2007年05月30日発

 天皇皇后両陛下が欧州歴訪の旅を終えご無事で帰国されました。 心配された皇后様もお元気な様子で飛行機のタラップを降り られるお姿を拝見させていただきホッと致しました。 全国植樹祭、心からお待ち申し上げております。

 “第79回社団法人日本港湾協会通常総会” 並びに “第47回港湾海岸防災協議会通常総会” 出席のため月曜日から釧路に 行ってました。 いずれも全国の港湾を持っている都道府県や自治体関係者並びに関係者で構成されている団体です。 私が出席し たのは “日本港湾協会評議員会” “港湾海岸防災協議会理事会” そして “両団体の通常総会並びに交流会” などでしたが、衆議 時代にも東京で開催される港湾協会関連会合には出来る限り出席してました。 港湾協会は、道路や河川などに比べてもまとまり を感じる団体ですが、予算要求活動だけじゃなく港湾に関する調査・研究などその活動は高く評価されています。 日本港湾協会 の栢原会長には先週苫小牧で開催されたフォ−ラムで基調講演をしていただきましたが、栢原会長は日本の港湾エキスパ−トの お一人です。 北大でも講義を持っておられ、先週苫小牧から一度東京に戻られ月曜に北大で講義をして釧路に来られたようで、 近々海外にも行かれるようですし超多忙の様子でした。

 今、港湾を取り巻く環境は大きく変化しつつあります。 そして、世界の物流トレンドの変化に対応して港湾が果たさなければ ならない役割は極めて大きなものがあります。 この時代、港湾にとってはさらに重要な局面を迎えることになりますが、港湾行 政は国内の価値観だけで考えてもまったく意味がなくなり、少なくても東アジアの中で捉えていかなければならなくなってきま した。 かつての神戸、横浜などの基幹港の役割も大きく変わってきたし、太平洋サイド港湾と日本海サイド港湾の役割も変化し てきています。 東アジア、特に “北東アジアのなかで苫小牧港がどのような役割を果たすべきか”、そしてその為にどのような ハ−ド、ソフト両面の基盤整備を必要としているかを時代は求めてますが、各ポ−トの “知恵比べの時代” に入ってきたとつく づく感じます。 今や、北海道の海上物流の約50%を担うポ−トに成長した苫小牧港、内航、外航共に “量と質を高める戦略” に知恵を絞らなければなりません。 衆議時代から縁深き中尾国交省港湾局長や港湾局の面々とも久し振りに会うことができまし た。 懐かしかったです! 主管された釧路市役所の皆さん、ありがとうございましたぁ〜。

 月曜日の午後、千歳空港駅からJRで釧路に向かいましたが、夜は特に日程がなかったので釧路の古い仲間と久々に会食して きました。 私の次のJC北海道地区の会長を務めた釧路の島本幸一兄、島本さんも大病からすっかり復帰され、とても元気な様 子でした。 釧路経済界のリ−ダ−のお一人で、伊東釧路市長とは奥様同士が姉妹関係という義兄弟、忙しいなか伊東市長にも来 ていただき昔話で盛り上がったり、両市の話をしたり楽しい会食をさせていただきました。 ありがとうございましたぁ〜。

 今朝、JR釧路駅を発ったのが8時39分、千歳空港駅経由でちょうどお昼に帰苫しましたが、午後1時30分からイオンで 行なわれた “ごみゼロ(5月30日)の日キャンペ−ン” に行ってきました。 ちなみにイオンのある柳町の郵便番号は “053 −0053” なんですよ! 清掃事業課の職員が、イオンとJR苫小牧駅で “530(ごみゼロ)キャンペ−ン” を行ないました が、水切り実演やらダンボ−ルコンポストの説明やら市のコンポスト助成の説明などジャスコさんやJRさんのご協力をいただき ながらのキャンペ−ンでした。 053大作戦も順調に進んでま〜す。 夕方、北海道の太田企画振興部長が退任のご挨拶に来てい かれました。 苫小牧出身の太田部長、特にこの11ヶ月間は本当にお世話になりました。 ご退任後は札医大に行かれますが、 これからも何卒よろしくお願い致します。

 その後、グランドホテルニュ−王子で “S&K環境ワクチンセンタ−完成祝賀会” に出席。 この事業のオ−ナ−である新冠の 久保田組広島社長とは古いお付き合いです。 建設業の先行きに不透明感漂う昨今、予てからさまざまな分野の事業に取り組まれ てますが、新たに “有機性廃棄物の肥料化事業” に取り組まれることになったものです。 2年位前でしょうか、札幌のパ−クホ テルで広島社長にお会いしてこの事業のお話を聞かせていただいてましたが、その後順調に計画が進みこの度完成されました。  新しい分野での果敢な挑戦に期待したいと思います。

 今日最後の日程は、苫小牧工場での現地経営会議のためご来苫されている王子製紙且ツ田社長はじめ同社幹部の方々との懇談 会がありました。 篠田社長は、苫小牧とのご縁が非常に深い方です。 藤田商工会議所会頭、三海市議会議長はじめ地元の皆さん も出席され楽しい会食となりました。 我々世代には一番馴染みある橋本経男常務も来られてましたが、“ねぇ〜、経さん!” なんて言えなくなっちゃいましたよ! 言ってますけど! 王子製紙苫小牧工場100年の歴史は、ふるさと苫小牧の歴史そのもの でもあります。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 松岡大臣の自殺、衆議時代に農業政策についていろいろご指導いただいてただけにショックでした。 ずっと逆風が続いている 第一次産業の今後に憂いを抱き、与野党問わず農政から他の政策分野にシフトする議員が多いなか “第一次産業にこだわり” を 持ち続けた松岡先生でした。 心からご冥福をお祈り致します。

 5月のダイアリ−、これが最終となります。 第4ク−ルも最後の月となりますが、何といっても全国植樹祭開催月です。 皆さ ん、ご協力の程よろしくお願い致します。 インラインホッケ−世界選手権でドイツに行ってる大友君からメ−ルが入り、予選は 今のところ順調に勝ち進んでいるようです。 だんだん強豪との対戦になってきますが、失点を出来る限り抑えれば勝利も期待で きます。 GK大友君の出来次第ですね。 彼はプレッシャ−が大きくなればなるほどファインセ−ブをするタイプ、如何に負荷を かけるかです! (見てるほうは勝手なもの!)

 それじゃ、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)