2007年01月15日発

 今日、誕生日を迎えましたぁ〜! 1950年1月15日、苫小牧市木場町10番地 (当時の地番) で生まれました。 もちろん 生まれた時のマチの様子は知る由もありませんが、記憶に残っているのは樽前神社の祭りのとき木場町の家の前に神輿行列が来 て獅子舞に頭を齧られたこと、リンクじゃなく近所の広場の氷が張ってた個所で靴スケ−トをしていたこと、家の近くにあった 工場の火事、祖父と工場周辺を散歩している情景などです。 家の裏側には営林署の官舎がありました。 そして、雨が降るとすぐ 水害になってたような気がします。 実は、祖父である初代巻次の誕生日も1月15日、香川県から入植した直後、明治27年に 壮瞥 (当時の地名・有珠郡長流村字壮瞥番外地) で生まれたと記録されています。 実際には年前の12月に生まれていたようで すが、当時としてはそんなことも珍しいことではなかったんでしょう。 わが家は、女房が4月29日 (昭和天皇誕生日)、佑介 の誕生日は2月1日です。

 今夜、2件の新年交礼会がありました。 苫小牧商工会議所議員会・女性会の賀詞交歓会と市町連 (苫小牧市町内会連合会) の 新年交礼会でしたが、ちょうど会場が隣同士、いずれも盛り上がってましたよぉ〜! それにしても、市町連の新年恒例会には各 町内会の役員の皆さんが大勢集われていてビックリしました。 連日の新年会でも、初めて出席する会が多いのでビックリするこ とが多いです。 議員時代に出席していた会合は頭にインプットされますが、初めて出席する会合は会場に入るまで雰囲気が分か りません。 でも、市町連の新年会で各テ−ブルを回らせていただき必ず知った方がおられたので楽しかったです。 皆さ〜ん、あ りがとうございましたぁ〜!

 先日来、不二家の不祥事がメディアを賑わしてます。 シュ−クリ−ムが大好きな身にはとても気になるニュ−スでした。 安 全・安心が社会的課題となっているなか、伝統あるブランドの不祥事は誠に残念。 品質管理が徹底している企業というイメ−ジ が強かっただけに、管理体制が起因した問題であったとしたら企業イメ−ジにかなりのダメ−ジになりかねません。 同時に、恐 らくこれまた内部告発でしょうが、“期限切れ材料を使用していた” ことが事実とすれば、その程度の管理体制だったのかと、 もしそうだとすれば基本中の基本的ミスと言わざるを得ません。 フランチャイズで管内にも知った方がおられるので心配してい ます。 不二家のシュ−クリ−ムは、伝統的な味にこだわりを持っていたという点で好感を持ってました。 一日も早く品質管理シ ステムを総点検して再生に向けスタ−トして欲しいと願っています。

 待望のナショナルトレ−ニングセンタ− (陸上競技他) が一部完成したというニュ−スにも目が止まりました。 スポ−ツ競技 で世界レベルの選手育成を目的として作られている施設です。 オリンピックでのメダル獲得数、あるいは総体的な日本の各競技 のレベルは必ずしも高いものではありません。 次第にレベルダウンしているのではないかという指摘もあります。 特に、冬のス ポ−ツ競技は深刻で、トリノでも荒川選手の金メダル1個だったことは記憶に新しいところです。 今回、一部完成した施設に対 する評価はいいようですね。 時代を先取りした新しい視点で身体能力を高めるための練習機能施設が備わっているようです。

 政府が新たに取り組もうとしている “スポ−ツ競技拠点形成” の背景にも世界レベルに通用する選手を育成するという目的があ り、苫小牧も男子アイスホッケ−競技の拠点都市として位置付けられ、白鳥アリ−ナが拠点施設となる予定です。 “氷上の甲子 園” 事業もそうした目的を持った選手育成プログラムの一環という側面もあり、10年限定の政策主導プログラムと言えます。  “メダルを目指しての挑戦・21世紀バ−ジョン” とも言えますが、いつもアイスホッケ−関係の会合でのご挨拶に “世界を目 指して〜” と言ってるのはそのためなんです。 そうそう、LAキングスのGK福藤が日本人初のNHL公式戦デビュ−を果たし ました。 快挙です。 おめでとう〜!

 予算編成作業もいよいよ最終段階、今日から査定作業に入りました。 厳しいです! この3ヵ年は財政立て直しに向けた集中期 間としてますから何としても乗り越えなければなりません。 どうか皆さん、このダイアリ−で何度か書いてますが “経常収支比 率、公債費比率、実質公債費比率の3指標” に注目していてください。 健全化に向けた道筋を示す、立て直しのメドは付ける、 これが苫小牧近未来に向けた私にとって一番大切な使命だと思ってます。 今日の午後、苫小牧港地方港湾審議会がありました が、“あの昭和20年代の極めて厳しい時代に築港を決断した先人達の気概をかみ締めながら、港湾管理者として課題に積極果 敢に取り組んでいきたい” と決意を述べましたが、まずは足元の財政基盤を創り直していきます。

 会場のグランドホテルニュ−王子から同じ町内の方と一緒に帰ってきて、このダイアリ−を書いてます。 今夜はだいぶ飲んで しまったので頭が少しだけフラフラ症候群、文章もおかしな個所があるかも知れませんが、悪しからず! そろそろ明日に備えて やすみます。 そうそう、佑介から誕生日メ−ルが入ってましたぁ〜!

 それじゃ、失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)