2007年04月01日発

 卯月 (4月) に入りました。 今朝起きたら辺りは真っ白、すぐ融けてしまいましたがなごり雪でした。 道議選と知事選も残す ところ7日。 候補はじめ陣営の皆さんには寒いなかがんばっていただきたいと思います。 政治の世界に入って7年、その間に4 度の選挙を戦ってきた身にはこうした選挙中に自分の選挙がないのが何とも不思議でなりません。 2000年、2003年、 2005年と総選挙、そして2006年に市長選がありましたから政治の世界に入ってからずっと選挙ばかりしてきたような気 がするのも致し方ありません。 道議選では4台の遊説車が市内をまわってます。 期日前投票の出足が今ひとつのようですが、投 票率が心配ですね。

 今日、第35回観昇民謡連合会の発表大会に出席してきました。 先月、会主の高崎桂昇先生がご逝去されご一門の皆様にとっ ては大変だったとお察し致しますが、先生のお姿のない発表大会もやはり寂しいものです。 1月の新年会ではお元気でいろんな お話をさせてもらいました。 苫小牧地区連の会長として、まだまだご活躍いただかなければならなかったのに誠に残念です。 高 崎桂昇先生の御意志をしっかり引き継いで観昇民謡連合会の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。 息子さんの高崎豊昇先 生が跡を継がれるとのこと、心から期待しています!

 そうそう、昨日愛車の修理も終わりました。 札幌のディ−ラ−に入れてたので汽車で札幌まで行ってピックアップしてきまし たが、エンジンまわり2ヶ所のセンサ−を交換して完璧に直ってました。 24万2千キロと走行距離は相当なものですが、ボ ディ−も足回りもまだまだいけそうです。 政治の世界に入ってからは、たまにしか乗らないので走行距離もなかなか伸びません が、これだけ走ったのは政治の世界に入る直前までオフィスが札幌だったからです。 最近はそうでもありませんが、札幌に通勤 していた頃は白老に行くより札幌のほうが近く感じられたものです。

 修理に出したのは、車を購入したディ−ラ−で札幌トヨタ 系のデュオ平岸でしたが、今はアウディを取り扱わなくなりワ−ゲンを販売してます。 でも、当初はアウディ販売店でしたから 修理などは今でも受け付けておりメカも揃ってます。 ドイツ車の販売エイジェントはけっこう変わりますからユ−ザ−にとって は好ましいことではありません。 アウディが好きなのは、伝統的に “余計なものを一切排除した設計” だからで内装も誠にシン プルそのものです。 走行距離がどのくらい伸びるか楽しみになってきましたぁ〜。

 今日から第4ク−ル (4月〜6月) が始まりました。 任期4年を16ク−ルに分けて市長職に取り組む手法を取り入れてます が、これは基本的に行政経験がないなかでどう市長職と立ち向かうか、という自分自身の課題に対する切り口として取り入れた ものです。 これまで何度かこの手法を用いてますが、4年という期間を16のク−ルに分けて取り組むのはもちろん初めてで す。 一つ一つのク−ルに自らの活動目標を設定しますが、第4ク−ルは新年度のスタ−トであり07チ−ムが始動する旬ですか ら、その活動目標を “羅針盤 (コンパス) の設定” としています。

 “みんな同じ精度の羅針盤を持って出港しよう!” 昨年の7月10日、航海中の母船に新キャプテン (船長) が乗り込んで初 めての寄港が今回でした。 この寄港で母船のコックピット (操縦室) は船長を除きすべて代わり、船団スタッフもかなり交代し ました。 船団を構成する各船も船員の一部が交代、燃料や食料などを積んでいよいよの出港です。 寄港した時には、次の寄港地 までの航路を徹底的に調査・分析し、事前に気象条件や不測の事態に対する備えも行なっておかなければなりません。 極めて多 種多様な船で構成されている船団ですが、目的地までの航路は必ずしも一致してません。 航路の選択は一致してなくてもいい、 それぞれ船種も違うし積荷も違うので航路はさまざまな選択があっていい、しかし目指すべき寄港地はただ一つ、目的地は二つ なく一つであることがこの航海のル−ルです。 従って、“共通の精度を持った羅針盤” をすべての船に積んでおくことが必要だ と思ってます。

 航海中は、母船との位置関係だけじゃなく各船が船団全体でどこに位置しているか正確に把握しておく必要があります。 構成 する各船のキャプテンは、母船を軸に情報交換や意見交換を常に重ねておくことも大切です。 ロスの少ない効率的な航海をする 為にはどうしたらいいか、母船に遅れをとらず余裕を持って目的地に着岸するために何をしておくべきか、台風の目を通る航路 を選択した場合どの程度のロスを織り込み、台風を避ける航路を選択した場合どの程度のロスを見込むか、積荷を犠牲にするこ となく目的を果たすための危機管理にどう取り組むか、燃料消費が予想を超えた場合どう対処するか、無駄のない航海を実現す るために船団全体のどこにポジションを取るべきか・・・さまざまな手立てやシュミレ−ションを考えておかなければなりませ ん。 とにもかくにも07チ−ムの出港です!

 今年の元旦ダイアリ−に次のような記載があります。
まじめにコツコツと仕事に励む多くの市役所職員のひた向きな努力と 姿勢が市民から正しく評価される市政に脱皮させなければならない、内向きで組織防衛しか考えない極めて古いタイプの職員に 今の時代を生き抜くパワ−は生まれない、内向きの市政から前向きの市政へと変身させることもまた大切なポイントだと考えて ます。
 07年の行動指針である “誠心誠意をもって市民と企業市民に接する!” 私自身もこのことに更に一生懸命取り組ん で、市民からの信頼獲得に向けたくさんの汗を流して市政を引っ張りたいと思ってます。 どうぞ、よろしくお願い致します。

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)