2006年12月05日発

 “平成18年度まちかどミ−ティング” も昨日の錦岡第1地区で19地区すべて終了しましたぁ〜! 延べ600人を超える皆 さんにご参加いただき、途中で議会日程により2ヶ所ほど当初の日程を変更してご迷惑をおかけした地区もありましたが、お陰 さまで無事終えさせていただきました。 開催地区のご関係の皆さん、並びにご出席いただいた皆さんに心から感謝と御礼を申し 上げます。 私にとっても貴重な体験でした。 皆さんの市政に対するご意見やご要望を直接聞かせていただくことは大切だと、改 めて思いました。 中には、意図を感じる質問や意見もあったし、同席の記者さんに聞かせるための質問や意見もありましたが、 これも民主主義だと思いました。 それより日常の生活から出てくる “生の声” には説得力を感じました。 すべての声にお応えす ることは出来ませんが、皆さんの声をしっかり胸に、これからも市政に取り組んでまいるつもりです。

 さて、錦岡第1地区は7つの町内会で構成されてます。 覚生町内会 (笹山会長)、南錦岡町内会 (青山会長)、錦西町内会 (佐々木会長)、もえぎ町町内会 (甲谷会長)、すずらん町内会 (片山会長)、青雲町町内会 (迎会長)、そして宮前町内会 (伊藤会長)で、今回はもえぎ町町内会が代表町内会を務めてました。 甲谷会長に地区を代表してご挨拶をいただきましたが、 甲谷さんとはかなり古いお付き合いです。 年は近いのですが、私が尊敬する布教師の一人で、これまでも彼の生き方からいろい ろなことを学ばせてもらっています。 対象町内会が7つと多かったせいもあり、事前要望も25件に及びました。 時間を30分 ほど超過して終了、これですべてのまちかどミ−ティングを終了しました。 皆さ〜ん、ありがとうございました!

 今日の夕方、継続されていたバス団交が一応の決着をみました。 夕方、北電の近藤社長が来苫され恒例の地域電力懇談会に出 席してましたが、その最中に電話が入り助役から報告を受けました。 定例会を間近に控え日程ギリギリの協議でしたが、担当各 位に “お疲れさま〜!” と言いたいと思います。 今後も折々に組合団交が続きますが、今後も徹底した対話の中から問題意識を 共有し相互理解を重ねていければと心から願っています。

 北電さんの電力懇談会も初めてでした。 有意義でしたよ! 近藤社長にお会いするのも久しぶりでしたが、何せ苫小牧のことは 非常に詳しく知っておられる社長です。 出席した全員が質問や意見を述べ、そのすべてに近藤社長自ら答えてましたが、大手企 業代表、地元経済界代表、市町連代表、消費者団体代表、教育界代表、農業団体代表、そして議会と行政など皆さん顔を揃えて ました。
 近藤社長とは、社長が苫小牧支店長だった頃からのお付き合いです。 冒頭、社長から原油価格動向や電力事情のお話、 経営方針に関する基本的なお話などを聞かせていただきましたが、私は中長期的視点からの質問をさせていただきました。 防災 会議などへの協力に対する御礼を申し上げた後で、北電さんが持っている北海道の中期人口推計値と電力需給中期展望について 伺いました。 詳細な数字も含めてしっかりお答えいただきました。 この他、雷災害への対応、災害時対応、電力供給に関する考 え方等などいろんな質問や意見が出されました。 ライフラインとしての電力、その安定供給は北電さんの使命ともいえますが、 3年サイクルの短期経営計画も順調に推移しているようです。

 今日、来年度予算編成業務を担当している財政部職員を激励してきました。 慣例で職員会館2階に陣取って作業をしてます が、パソコンとファイルに囲まれ “予算編成の現場” という雰囲気が漂ってました。 大変な数ヶ月になりますし、特に今回はこ れまでと違った予算編成手法で取り組んでいるので想定外の問題も既に出てると思いますが、がんばって欲しいですね。 衆議現 職時にも予算編成の折財務省主計局に何度も足を運んだことがありますが、徹夜でやってましたからねぇ〜。 今日は、若い職員 もいて 「次の時代を担う職員は数字に明るくなければならないので、是非みんながんばって!」 と激励してきました。 数字から 何を読み取るか、企業であれ市役所であれ “数字が読める社員、職員” が求められる時代が続きそうです。

 知事選や札幌市長選の話題が紙面を賑わしてますが、苫民にも昨夜、市議選展望が載ってました。 まだ、時期的に立候補者は 特定できませんが、既に動いてる新人候補予定者もいるし、名前が出始めている予定者もいるし、現職の看板も目出ってきた今 日この頃です。 写真やパンフレットの内容を練っている候補予定者も多い時期ですが、6年間で4度の選挙を戦ってきた身に は、この段階の候補予定者心理が非常によく理解できます。 市議選のように定数の多い選挙は本当に大変だと思います。 私は定 数1の選挙しか経験がないので想像でしか分かりませんが、定数30の選挙のほうがある意味で大変だと思ってます。 しっかり とした推薦母体でもあれば別でしょうが、でも以前のように推薦母体の票読みも簡単じゃないし、今度の市議選は2000票以 上の得票が必要と言われてますから選挙戦略もこれまでとは違ってくるように思います。

 これは市議選に限ったことではありま せんが、政策で選ぶ人、人柄で選ぶ人、政党で選ぶ人、地縁血縁で選ぶ人、有権者の投票行動もさまざまです。 市議選候補予定 者が確定するのは年が明けてしばらくかかるでしょうが、これまで市長選と一緒だった市議選が、今度は市議選だけになります から、苫小牧では初めてのことでもあります。 通常の投票率の場合、低投票率の場合、あるいはトップが何票取るかによっても 最下位当選票のレベルが変わってきます。 難しい市議選です。

 明日から定例会に向け準備が本格化します。 備えあれば憂いなし、しっかりがんばります。 それじゃ、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)