2007年09月11日発

 東京出張から無事帰苫、市役所到着後直ちに第3回定例会に向けた部長会議、そして今夜は “弥生町地区まちかどミ−ティン グ” があって帰宅したところです。 弥生連合町内会、矢代町町内会、王子西部わかば会、第7区親交会で構成する “弥生町地 区” ですが、町内のごみ問題に対して多数のご意見をいただいた他、財政問題や事前要望に関する質問や意見もいただきまし た。 市内でも古い地区の一つですが、私にとって懐かしいお顔も。 昔、岩倉組におられた方でしたが、とても懐かしかったで す! 皆さん、少し時間をオ−バ−してしまいましたが、最後までご熱心なご意見をいただき誠にありがとうございました。

 今日の東京は涼しかったです! 今回は永田町に寄らずに車で通っただけでしたが、臨時国会が始まってますから何となく慌し い雰囲気が漂ってました。 今日、午前中に国交省北海道局で品川局長、奥平審議官他とそれぞれ個別に苫小牧案件の打合せを し、その後市ヶ谷の防衛省を訪問。 アポをいただいてた地方協力局の局長並びにお二人の次長とお会いしていろいろな話をして きました。 機構改革により今月から本省内局に改編された地方協力局 (旧防衛施設庁) ですが、前職からの引き継ぎもまずまず だと感じました。 本件に限らず大切な時期にカウンタ−パ−トが変わるというのは大変リスクを感じることの一つですが、“引 き継ぎ精度” を確認しておくことは大切な作業です。

 特に今回は、先方の機構そのものが大きく変わり旧防衛施設庁が地方協力 局に、旧札幌防衛施設局が北海道防衛局へと変わり、窓口の幹部すべてが変わりました。 千歳基地事情や苫小牧事情、そしてこ れまでの経過について正確な情報が引き継がれているか否かで今後の作業に影響が出てくる可能性もあり得るので、そのことを 踏まえた “ケア” をしておく必要があったわけです。 同時に、今後防衛省と財務省との間で来年度予算編成の窓口折衝に入って いくわけですが、既に概算要求の中に苫小牧案件が入ってるとはいえ財務省との折衝経過について情報収集に努めなければなり ません。 まだ1週間足らずで落ち着かない地方協力局でしたが、こちらも早く機構改革後の防衛省組織に慣れとかなきゃいけま せんね!

 さて、日曜朝一番に市民会館駐車場で開催された “第28回とまこまいふれあい広場” 開会セレモニ−に行ってきました。 素 晴らしい秋晴れというか、朝から少し蒸し暑さを感じるほどの晴天でしたね。 28年前、“障がい者と手をつなぐ集い” という 名称で開催されたのが “ふれあい広場の始まり” と言われてます。 “継続は力なり!” 今年28回目を迎え “ノ−マライゼ− ションの確立” に向けてさらなる一歩を踏み出す機会であって欲しいと願っています。 楽しいプログラムが並んでましたぁ〜!

 アイビ−プラザて開催されていた書道展に寄って “大町寿町内会敬老会” に出席。 その後、ホワイトパ−クサンシャインで開 催された “第八区自治会敬老会” “西町親交会敬老会” に出席してきました。 この他にも敬老会がありましたが、両副市長や教 育長がそれぞれ手分けして出席、今週末にピ−クを迎える敬老会です。 おめでとうございましたぁ〜!

 総合体育館で開催された “紙フェスティバル2007” も見てきました。 今年で20回目を迎えたんですね。 大勢の子供たち がそれぞれのコ−ナ−で楽しんでましたが “紙のマチならではのイベント” に育ちました。 会場を一通り見て、外で待機してい た女房の車で “植苗レイクファ−ム・秋の収穫祭” に行ってきました。 先日の “地産地消カフェ” で大変お世話になったところ で、2Fの “カフェ” の運営をすべてお願いしてました。 ある医療法人がオ−ナ−の同社、以前の雪印農場を買収し札幌にレス トランを2店経営していますが、農場には初めて行ってきました。 ドクタ−がオ−ナ−で農場を経営、札幌に本格的な和牛レス トランを2店経営しているのですが、先日オ−ナ−に 「何故?」 とお聞きしたら 「特に目的はないんですよ。 たまたまでし た!」 と。 年に一度この医療グル−プの皆さんが集って “秋の収穫祭” をされてるとのことです。 道内各地からドクタ−も来ら れてましたが、本州にも病院を展開されてるとのことです。 オ−ナ−は私と同じ年、奥様も来られてましたが、なかなかおもし ろいグル−プで、実は苫小牧市立病院にもご縁があるんです。 この農場と札幌のレストランスタッフもかなりのプロ集団です!

 日曜の夜、合宿中の立大アイスホッケ−部の練習を見てきました。 経験者は少ないものの思っていたよりみんな動いてました ね。 外気が高いせいか氷がやわらかそうでしたがちょうどキルプレ−の練習をしてました。 苫小牧では、第8回大学アイスホッ ケ−交流戦 (大学サマ―カップ) に出場する大学チ−ムらしき面々が市中心部に目立つようになりました。 苫小牧で合宿をして そのまま大会に出場するチ−ム、道内別のマチで合宿をして大会目掛けて来苫するチ−ムなどさまざまですが、この時期大学チ −ムが苫小牧に集結するのが定着してきたように思います。 アイスホッケ−のメッカとして “氷上の甲子園” といい “サマ− カップ” といい今後も大事にしたいですね!

 いよいよ明後日から第3回定例会が始まります。 緊張感を持って臨みたいと思いますが、一般質問には18名の議員が立たれ るとのこと。 今日、東京から帰苫し直ちに部長会議があり定例会日程につき担当から説明を聞きました。 明日は終日、定例会に 向けて内部会議がありますが、カウントダウンが始まりました。 今日の部長会議で指示したことですが、前定例会同様に副市長 の答弁機会を多くする方針を確認しました。 “チ−ム07” としては2度目の定例会となりますが、私としては前回の反省点を どの程度修正できているか、今議会は “修正力” を試してみたいと思ってます。

 女房も毎週火曜日は “第9の練習日”、今のところ近所の奥さんと皆勤で張り切っています。 だんだんドイツ語っぽく聞こえ てくるようにもなりました。 意味を理解してるか否かは別として、日本語じゃないことだけははっきりしてきましたぁ〜! それ じゃ、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)