2007年02月15日発

 昨日の風はすごかったですねぇ〜! 平成19年度苫小牧港管理組合第1回定例会がありましたが、議会の最中に窓の外を見 ると風雪が強まっているのがよく分かりました。 古い建物ですから議場の室温も下がり、途中から電気スト−ブを持ってきて ましたが、ずっと暖かだったので余計に寒く感じたんでしょうね。 議会が終わって市役所への帰途、風の強さにビックリしま した。 やっぱり辻褄が合うなぁ〜と思いましたが、積雪はさほどでもありませんでした。 しかも今朝には、また暖気、すっか り融けてしまいましたが、寒気が続かないのも今季の特徴です。

 港管理組合は、年に3回定例会が招集されます。 議員さんにとっても昨日が任期最後の定例会でした。 昨夜は、懇親会も開 かれましたが、道議5人、市議5人で構成されている議会、統一地方選挙後に新しい管理組合議員が決まり今度は9月に定例 会があるようです。 板谷議長はじめ議員の皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。 港勢も順調な苫小牧港です。 海上物流の形態変革 もほぼ見通しがついてますが、“コンテナ化と大型船化” はこれからも続きます。 この流れが予想を超える速度で進み、日本 の主要港の基盤整備が後手後手となってしまった現状でもあります。 時を同じくして国の財政が硬直化、“選択と集中” 時代 に突入してス−パ−中枢港湾など主要拠点港湾に対する投資の集中化によって国際競争力を高める政策に国はシフトしまし た。

 韓国や中国や東南アジア各港の基盤整備の早さには驚かされますが、わが国では地方財政が国の政策に付いていけない状 態に陥ってる現状でもあります。 苫小牧港管理組合を構成する2つの母体、北海道と苫小牧市もまた財政難に陥って港湾に拠 出する予算額も限界値が続いてます。 本来、港湾は先行基盤整備が不可欠な社会資本の一つですが、船社各社からは “滞船の 発生” について強い懸念と抗議を受けてます。 こうした不効率性を排除するには資金と時間が必要な港湾でもあります。 苫小 牧港東港区の基盤整備も最大限努力をしてますが、あと少しの時間が必要、何とかしていかなければなりませんね!

 昨日は、風邪の具合もあまり改善せず人の体を借りてるような感じでした。 今日は、少し楽になったような気がします。 何 となく自分の声がいつもと違って聞こえてましたが、今夜、“国際ソロプチミスト苫小牧はまなす” 主催の “チャリティ− ディナ−inダンスコレクション” に出席しご挨拶させていただいた時に聞こえてくる自分の声を聞いて “少し良くなってる な!” と感じました。 ご盛会、おめでとうございましたぁ〜! 道内のダンス競技で注目を集めている地元の佐々木兄妹が素晴 らしいダンスを披露してくれました。 素晴らしかったですよ! 兄 (杏昴君) が高校1年、妹 (美唯菜さん) が中学1年生の兄 弟コンビ、いよいよ全日本に挑戦する日も近いようです。 がんばって欲しいですね。 ダンスはまったく出来ませんが、競技ダ ンスはかなりの身体能力が要求されるスポ−ツだと思いました。 楽しみな兄弟ですが、アイスホッケ−、高校野球に続いてブ レイクすることを期待しましょう。

 定例会に向けて提出議案の各会派への説明が今日で終わりました。 提出議案だけで52件ありますから説明にもけっこう時 間がかかります。 まず、私から提出議案の主要なポイントを説明。 次に、報告案件と議案の概要を斎藤企画調整部長から説明 し、そして、補正予算案と本予算案の概要に関する説明を菊池財政部長からします。 その後、議員から質問があり説明は終わ りますが、これをすべての会派にしていきます。 理事者側は、市長、両助役、収入役、教育長、企画調整部長、そして財政部 長が対応することになります。

 国会の場合は、国対 (国会対策委員会) を通った議案がその日の本会議直前に必ず持たれる議 員総会で国対委員から説明を受けます。 自民党以外は分かりませんが、多分同様の流れで議員に説明があるのだと思います。  各議案とも事前に必ず与党の政調部会で練られるので、すべての議員が係わるわけではありませんが、与党で練られた後で議 会に提出される仕組みです。 “政党政治を原点とした議会制民主主義” のル−ルで国会が動いている所以です。

 市議会は必ず しも “政党政治を原点とした議会制民主主義” のル−ルで動いてるわけではありません。 これは、苫小牧だけに限ったことで はないと思いますが、市政の本質を考えれば、都市の規模にも依るのでしょうが、国会や道議会のように “政党政治を原点と した議会制民主主義” が苫小牧規模の市議会に馴染むとは考えてません。 どこに軸を置いて考えるかによっても違いますし、 選挙を背景とした政治風土という視点からも捉えなければならないと思っています。 もう少し経験すれば、“地方都市におけ る議会制民主主義のあり方論” について意見を持つことも出来ると思いますが、自分の意見を持つにはもう少し時間がかかり そうです。 議会と行政、いろいろと考えさせられるテ−マです。

 この数日、風邪を引いてからバス通勤が途絶えてます。 女房の車で行ってますが、明朝は多分バス通勤できる状態に回復し てると思いますね。 逆療法が得意なので、いつものようにジムで汗かいてサウナにでも入れば回復も早いんですが、なかなか 夜の日程がない日がないのでジムに行けませんねぇ〜。

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)