昨日、駒苫・香田前監督と茂木新監督、そして小玉校長、伊部後援会長が来庁されました。 やはり香田前監督のホッとされた
顔が印象的です。 茂木新監督には、これまでと比べものにならないプレッシャ-がかかることでしょうが、是非頑張っていただ
きたいです。 茂木新監督も高校時代に香田前監督の指導を受けていた直系となりますが、まだ若いものの堂々たる目付きがいい
です。 私も何度かコ-チをしている彼を見たことがありますが、心から期待したいと思います。 「外から駒苫を見るのもいいん
じゃないですか?」 と香田前監督に聞いたら 「スタンドから試合を見るのを楽しみにしてるんです。 初めのことですから!」 と
仰ってました。 まずはかなり痩せてしまった体を元に戻して欲しいですね。 ほんとうにありがとうございました!
夏の甲子園も劇的な逆転で佐賀北が広陵を破って初優勝。 伊達からの帰途、4対1で広陵が勝ってましたが、ちょうどトンネ
ルが続く個所に差し掛かってしまったんです。 その間に、何と4対5で逆転されてたのでびっくりしましたぁ~! 1回戦で駒苫
を破った広陵でしたから、願わくば広陵に優勝して欲しいと願ってました。 佐賀北のねばりもすごかったです。 香田前監督もH
Rの前の打者の最後の1球が勝負を分けたと言ってましたが、確かにキャッチャ-が要求した所に投げてたし、疑いもなくスト
ライクだと思っただろうし、ドンピシャストライクが入ってるように深夜のニュ-スでも見えました。 あの1球で三振か押し出
しかという場面でしたから結果的には極めて大きな1球でした。 最後のHRも劇的だったし、まさにこれぞ高校野球です。
昨夜、“平成19年度苫小牧市こども国際交流事業・中学生ネ-ピア市派遣帰国報告会” がありました。 今月6日、みんな元
気に帰国してましたが、報告会では班ごとの発表会もありそれぞれ全員がNZの思い出を語ってくれました。 いい経験になった
ようです。 ネ-ピアでの様子、オ-クランドでの様子、そしてロトルアでの様子など写真も見せてくれましたが、久しぶりに昨
今のネ-ピアの街並みを見て懐かしかったです。 最後の訪問から10数年経ちますが、ホ-クスベイ管理会社にいたマ-シャル
がネ-ピアにいた時は時々手紙のやり取りもしてましたが、彼がネ-ピアを離れてから疎遠になってます。 弁護士のド-ソンか
らは昨年市長に就任した時メ-ルが入りましたが、彼は元気でやってる様子。 街並みも変わりないようだし市役所の様子も懐か
しかったです!
今朝は、部長会議から始まりました。 本来は金曜開催ですが、明日が定例記者会見日なので一日早い開催となりました。 来月
の第3回定例会に諮る議案説明と補正予算案に関する説明が主な協議事項でしたが、いよいよ定例会に向けて準備日程が始まり
ました。 お昼には、お世話になった安平町議が苫小牧の知人に会わせたいと以前から頼まれていて昼食をご一緒しましたが、
久々に第一洋食店のハヤシライスを食べてきましたよ。 子供の頃苫小牧で多分一番最初に覚えた洋食メニュ-の一つです。
第一洋食店から “平成19年度苫小牧市消防総合訓練大会” の会場に。 平素から消防活動はじめあらゆる災害に備えて訓練を
されている各分団の皆さんが集われての大会ですが、初めて結成された女性分団に団旗の授与式も行われました。 開会式の後、
さっそく訓練を見せていただきましたが、各分団の日頃の訓練成果を見ることが出来ました。 これからも市民の安心・安全のた
めにご尽力いただきますようよろしくお願いします。 皆さん、お疲れさまでしたぁ~。
さて、今夜のまちかどミ-ティングは “しらかば町地区”(しらかば中央・しらかば西・日新町・日新中央・桜坂町) で幹事
町内会は、桜坂町内会でした。 “市政の現状” と “共通テ-マ” で40分という時間管理は、今夜も少し時間オ-バ-しちゃい
ましたが、でも何とか40分でおさめる見通しはついた様な気がします。 市政の現状の内 “後期高齢者医療制度の説明” だけは
安藤保健福祉部長がしています。 会場のしらかば総合福祉会館は、真正面に時計が掛かってますが、座ってる時は時計がよく見
えたものの立って話をしてたら時計が蛍光灯に反射してまったく見えなくなるんです。 腕時計でチェックしてましたが、立ち位
置を変えたら見えるポイントがあったものの、そこに気が付いたのが終わり頃でした。
事前要望は1件のみでしたが、その他何
点か質問をいただきました。 企業誘致に関すること、地元町内の公園に関すること、災害時要援護者リストに関すること、子育
て支援に関することなどでしたが、“市政の現状” や “共通テ-マ” に関する質問には私が答えますが、他の質問には、出席し
ている部長からお答えをしています。 ご出席いただいた皆さん、ありがとうございました。
佑介も今夜は厚岸のようです。 明日は帯広、明後日一度帰苫しますが、それからまた今度は道南方面に向うようです。 まぁ、
今のところ天気も崩れもせず順調に進んでるようですね。 少しずつ気温が下がってきました。 先週の月火水の猛暑が嘘のようで
す。 特に、夜になると肌寒さを感じます。 暑い時は寒さが欲しいし、寒い時は暑さが欲しいし、ほんとうに勝手ですねぇ~!
それでは、この辺で失礼します。
岩倉博文