2006年12月10日発

 12月8日のダイアリ−冒頭で、市議会定例会の “本会議質問時間” について記述した部分がありましたが、訂正したいと思 います。 私も詳細は分からず、議員の質問時間は単純に40分と思ってましたが、正確に説明しときます。 まず、会派に割り当て ている質問時間が40分、これに会派の人数によって一人当たり10分が加算されます。 たとえば6人の “会派せいしん” は、 40分に60分が加算されて100分の質問時間ということになります。 この100分を質問に立つ人数で割り当てるわけです が、その時間配分はそれぞれの会派で決めます。 会派に割り当てられる質問時間は基本的に40分、これに会派に所属する議員 の数に応じて質問時間が加算されることになりますが、その時間配分は各会派で決めることになります。 単純に議員一人当たり 40分の質問時間だと思ってましたが、訂正させてもらいます。 これらの決まりは各市の議会によっても違うようです。

 苫小牧にも本格的に雪が降りましたぁ〜。 たいした積雪じゃありませんが、今朝起きたら家の周辺が真っ白でしたよ。 数日前 から市内の道路では、スリップによる事故が多くなっていました。 この時期一番危ないのは、スリップ道路にドライバ−がまだ 慣れていないということがありますが、どうしても普通の道路状態の運転判断になってしまいます。 交差点などでもいつもより 早くスピ−ドダウンしなきゃならないし、交差点などの日陰部分はスリップしやすい状態になってるので制動距離が倍必要な場 合もあります。 冬道の運転は、気を付けなきゃなりませんねぇ〜。

 昨日、自民党第9選挙区支部の移動政調会がありました。 これまでは要望を受ける立場でしたが、要望する側は民主党の要望 会に引き続き二度目の経験です。 管内各地から来られた各地支部の皆さんや各種団体の皆さんにもお会いすることができたので 良かったです。 苫小牧地方総合開発期成会 (1市4町) 要望と各市町個別要望をさせてもらいました。 すべてを終え、来られて いた道議の皆さんに “障害者自立支援法” について、自民党道連として行動して欲しいことに関して意見を言わせてもらいまし たが、遠藤道議が急遽この問題について帰り掛けの参加者に状況説明をしてくれました。 先週まで、党本部の政調部会で議論が 続き、当面は補正予算処置の方向で決着したようですが、“今こそ道連として道内各地の実態について検証し党本部に対し一部 法改正を求める動きを取るべきではないか!” と意見したものです。 この問題については、いずれこのダイアリ−でも問題点を 指摘したいと思ってますが、立法の背景は理解できても法の主旨があまりにも現実に則していないと思えてなりません。 自民党 第9選挙区支部の皆さん、ありがとうございました!

 昨夜は、地酒 『美苫』 のお披露目会と “望年会” がグランドホテルニュ−王子で盛大に開催されました。 6年目となる美苫で すが、すっかり定着しこれからは如何に付加価値を付けていくかという段階に入ったように感じます。 昨夜の会では、地元の食 材を使用した “おつまみ” 38種が披露されてましたが、苫小牧の “水” と厚真町の “米” で作られている美苫、地産池消を目 指した関係者のご努力に心から敬意を申し上げたいと思います。 北海道中小企業家同友会苫小牧支部の活動の一環として生まれ た地酒で、同友会有志の皆さんで “みのり会(市町峰行会長)” という会を立ち上げ取り組んでおられます。 地産池消促進のた めに皆さ〜ん、たくさん飲みましょう! 乾杯の後、今度は苫小牧ステ−ションホテルに向い “東北6県県人会連合会忘年会” に 少し遅れちゃいましたが出席してきました。 多士済々の会でしたねぇ〜。 “へぇ〜、この人も東北の出かぁ〜” という方がたく さんおられました。 いいもんですね! ご盛会、おめでとうございました。

 “第23回 「障害者の日」 記念文化祭開会式” が今朝行われました。 昨夜、帰宅する時が雪だったので心配してましたが、今朝 はすっきり晴れてたので一安心、開会式は苫小牧市心身障害者福祉センタ−で行われました。 昨日、12月9日が 「障害者の 日」 でしたが、例年この前後に開催しているようです。 講演会や各種アトラクションがありますが、開会式にはご関係の皆さん やご参加の皆さんが揃われてました。 お昼から “広報とまこまい新年号” に掲載する座談会が市役所であり、スケ−ト3部門の 指導者と氷都とまこまいを語ってきましたぁ〜。 いろいろ課題山積のスケ−ト競技ですが、氷都苫小牧といわれるわが街の特徴 の一つですからねぇ〜。 何とか課題克服して氷都苫小牧を再生したいものです。

 女房は、今朝から苫小牧でご葬儀があり、その後登別で昨年亡くなった方の一周忌のお参りに大友君と行ってました。 亡く なった彼は、立大同期で登別温泉で事業をしてましたが、今はやはり立大OBの奥様が後を継がれてます。 元気でがんばってい るようです。

 久しぶりに夜の日程がなく、まだ午後7時過ぎですがダイアリ−を送信します。 これから明日の本会議の質疑の勉 強をしますが、切羽詰まらなきゃ本気モ−ドにならない損な性格ゆえ、夜遅くならなきゃ頭が回転しないんです。 そして、中途 半端で寝ちゃうんですよ。 いつでも、どんな場合でもこのパタ−ンは変わりません。 用意周到という言葉は知ってますが、学生 時代から変わらないこの習性、一夜漬け世代の特性だと思ってます。 間際じゃないと本気になりませんねぇ〜。

 高校時代も、寮 に入ってたので4人部屋でしたが、試験の前夜になって突然勉強し始めて、ほとんど徹夜でベットの中で懐中電灯を点けたり消 したりして、当時はみんなそんな感じでした。学習時間も夜中になっても勉強する気配がなく、いい成績を取ってたのが長野出 身の面々でした。 だから長野と聞いただけで利口な奴らという印象を持ちましたよ。 寮長が、夜一度だけ廻ってきますが、試験 の近くになると廻ってこなくなります。 学習時間もちゃんとあるのに何していたか覚えてません。 ベッドの中で勉強してたのは はっきり覚えてるのに、いい時代だったのかも知れませんねぇ〜!

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)