2007年08月05日発

 今は日曜の午後10時。 港まつり会場から宮前町内会夏まつり会場に行ってご挨拶とカラオケを歌い、また港まつり会場に 戻って実行委員会や出店をまわって女房と苫小牧料理人組合のお店で夕食をして帰宅したところです。 昨日、降雨のため市民お どりが中止となったのが残念ですが、お陰さまで “第52回苫小牧港まつり” も無事終了。 実行委員会の皆さん、各企業・団体 の皆さん、ご関係のすべての皆さんに心から御礼を申し上げます。 いろいろとありがとうございましたぁ〜!

 昨日は思ったほどの風雨ではなかったもののお昼前から夕方までずっと雨が降り続き、メイン会場の諸行事や出店が大変ご苦 労されたようです。 昨日の朝、“海上自衛隊護衛艦せとぎり” の来航を歓迎する式典が行なわれ、自衛隊協力会連合会の藤田会 長をはじめとする皆さんや07ハスカップレディ−と共に歓迎式に臨みました。 昨日の体験航海は残念ながら降雨のため中止と なり、急遽一般公開に切り替えたようですが大勢の皆さんが艦内を見学されたとのこと。 今日は、予定通り体験航海と一般公開が 行なわれましたが、体験航海には予定を上回る方々から応募をいただきました。 台風接近のなかご協力をいただいた “護衛艦せと ぎり” に心から感謝致します。

 昨日、わんぱく相撲大会にも行ってきました。 市内外から集ったチビッコ力士たちが土俵狭しと頑張ってましたが、汐見公園 にある土俵は降雨で使えずプレハブの中にある室内練習場で大会が行なわれました。 大勢の応援のなか子供たちにとってはいい 経験だったと思います。 関取目指して稽古に励んで欲しいですね! お昼には、ノ−ザンホ−スパ−クで姉妹都市の皆さんとの昼 食会がありました。 八王子と日光から7名の皆さんが来られてましたが、昨日の午前中は勇払で八王子千人同心のお墓参りをし 苫東基地を視察されたあとノ−ザンで合流、昼食会を終えて千歳の “さけのふるさと館” を視察されホテルに戻られたようで す。

 樋口副市長と柳谷副議長は “八王子まつり” 参加のため昨日の午前中に猛暑の八王子に向け発ちました。 “3姉妹都市関 係” というのも珍しいケ−スですが、八王子高校が甲子園に向けた今季の東京都決勝戦で敗戦し甲子園出場は果たせませんでし たが、いずれは “駒苫対八王子” の対戦を甲子園で見たいと話が盛り上がったし、アイスホッケ−では古くからご縁がある日光 高校と苫小牧勢との対戦についても話が盛り上がりました。 いろんな意味で縁深き3市です。 八王子千人隊のご縁で繋がる3姉 妹都市関係、その歴史を大切にしたいものですね。 昨夜の姉妹都市夕食会、私は “せとぎり” の池田艦長はじめ幹部の皆さんと の歓迎夕食会に出席してたので、中野副市長や三海議長ほか市と議会の関係者で接待させていただきました。

 今朝は公務日程に先立って2件のご弔問に伺ってました。 お二人とも馴染みの方だったので誠に残念です。 心からお悔やみ申 し上げます。 お昼前から姉妹都市の皆さんと最後の昼食懇談会、ほんとうにありがとうございました。 苫小牧港まつりのメイン イベントの一つである “マ−チング・ポ−トカ−ニバル” は午後から予定通り行なわれました。 各校マ−チングバンドも一段と 進化してたし、各企業や団体の出し物でポ−トカ−ニバルも大変盛り上がりました。 途中小雨もありましたが、皆さ〜ん、ほん とうにありがとうございました!

 カ−ニバルを終えた頃にはすっかり雨も上がり次第に高曇りに。 女房とメイン会場の出店をま わって “宮前町夏まつり” に初めて行ってきました。 先日の錦西町内会夏まつりの折に周辺町内会役員の皆さんも来られていて 約束してました。 規模は小さいながらとても “あったかい祭り” という印象です。 ご盛会、おめでとうございました! 港まつり メイン会場に戻り、実行委員会はじめ苫警や指導員などの各テントにご挨拶をし、最後に料理人組合の出店で “ラ−メンとえび 天むす” を食べましたが美味かったで〜す!

 市長として2度目の港まつりを終えました。 昭和31年、ちょうど私が6歳の時から始まった港まつり。 子供の頃、たとえば 今でいうポ−トカ−ニバルの時に駅前通り両サイドの歩道が見物客で歩行が不可能なほど賑わったことを記憶しています。 時代 と共にメイン会場が若草中央公園となり人の導線がずい分変わりました。 今の若草中央公園、以前は王子製紙の社宅が立ち並ん でたんです。 外から苫小牧に来た人からよく指摘されることの一つ、“港まつり行事がポ−トサイドでまったく行われないんで すね!” とよく言われます。 苫小牧港は工業港として設計されたため “ポ−トサイドに人を入れない” ことを前提に設計されま した。 危険だったからです。 ゆえに “港まつり” も最初から駅前通りを中心にスタ−トしました。

 時代の変化と共にウォ−タ−フロントの概念が広まってきました。 苫小牧西港では、石炭埠頭がその役割を終えフェリ−埠頭 が手狭となって、国際コンテナヤ−ドもそろそろ限界に近づいてきました。 今は西港から東港へのシフト、“東港シフト” が苫 小牧港の当面する最大の課題となりました。 西港では、北埠頭緑地が公園化し “素晴らしい市民スポット” に育ってきました。  漁港区の狭隘化に伴う拡張計画に間もなく動きが出てきそうです。 温暖化に伴う海流変動によって漁獲の幅が広がってきたとい う声も聞かれますが、漁港区サイドに隣接して “ぷらっとみなと市場” が開設され、これも苫小牧の新スポットとして定着しま した。 上京して船社を回るたびに “西港の滞船解消に関する要望” が強まってますが、祖父たちの世代がはるか遠くからニコニ コした表情で苫小牧港の賑わいを眺めている様子が目に浮かびます。 もし、この港がなかったら苫小牧はどんな都市になってた んでしょう!

 夏の甲子園、駒苫の初戦が決定しました。 第4日目 (11日) の第4試合、広島の広陵高校との対戦です。 広陵高校、高校野 球ではビッグネ―ムですが相手にとって不足なしです。 これで目標が定まりました。 香田監督、既に広陵に関する情報収集と分 析に時間を費やしていることでしょうが、いよいよ香田マジックの出番です!

 夕方からずっとお酒が入ってるので酔っ払ってしまいましたぁ〜。 それじゃ、失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)