2007年10月14日発

 寒気が入ってることを感じるこの数日、例年と比較して今年は暖かい夏から初秋だったのでこの肌寒さに身の引き締まる思い がして何か “新鮮さ” すら感じませんか? 寒かったら寒いで暖かな夏が恋しくなり、暑かったら暑いで寒い冬が恋しくなる、四 季折々の身勝手さといつも思いますが、何か新鮮さを感じるこの数日です!

 今日、“秋の大掃除月間 『まちをきれいにする日』” でした。 私も朝一番に例年通り泉町1丁目公園で町内会のごみ清掃に参 加、昨年は雨で中止でしたが、今年は風も穏やかな清掃日和となりました。 例年より参加者も多かったです。 この公園は以前か ら町内会の老人会が定期的に清掃してますからきれいでしたが、やはり道路際のポイ捨てごみが目立ちましたねぇ〜。 この周辺 では特に夏場、高校生の “歩行中ポイ捨て” や “自転車ポイ捨て” が気になります。 小中学生の “ごみマナ−” は問題ありませ んが、高校生の “ごみマナ−” は決して良いとは言いがたい状態、もちろんすべての高校生じゃありませんが、家 (うち) の前 の道路も学校帰りのコンビニで買ったお菓子や飲料などがよくポイ捨てされてます。 今年はけっこう目立ってました。

 午後からごみ収集車に乗って収集作業を体験しました。 車のステップの高さが思っていたより高くて乗り降りが大変でした よ! “053大作戦イヤ−” でもありかねてからごみ収集車の作業体験を頼んでましたが、収集作業をする身に立って “ごみの 分別の重要性” を改めて実感しました。 ごみ収集車は3人でチ−ムを組んでますが、同乗した職員からごみの現況についていろ いろな話も聞くことができました。 貴重な体験でしたぁ〜! 一部の高校生のごみマナ−の悪さを家の周りで実感しているせいも あって、年に一度でもすべての高校生に “ごみ収集車の作業体験” をしてもらうことをプログラム化できないものかと思いまし たよ。 ごみの収集作業を体験し、ごみがどのように処理されているか体感することによって “ごみと向き合う姿勢” を意識付け することが出来ないものか、ごみを出す側の心理と処理する側の心理を体感することこそ大切じゃないかと、作業をしながらそ んな気もしてましたぁ〜。 もっとも一部の高校生だけの問題じゃありませんが!

 昨日の朝、トヨタ自動車北海道椛n業15周年を記念した事業 “エコ−ル・ド・パリ パリを愛した画家たち展” の開会式が 苫小牧市博物館で行われました。 絵画展は11月4日まで開催されます。 同社の親会社であるトヨタ自動車鰍ェ所蔵している貴 重な作品22展が展示されてますが、美術愛好家はもちろんのこと昨日も朝早くから大勢の市民が集われてました。 いずれも北 海道初公開の作品ばかり、是非ご観賞いただきたいと思います。 入場は無料、毎週月曜が休館です。

 セレモニ−の後、博物館学芸員の説明を聞きながらさっそく会場をまわりましたが、世界的に有名な画家たちの作品と直にふ れることの大切さを感じましたね。 若い世代にも是非、観賞して欲しいです。 “一流が分かる人には二流が分かる。 二流しか分 からない人に一流は分からない!” という言葉を思い出しますが、若い時から出来るだけ一流にふれることは大切なことだと思 います。
 博物館を後にしてご葬儀。 そして、お昼には苫小牧医師会の沖会長はじめ医療関係者と懇談してました。 地域医療の課 題について何点か意見交換をしましたが、北海道でも医療を取り巻く環境は大変厳しい現状です。 地域センタ−病院の課題、開 業医の課題、そして地域医療全体としての課題・・・医師会と行政が一体となって “市民の安心・安全” に係わる問題について 意見交換することは大切なことだと思ってます。 今後も地域医療についてしっかり意見交換をしていく必要があるのではないか と思いましたぁ〜。

 今朝、泉町のごみ清掃を終え “苫小牧駒澤大学開学10周年記念式典” に出席してきました。 10年経ったんですね! 誠にお めでとうございましたぁ〜。 お昼から市内のホテルで行なわれた記念祝賀会にも出席させていただきましたが、ごみ収集作業の 時間が迫ってたので乾杯の後失礼しました。 大久保初代学長にもお目にかかることができ懐かしかったです。 苫小牧駒澤大学の 今後益々のご発展をお祈り致します。

 移動の途中に “第14回女性センタ−フェスティバル” にも寄らせてもらいましたが、大勢の皆さんで賑わってましたよ。 い ろんなサ−クルの展示やステ−ジ発表など盛り沢山のプログラム、ご盛会おめでとうございました!
 そして、ごみ収集作業の後 には総合体育館で開催中の “高専ロボコン2007” も見てきました。 以前から見たいと思ってたんです。 ちょうど決勝直前 に会場に着き、函館、釧路、旭川、そして苫小牧の各高専から2チ−ムずつ参加してましたが、苫小牧高専の2チ−ムも健闘し たようです。 残念ながらいずれも準決勝で旭川高専の2チ−ムに敗れてしまい旭川同士の決勝戦となってました。 アイデア、製 作技術、そして操縦技術などがポイントになりますが、11月には東京で恒例の全国大会が開催されます。 優勝チ−ムと推薦チ−ムの2 チ−ムが全国大会に出場することになってますが、苫高専チ−ムが推薦されたのではないかと思ってます。 表彰式の前に会場を 後にしたので確認してませんが! どうだったでしょう〜?

 またまたアッという間に土日が過ぎてしまいました。 北のほうから雪の便りも聞こえてきましたが、初秋モ−ドから晩秋を 飛び越えて一気に初冬モ−ドに入ってしまいそうです。 北海道日ハムも今日は負けてしまいましたね。 1勝1敗、次の試合が勝 負になります。

 さてさて、明日からまた気分も新たに頑張りましょう! 今週も忙しそうですが、今週の金曜には “東京とまこまい会” がある ので上京してきま〜す。 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)