2007年08月08日発

 HPトップが甲子園出発前日に市民報告会を終えた香田監督とのツ−ショットになってます。 この翌日、猛暑の大阪に向け発 ちましたが、いよいよ第89回全国高校野球選手権大会が今日から始まりました。 駒苫は、11日の第4試合で広陵高校と対戦 しますが、まずは “一つ一つ!”、強豪広陵戦に全力を尽くして欲しいと思います。 今日は、沖縄の興南高校が初戦に勝ちまし た。 同高の我喜屋監督は、昨年まで白老におられ、かつて大昭和製紙白老工場野球部を指導された方です。 おめでとうございま したぁ〜!

 月曜日、夕方から札幌で “胆振地域政策懇談会” が行なわれ出席。 札幌にしては過ごしやすい陽気でしたが、帰途、苫小牧に近 づくと雨が降ってましたよ。 同懇談会は毎年この時期恒例となってますが、胆振管内選出道議と各首長、議長、そして道庁関係 者が揃っての懇談会です。 先立って苫小牧地方総合開発期成会と室蘭地方総合開発期成会からの要望を説明する場もいただきま したが、出席されていた道の山本副知事のお話では道内でもこうして超党派で道議が集う懇談会は珍しいとのこと。 神戸 (胆振 管内)、田村 (胆振管内)、板谷 (苫小牧)、遠藤 (苫小牧)、山本 (室蘭)、滝口 (室蘭)、中山 (伊達)、堀井 (登別)の 各道議が出席されてたし、首長・議長も全員出席してました。 やはり来年の北海道・洞爺湖サミットの話題が多かったのと苫小 牧案件でも道の方からおもしろい情報を聞きました。 皆さん、ありがとうございました。

 札幌に発つ前に “第1回苫小牧市総合計画基本構想審議会” が開催され20名の委員の皆さんに委嘱状を交付させていただき ました。 昨年来、内部的な詰めの作業と共に “市民アンケ−ト” や “事業所アンケ−ト” を行い、今年に入って “市民懇話会” での議論、“パブリックコメント” を経て、これまでにも貴重な意見をたくさんいただいてきました。 平成20年から今後10 年の街づくりの指針となるべき基本構想について本審議会での議論を経て市議会にお諮りすることになります。 私自身も30代 の頃、現在の基本構想策定時に立場は違いますが関わったこともあり当時の議論を思い出してましたが、委員の皆さんには何卒 よろしくお願い致します。

 一昨日は、苫小牧でまた残念な事故や事件が発生。 西港で貨物船とフェリ−の衝突事故が発生、昨日の朝濃霧のなかでの事故 でした。 事故原因などについては詳細な調査を待たなければなりませんが、徹底検証が必要です。 たとえば航空機の離発着に関 しては体験上判断できる物差しがありますが、船の離着岸の仕組みについてはまったく知識がないので衝突の経過を推測するこ とはできません。 二度とこの種の事故が起きないよう関係者には再発防止に向けてスピ−ディ−に取り組んで欲しいと思ってま す。

 もう一つ、残念な事件が起きました。 児童虐待、一昨日の午前中に報告を受けましたが、やはりどう考えても理解できない事 件です。 親として、人として、どんな気持ちで子供にあのような虐待行為をしたのか! こうした問題の背景にいろんな事情があ るのでしょうが、どうも “それ以前の問題” だと思います。 “親の責任” をしっかり問うべきです。 “責任転嫁の社会” から “自己責任の社会” に、それが当り前の社会を少しは取り戻さなければならないと思います。 人のことはよく見えるけど自分の ことは見えない、自分の歩んでる道に責任を負えない、“自己責任” の意味をもう一度考える必要がありそうです。 この事件を 知れば知るほど理解に苦しみます。 そして、今日 “第1回苫小牧市高齢者虐待防止ネットワ−ク委員会” が開催されご挨拶させ ていただきましたが、こうしたネックワ−ク形成に励まなければならない時代に憂いを感じながら不幸な出来事を未然に防ぐ努 力を続けなければならないと思いました。

 昨日、樽前CCで道新さん主催の座談会が行なわれました。 9月に日本女子オ−プンが開催される樽前CCですが、その気運 を盛り上げることを目的とした座談会です。 何といっても女子ゴルフ競技の最高峰に位置付けられるこの大会、NHKで4日間 全国中継される日本女子オ−プンです。 今年以降の北海道開催はしばらくないと言われてますね。 クラブ関係者や当日ボラン ティア支援の皆さんもそろそろ具体的な準備に入ってるようですが、大会の成功を心からお祈り致します。 昨日の座談会の様子 は、8月下旬の道新に掲載されるようです。

 昨日は内部打合せやら来客も数件ありましたが、蒸しましたねぇ〜。 まちかどミ−ティングが盆明けか ら始まるので関係部とその準備に取り掛かってました。 今年もパネルを使って説明する予定です。 昨年はごみ問題に関するパネ ルだけだったのに対し、今年は出来るだけテ−マ毎にパネルを使って説明したいと思います。 会場が少なければ “パワ−ポイン ト” の使用も考えられますが、すべての会場が別々なのとセッティングが大変な会場もあってパネルを使用することにしていま す。 課題山積なので “課題の選定と時間配分” に苦労してますが、基本的には “行政の現状” をお伝えし “課題に対する考え 方” を聞いていただきたいと思っているので、なるべく難しい話にならないように、分かりやすく説明したいと思っ てます。 もちろん出席された皆さんからのご意見もいただきたいと思ってます。 お近くの町内に行った時には、何卒よろしくお 願い致します。

 子供の頃、木場町時代ですが一時一緒に住んでいた親戚が亡くなり、さっきご弔問に行ってきました。 昨年来、癌と闘ってま したが、力尽きたようです。 心からお悔やみ申し上げます。 一昨日、佑介が帰苫。 さっそく、同じ大学で高校から一緒だった友 人が札幌から来ていろいろ忙しくしているようです。 元気な様子です。

 それじゃ、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)