2007年05月05日発

 今朝、樽前CC7時11分スタ−トでGW恒例 “同期・同世代応援団有志コンペ” がありました。 今年は、静内、室蘭、登 別、そして札幌からも仲間が集いましたが、久しぶりに会う仲間もいて楽しかったです。 いろんな理由を付けて遊ぶのがまこと に上手な世代だとつくづく思いますねぇ〜。 もともと同期・同世代応援団には、管内各地にネットワ−クがあって総選挙の度に 何かとお世話になり、各地の後援会とは少し別な立場で支援してくれている仲間たちもいます。 もう総選挙に出馬することはあ りませんが、それぞれの地域でさまざまな役をしている世代ですから何かとご縁が続きます。
 堀井学道議初陣の遊説隊長だった 登別の小林祐二君も来てましたが、彼も同期・同世代応援団の仲間です。 静内からも5名が参加してくれました。 その中の一 人、吉田隆君とは小中学校が一緒で、私の静内町後援会幹事長をしてくれてましたし、今も藤沢道議後援会の会長をしていま す。 ご勇退された吉田苫小牧前市議の一番下の弟です。 室蘭市議の山川君も来てくれました。 彼は、厚真生まれで先月まで議長 として活躍してましたが、市議選を終えて議会のまとめ役としてこれから益々の活躍が期待されます。 私にとって、一々面倒な 説明がいらない仲間たち、何か頼んでも “出来ることは出来る” “出来ないことは出来ない” とはっきり言い合える仲間たちで もあります。

 今日は、その山川君と、同じく室蘭・津川君、そして苫小牧・大西君とラウンドしました。 GW中に3度目のラウンドでした から体のキレがまったくありませんでしたねぇ〜。 苫小牧・奥野義雄君が3アンダ−で見事優勝。 準優勝も苫小牧・岩瀬正夫君 でした。 団体戦は、苫小牧と苫小牧外の対抗戦となりましたが、人数調整で私が苫小牧外のチ−ムに入り、それぞれベスト7の スコア−で争われました。 結果は、苫小牧外のチ−ムの勝利。 因みに、BBはいつも指定席、百獣 (110) の王・佐藤正君 (今日はグロス111!)、BMは紅一点、かつて (失礼!) は上手だった石塚千賀子君が見事にゲット! 表彰式は、これもい つもどおりビ−ル園で午後2時から行なわれましたが、各地から参加したみんなに感謝します。 ありがとう〜!

 高野連問題がエスカレ−トしてますが、高野連の今回の処置に対する批判が高まってます。 まぁ、長い間に築かれた慣行なの で、今回のように “杓子定規なやり方” で表面化させた責任は大きいですね。 申告させたり、あたかも自発的行動が正義だと単 純に判断してのことだったとすれば “高野連の保身のみ” しか考えてなかったと思わざるを得ません。 西武問題の表面化によっ て、この問題が浮上するキッカケになったのは事実ですが、プロアマ問わず他競技でもずっと以前から聞こえてきてた問題だ し、柔道でもアイスホッケ−でもサッカ−でも、こうした話題になる選手は “ビックになった証” とさえ思われてた時代もあり ました。 選手もこれを励みに頑張ったでしょうし、スポ−ツのレベルアップに繋がったことは事実だと思います。 サッカ−のよ うに少年サッカ−からプロまで一つの組織でカバ―されている競技と、野球のようにプロはプロ、アマでも高校野球は高校野 球、社会人は社会人などそれぞれ別々に運営されている競技もあって、その仕組みに問題ありと指摘する専門家もいますが、今 回のはそれ以前の問題だと思いますね。

 ここ数日はダイアリ−もGWモ−ドになってます。 そのGWもいよいよ終盤。 公務日程以外では、ゴルフと資料読みだけのG Wでしたが、昨夜は以前から約束していた会食があって、事務所スタッフだった斉藤周君経由の話だったので、彼も来て3人で いろんな話をしてました。 二人ともアイスホッケ−マンですが、氷都の現状をどうすべきかという議論にもなりました。 現状を 憂いてる関係者も多いわけですいが、日本のアイスホッケ−の歴史をつくってきた苫小牧です。 いろんな意見も出てますが、ま ずは一つ一つやってみることだと思ってます。
 体の成長が早い子供たちですから、その度に防具を買い換えなければならないア イスホッケ−です。 スケ−ト靴は仕方ないとしても、他の防具などは中古防具を気軽に調達できる仕組みが必要だという意見も あります。 チ−ム数も減ってますが、ピ−ウィ−レベルの仕組みを変える取り組みが必要との声もあります。 アイスホッケ−の 場合、小学校低学年と高学年を同じメニュ−で練習させるには無理があります。 学校リンクがあった時は、いろいろ工夫して取 り組めましたが、今は温暖化が影響して学校リンクが使用不能となり、このことも底辺拡大と基盤整備に大きなダメ−ジとなり ました。 3人であれやこれやそんな話をしてましたぁ〜。

 今日は、祖父である初代巻次の命日で夕方に女房とお墓参りをしてきました。 新年度に入って初めて霊園に行ってきました が、予定通りごみ箱が撤去されてました。 不当投棄が後を絶たない霊園ですが、ごみ箱撤去でどういう反応が出るか注目してい ます。 霊園周辺には大型ごみの不当投棄など悪質な事例もあります。 大型ごみに限らず “家庭ごみであれ事業系ごみであれ、ご み全般に対する一人一人の意識改革” が求められている今、それぞれが意識改革に挑戦してごみ問題に取り組んで欲しいと思っ ています。

 以前、ダイアリ−でも書きましたが、6月22日の夏至に展開される “百万人のキャンドルライト” イベントに取り組もうと している若者たちのことが苫民に出てました。 5月17日に彼らが刺激を受けたという映画 「107+1〜天国はつくるもの 〜」 の上映会があり、私も行く予定にしてます。 何故、この若者たちが環境問題、ごみ問題に関心を抱くようになったのか、も のすごく興味があるんです。 楽しみにしています。

 いよいよ明日はGW最終日、午前中に民謡苫小牧地区連発表大会の開会式が文化会館で開催されます。 きっと、地区連会長 だった今は亡き高崎桂昇先生も遠く天国から見守ってることでしょう。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)