2007年09月08日発

 台風9号が北海道に上陸、東北通過時点でだいぶ勢力も弱まり交通機関に影響は出たものの苫小牧圏で大きな被害は出ません でした。 当初の予想 (8日午前6時頃苫小牧に最接近) より早く午前3時頃最接近したようですが、予想進路よりかなり西側を 北上したようです。 昨日午後の段階で警戒態勢を取るとの報告があり、担当職員が市役所で警戒にあたった他、多数の職員が自 宅待機態勢を取ってました。 過去のデ−タからも9月の台風が一番影響が大きいということもあり、今月の台風には注意を払わな ければなりません。

 台風接近中の昨夜、苫小牧ライオンズクラブ主催の “地域安全・子供を守る特別講演会” が苫小牧市民会館で開催され、冒頭 にご挨拶をさせてもらいました。 台風の影響で大ホ−ルの入りが少し寂しかったのですが、逆にこの状況で足を運ばれた皆さん のお気持ちに頭の下がる思いがしました。 第1部の講師は苫小牧警察署田片署長、そして第2部の講師は立正大学教授の小宮信 夫先生でしたが、台風の影響で飛行機が遅れギリギリの到着となりました。
 小宮教授は、犯罪社会学を専攻され子供 安全教育分野ではエキスパ−トのお一人です。 田片署長もこの春着任されて以来、全国植樹祭警備対応、殺人事件、交通事故な ど慌しい半年だったと思います。 もう何年も苫小牧におられるような感じを持たれてるかも知れませんね。 私もいろいろな行事 でお会いする機会が多いので “まだ半年?” と思ってしまいます。 所用のため開会セレモニ−のご挨拶で失礼しましたが、講演 を聞かせていただいた女房の話では “非常に良かった!” と言ってました。 願わくば多くの皆さんに聞いていただきたかったで すが、台風接近が残念でした!

 昨日の午後から “第2回苫小牧港管理組合定例会” があり、一般質問で山本議員 (道議)、池田議員 (市議)、冨岡議員 (市 議)が立たれ苫小牧港に関する質疑が行われました。 特に大きな問題もなく閉会。 内航物流では日本一の取扱貨物量となってい る苫小牧港、“東港シフト” はじめ多くの課題を抱えてますが、今後も議員の皆さんと “苫小牧港の活力” を追求していかなけ ればなりません。 第2回定例会、お疲れさまでした!

 そうそう、昨日立大アイスホッケ−部の監督、主将はじめ数人が来庁、30年ぶりの苫小牧合宿に入ったようです。 大学サ マ−大会にも参加するようですが、一度練習も見にいかなければなりません。 懐かしいです! 佑介たちの立命館大アイスホッケ −部が苫小牧合宿に来たとき驚いたことですが、女子マネだけで5〜6人もいたんです。 立大も同様で、我々の時代には考えら れないことです。 アイスホッケ−人気が今一の昨今ですが、どうして女子マネが入ってくるのか不思議ですねぇ〜。 氷都苫小 牧の氷で十分トレ−ニングを積んで欲しいと願ってます。 久々に “セントポ−ルの学生たち” に接しました!

 埼玉のグッドウィルド−ムで開催中の全日本クラブ選手権に北海道代表として出場していた “オ−ル苫小牧” が初戦惜敗。 相 手が昨年の準優勝チ−ム “新日鉄大分” でしたが、6対7、誠に惜しい試合だったようです。 初戦に勝てば “あわよくば!” と 思ってましたが、来期に期待しましょう! 選手の皆さ〜ん、お疲れさまぁ〜。

 今日午前中に開催予定だった “ふるさと農園収穫祭” は昨日の段階で中止が決定してましたが、今朝から台風一過で秋晴れと なりました。 今日最初の日程は “高砂町町内会敬老会”。 敬老の日を迎えられた皆さんに心からお祝いを申し上げます。 その 後、駅前egaoで開催中の “2007陶芸祭 in 苫小牧” に女房と行ってきました。 道内の陶芸家の作品が並んでましたが、素晴らし かったですよ。 同時開催していた池坊苫小牧支部華道展や出展作家の器による西高茶道部のお茶席も楽しんできました。 夕方か らは用務日程、帰宅して食事を終えたところです。

 今朝の道新朝刊トップに “実質公債費比率” に関する記事が出てました。 総務省がこの指標の計算式を変えたのでこれまでよ り若干数字が変わってますが、都道府県では北海道がワ−スト1になってましたね。 地方自治体でも北海道の各市町村は大変厳 しい状態です。 苫小牧市の新財政健全化計画 (3ヵ年計画) でもこの “実質公債費比率” を3指標の一つとして位置付けていま す。 財政再建集中期間に最も注視しなければならない指標の一つでもあります。 ボ−ダ−ラインが “18%” とされている比率 で、これを超えると段階的に起債制限が課せられます。 市の財政健全化計画では、この “実質公債費比率” の他に “経常収支比 率” “公債費比率” のそれぞれに数値目標を設定し、この目標をクリア−していくことで “財政健全化の道筋を示す” という考 え方で財政再建に取り組みます。

 当面は “赤信号に近い黄色信号” から “青信号に近い黄色信号” に市の財政をもっていきたい と考えており数値目標もそうしたところをタ−ゲットにしています。 そして、いずれの指標も平成29年度を目途として “安心 安全ライン” に到達させることを目指します。 この道筋を目標どおり進めるために “まずは内部努力!” で行なうことを約束し ていますが、その軸は “生産性の向上” と “第3次行革推進計画の実行” と考えています。 知恵を結集して “過去10数年、行 革を推進しながら財政を悪化させた過ち” を二度と繰り返さないために、目標と手段を取り違えてきた反省に立ってしっかり目 標管理していくことが求められます。 そして、これから “新財政健全化計画で位置付けた数値目標の達成” を目指した目標管理 が問われることにもなります。 “言うは易し行なうは難し!” 財政とのバトルが始まっています。

 それにしてもいいお天気でした! 月曜の夕方から火曜の夕方まで上京してきます。 防衛省の機構改革で防衛施設庁が本省内局 に改編され地方協力局となりましたが、新局長と次長にお会いしてきます。 月曜日は臨時国会召集日、いよいよ “熱い秋” が始 まりますが、どうでもいいような話で新聞トップが飾られることがないように、何卒まともな話で国会が動くように切に祈って ます!

 それでは、失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)