2007年03月18日発

 先日の雪、今季最後の降雪と書いたら今朝方 “おまけ雪” が降ったようで一面真っ白になってました。 道路面はすぐ融けちゃ いましたが、風は終日冷たかったですねぇ〜。 午前中は公務日程、満100歳の誕生日を迎えられた笹山信三さんのお宅にお祝 いに行ってきました。 お元気でしたねぇ〜、ビックリしましたよ。 大病もなく95歳までゲ−トボ−ルをされてたそうですし、 今でも2階にお部屋があって上り下りされてるということですから驚きです。 週に2度ディケア−に通われてお風呂に入ったり 気分転換して楽しまれているようですが、長生きの秘訣は “運動すること” と “腹八分目” とのこと。 見習わなくちゃいけませ ん。 おめでとうございましたぁ〜!

 午後からは博物館で開催されている “静川 (環濠) 遺跡にみる文化力展”、そして文化会館で行われた “苫小牧少年少女合唱 団第5回定期演奏会” に女房と行ってきました。 縄文人の知恵とパワ−が垣間見れる静川の環濠遺跡、学芸員に説明してもらい 貴重な資料群を学んできました。 そして、苫小牧少年少女合唱団の定期演奏会、平成14年に結成された同合唱団ですが、ゼロ ごみの歌 「クリ−ンナンバ−・053」 を昨年12月25日に市役所2回談話室で行なわれたミニコンサ−トで披露してくれま した。 “053大作戦プレイベント” として位置付けていたものですが、この曲を一年間市内のいろんな場で響かせたいと思っ てます。 今日の演奏会も素晴らしいハ−モニ−でした。 この子たちの歌声やステ−ジを見ていつも元気をもらってます。 結成以 来5周年の節目を迎えたわけですが、さらなる飛躍に期待したいです。

 夜には、楽天・田中将大君苫小牧後援会の設立総会並びに懇親会に出席。 田中君にとって初めての後援会になるのではないか と思いますが、大阪からご両親も来られてました。 早くも注目株の田中君ですが、先日のオ−プン戦では初めて本塁打も打たれ プロの洗礼を受けました。 私は早い時期にこうした経験を出来たことはむしろ良かったのではないかと思ってます。 何度も壁に ぶつかって、その壁をその都度自力で乗り越えて成長していくものだし、精神的にもっと強くなってシ−ズンを迎えて欲しいと 期待しています。 大勢の皆さんが集われてましたが、若い女性が目立ちました。

 昨年まで楽天というチ−ムに何の関心もありま せんでしたが、田中君の入団で変わってきたから不思議なものです。 初めてお会いしたご両親も素晴らしいご夫婦でした。 大阪 の中学からよく北海道の高校に進学させたものだと思ってましたが、むしろ積極的に勧めたようです。 彼が駒苫に入学しようと 思ったのが、甲子園の試合中に駒苫のベンチを見てその雰囲気に惹かれたという話を聞いたことがありましたが、ご両親にして みれば複雑な思いだったのではないかと思ってました。 何はともあれ、まずはプロ1勝を目指して心身ともに鍛えて欲しいもの です。

 昨日は終日公務日程がありませんでしたが、朝一で歯医者に行ったり連合後援会拡大役員会があったり打合せがあったり懇談 会があったりバタバタしてましたねぇ〜。 拡大役員会では、久しぶりにお会いする方もいて市政の報告やら今後の後援会活動に ついていろいろと意見交換をしていただきました。 沖会長、市町幹事長はじめとする皆さん、ありがとうございました。 今後共 よろしくお願い致します。 拡大役員会が終わってすぐに栄町にある私の事務所で夕方まで諸々の打合せ、そして、夜には兄の教 会 (天理教樽前分教会) で市内の各教会長さんが集われ、藤田北海道教区長をお迎えして懇談会がありました。 藤田教区長は、 夕張大教会の会長さんで岩見沢に教会があります。 お互い30代だったと思いますが、札幌で行なわれた教区青年会の全道大会 でお手伝いをさせていただいた時以来のお付き合いですからもうずい分古いお付き合いです。

 うちの教会は甲賀大教会系列です が、理を重んずる信仰ゆえ市内にある教会でも同じ系列とは限らないのが天理教組織の特徴です。 久しぶりにお道の方々 (天理 教を信仰している方の表現) からいろんなお話を聞かせていただきました。 わが家は4代前からの信仰ですが、祖父の代で教会 の名称の理をいただき兄で3代目の会長となります。 教会にはいろんな方々が来られます。 壁にぶつかってどうしようもなく なって、行き場がなくて来られる方もいます。 “助け道場” と呼ばれる所以ですが、そんな方が信仰によって顔付きが変わり、 やがて社会復帰されてくお姿を何人も見てきました。 どんな宗教であれ信仰の道を持つ意味を知っている方と話をしていると必 ず共通点を感じます。 病気や事情によって入信される方もいれば、生まれた時から信仰の家に育った方もいますが、私のような 後者にとって “信仰心の強さと弱さ” を自覚しつつも、いつも教会の神殿前に座ると何故かホッとする自分がそこにいることに 気付きます。 藤田教区長さん、ありがとうございました!

 さて、いよいよ明日は、2月23日に開会した第26回定例会の会期末を迎え、午後から本会議が開かれて残余の議案すべて が諮られます。 第3ク−ルも残すとこ2週間弱、16分の3が終わることになります。 間もなく迎える新年度に向け気持ちも頭も 切り替えて、チ−ムもよりバ−ジョンアップして、“市役所一丸となってたくましい苫小牧づくり” に挑戦できる組織づくりを 目指したいと思ってますが、議会が終わったらその仕込みに入ります。 一歩ずつ前に進んでいく、決して急がない、後ろは意識 して振り向かない、ただひたすら先の目標を目指す、そんな “意識の共有と意欲の醸成” に努めなきゃならないし、ここがこの 組織とって重要なポイントだと考えています。 コンセプトは “地域主権の時代にマッチした市民のための市役所づくり”。 会期 末を迎え決意を新たにしているところです。 さぁ〜、歩こう! 歩けば道が出来る 歩かなければ草がはえる さぁ〜、歩こ う! ですね。

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)