2006年11月29日発

 大詰めを迎えた “改革・改善提案制度(RI)”、部長会議で選ばれた8提案の理事者ヒァリングが昨日行われました。 なか なかおもしろかったですよ! 7件が個人提案、1件がグル−プ提案でしたが、最終審査を経て間もなく入賞者を発表する予定で す。 入賞提案で可能なものは “実現させる” ことを前提としてますが、場合によっては担当課に落として具体的な検討を加えな ければならないこともあり得るので、実行までには少し時間がかかるかも知れません。 正式発表まで内容について書くことが出 来ませんが、視点が最高におもしろかった提案もあるし、提案ポイントが良くても提案文章やヒァリング表現が今一だったもの もありましたが、私が思っていた以上に成果がありました。 来年もやりたいと思ってるので、今年躊躇していた職員は果敢に挑 戦して欲しいと期待しています。 一次審査が部長会議、二次審査が理事者ヒァリング、そして最後にまた部長会議で入賞者を最 終決定しますが、12月1日に予定している定例記者会見で発表できればと思っています。

 昨夜、植苗地区のまちかどミ−ティングがありました。 ご出席の皆さん、雨の中ありがとうございました。 植苗町内会連合会 (丹羽秀則会長) が対象でしたが、市長就任以降米軍訓練移転問題で何度も来てる町内会ですから馴染みの方が多かったです。  最近のまちかどミ−ティングで良く出るご意見に “市営バスの車種について” がありますが、昨夜の植苗でも指摘がありまし た。 “厳しい財政なんだから中型バスや小型バスにすべきじゃないか!” というご意見です。 ごもっともなご意見だと思いま す。 現在、使用しているバスのほとんどは中古で購入したものです。 新車だと2千万円以上しますが、交通部では60〜70万 円の中古バスを購入してます。 これに寒冷地仕様にするための費用や市営バスカラ−にする費用などを加えても新車購入額と比 較して1割以下で購入していることになります。

 今年購入したバスは、廃止となった川崎市バスから購入したそうですが、整備 は交通部で徹底してやってるので安全性に問題はありません。 同時に、燃費は大型も中型もそんなに変わらないそうです。 した がって外見上は効率悪く見える大型バスですが、実際にはかなり効果的なバスを使用していることになります。 是非、ご理解を いただきたいと思います。 千歳市で中型バスを使用しているという話もされてましたが、中型でも新車は1千万円以上するそう ですし、小型や中型の中古バスは中古車市場には少ないようで財政負担を考えればやはり大型中古バスを利用するのが一番だと 思います。

 来週から始まる第25回市議会定例会を控え、今日から正副議長、各会派に提出する議案の説明が始まりました。 最初に、私 から提出議案の概要について口述があり、細部については担当部長から説明をします。 その後、提出議案についてご意見をいた だくわけですが、明日も会派説明があります。 補正予算案も提出しました。 同時に、新財政健全化計画の基本フレ−ムも各会派 にお届けしました。 この新財政健全化計画は、来年2月の定例会に正式に提出しますが、9月定例会でお約束したように基本フ レ−ム (骨子) を提出させていただいたものです。 これまでの財政健全化プランを検証しつつ、基本的にはゼロベ−スで作成し たいと考えており、期間は3会計年度となっています。 3年間という意味は、“財政健全化に向けた道筋を市民に示す” という のが私にとって一番重い約束であり、取っ掛かりの集中期間がもっとも大切な期間だと考えているからです。 “ここが財政健全 化の分岐点だった” と、後世に評価してもらえるような健全化プロセスを創りたいと思っています。

 今夜も公務日程が1件ありましたが、公務を挟んで2件のご葬儀にお伺いしお参りさせていただきました。 本格的な冬に向 い、ご不幸が続いています。 苫小牧だけじゃなく、今日も静内から連絡が入りお世話になった方の母上が亡くなられたとのこ と。 寒気が入る日が多くなってますから気を付けていただきたいと思います。 私も今週からオ−バ−を着始めました。 朝、バス 停に向うわずか10分弱ですが、風が日々冷たく感じるようにもなってます。 でも、やっぱり冬は冬らしく寒さを感じながら身 も心も引き締めたほうがいいですね。 暑い夏に感じる “ボアッ〜とした気持ち!” より、寒い冬に感じる “シャキッとした気持 ち!” のほうが好きです。 いよいよ本格的なアイスホッケ−シ−ズンです。 先日の “氷上の甲子園” 以来、新聞でアイスホッケ −に関する紙面が多くなってます。 氷都・苫小牧っ子として嬉しく思いますねぇ〜。

 それじゃ、この辺で失礼しますが、今月はこれでラストダイアリ−です。 いよいよ師走。 一年納めの月ですから気合を入れて 師走に入りましょう!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)