心 私たちから” というテ−マですが、各 ブ−スではアイデアを凝らした工夫が沢山ありました。 市役所環境衛生部のブ−スでは、各種のキャップ付きペットボトル50 本のキャップを手で外して何分かかるか、というイベントがあり私も挑戦してきました。 私の前までの最高タイムが1分30 秒、さてさて何分かかったと思います? 1分24秒だったんです。 それまでの最高タイム。 多分、すぐに抜かれちゃったと思い ますが、けっこうな運動量でした。

 ペットボトルはキャップを外して捨てなければなりません。 キャップは “燃えないごみ”、 ペットボトルは “資源ごみ” となります。 現在、苫小牧ではキャップを付けたまま捨てられるペットボトルが60%以上あるん です。 清掃センタ−では、人手によって一つ一つキャプを外してから処理してますが、これが大変な手間とコストアップになり ます。 そうしたことをアピ−ルする目的でイベント化したものですが、確かに手間がかかる作業でした。 各ブ−スでさまざまな アピ−ルがありましたよ!

 苫小牧地区サッカ−協会創立40周年記念式典、苫小牧地区バスケット協会創立50周年記念祝賀会にも出席してきました。  苫小牧も今年は “スポ−ツ都市宣言40周年” となります。 全国で初めてスポ−ツ都市宣言をしたのが昭和41年でしたが、ス ポ−ツ競技の振興・育成の基盤が築かれてきたのも各競技団体の皆さんのご尽力があったればこそです。 両協会には心から感謝 申し上げますと共にお祝いを申し上げたいと思います。 公務以外にもいろいろな日程が入ってた土日、厚真町でも法事がありま したが、女房と大友君に行ってもらいました。 私も今日は午後から帰宅してましたが、夜には厚真から帰ってきた女房と一緒に 日頃お世話になっている方々と食事会があって帰宅したところです。 公務やら私的日程やら、毎週のように多忙な土日です。

 アイスホッケ−アジアリ−グも昨日今日と苫小牧で地元王子が西武と戦いました。 昨日が引き分け、今日も延長引き分けだっ たようですが、出足不調だった王子にもようやく勢いが付いてきた感じがします。 やはり王子が強くならなきゃ苫小牧のアイス ホッケ−は盛り上がりません。 間もなく “氷上の甲子園・第1回全国高等学校選抜アイスホッケ−大会” が始まりますが、苫小 牧もそろそろ本格的なアイスホッケ−モ−ドに切り替らなきゃなりません。 今日の東京国際女子マラソンは土佐が優勝、高橋は 3位に終わったようですが、マラソンを見ているといつも “人間離れしてる!” と感じますねぇ〜。

 沖縄県知事選、どうだったでしょう? 結果は深夜になると思いますが、米軍再編問題にも微妙に影響してきます。 日米合意に 基づき5月末に閣議決定されたスキ−ムは、政府として防衛政策上の軸となる問題でもあります。 イラク問題や北朝鮮問題のな かで “わが国の安全と防衛” をどう考えるべきか、北朝鮮を “事実上の核保有国” として考えざるを得ない状況で防衛戦略をど う組み立てるか、絶え間なく動く隣国情勢の中で “核抑止力をどう戦略的に構築するか”、世界の恒久平和構築を敗戦国として 世界に強く訴えていかなければならないわが国の立場と、万が一の有事に備え国家国民のため法整備だけじゃなく具体的防衛政 策を考え備えなきゃならない政府の立場との狭間で難しい判断が問われてきます。

 今朝の道新に米軍機訓練移転先16市町のう ち市町村合併によって表明が遅れていた九州の2町も受入れ表明を終え、すべての市町が態度を明らかにしたようです。 全体と しては、まだ時間がかかりそうですが、米軍再編スキ−ムが分かりやすく表になってましたね。 基地移設、基地移転、訓練移 転、基地運用など再編スキ−ムの中身を誤解されて理解している方も多かったのでいい記事だと思いました。 苫小牧市が関係す るのは “訓練移転” で、しかも日米共同訓練ということになります。 同じ訓練でも米軍単独訓練と日米共同訓練がありますし、 管制運用も米軍が運用する場合と日本側が運用する場合とがありますが、千歳の訓練は日本側が管制運用することになります。

 官舎が壊され、すっかりきれいになった北側隣接地ですが、景観にまだ慣れてないせいか、外から見るとわが家が人の家のよ うな感じがします。 でも、コンビニの明かりが入りすっかり明るくなったし、何となくいい感じですよ。 さぁ〜、明日からまた がんばりましょう! じゃ、失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)