2007年10月16日発

 外はけっこうな雨! “一雨1度”、また冷え込みが厳しくなってきます。 季節の変り目ですから気を付けて下さいね!

 先週金曜日が出張中だったので開催できなかった部長会議、昨日の朝行われました。 来年度予算編成に向けて基本的な考え方 を示しましたが、なかなか厳しい状況の下での予算編成作業となります。 昨年の “戦略型予算編成” をさらに修正した取り組み となりますが新たな試みにも挑戦、基本的な方針軸は昨年と同じです。 苫小牧だけのことじゃありませんけど、6月に国会で可 決された “地方自治体財政健全化法案” の対策にも手をつけなければなりません。 いよいよ始まる来年度予算編成作業、“財政 健全化の道筋を示す=財政指標の目標達成” に向けて気合を入れて頑張ります!

 昨日、“第7師団と支庁長及び市町長との連絡会議” が開催され出席してきました。 これまで千歳の第7師団で行なわれる諸 行事には何かしら日程が重なって代理出席ばかりだったので気にしてましたが、ようやく師団主催の会合に出席することができ ました。 この連絡会議は、第7師団の警備担当地区内 (石狩、胆振、日高、空知) の各支庁長と各市町長が一堂に介して “災害 派遣業務” “国民保護関連事項” 等の相互理解を促進すると共に円滑な業務実施のため連携要領の強化を図ることを目的に行な われたものです。 確かに、私自身も2000年3月に発生した有珠山噴火災害時に自衛隊との “平時の相互理解と連絡調整” が 極めて大切だと痛感してました。 災害規模が大きくなればなるほど自衛隊の存在と機能が極めて大きく影響します。 こうして一 堂に介しての連絡会議は初めてとのことですが、ほとんどの首長が出席してました。

 連絡会議は “第7師団ブリ−フィング” “装備品説明・試乗” “業務用天幕で昼食” “会議” という構成で行なわれましたが、私も第7師団の施設にこんなに長くいた のは初めてでした。 苫小牧地区の災害対処担当は “第7特科連隊”、国民保護対処担当は “第73戦車連隊” となってますが、 この2連隊には “お祭り” などいろいろとお世話になってます。 いろんな装備も見せてもらいました。 応急治療に使用する “野 外手術システム車輌” も初めて見ましたし90型戦車やヘリコプタ−にも試乗してきました。 有珠山噴火災害を経験している管 内ですが、こうした “相互理解と連絡調整の作業の積み重ね” が万が一の時に役立つことになると改めて感じました。 用田師団 長はじめ第7師団の皆さんに感謝します!

 今日もいろんな日程が入ってました。 朝一番に “第9回胆振東部PTA連合会・第48回苫小牧市PTA連合会研究大会開会 式” に出席、その後 “且O五北海道本社工場竣工式” に出席してきました。 P連研究大会が苫小牧で開催されるのは2年ぶりと のこと、東胆振各町からも参加してましたが、秘書スタッフだった厚真町議渡部君も胆振東部P連副会長として壇上に上がって ましたが、元気な様子! PTA会長経験者としてPTAの活動も転換期を迎えているように感じますが、こうした大会を通じて 意見交換をすることは大切なことだと思います。 三五北海道さんは、トヨタさんと長い取引関係にある自動車部品メ−カ−で海 外にも多くの拠点を持っている企業です。 品質と環境にこだわりを持った企業で苫小牧に拠点を作られた意味は大きいと思いま す。 今後のご発展をお祈り申し上げます。

 今夜は “豊川町地区まちかどミ−ティング” がありました。 同地区は、豊川町内会 (山陰義弘会長)、桜木町町内会 (阿久津 修一会長)、しらかば東町内会 (守屋久義会長)、日新草笛町内会 (谷岡祐司会長)、有珠の沢町内会 (上原毅会長)、糸井宿 舎自治会 (中勘一郎会長) で構成されています。 今年は桜木町町内会が代表町内会でしたが、雨の中ご出席いただいた皆さんに 心から御礼申し上げます。 今夜も水道庁舎建設問題、053大作戦、財政問題などについてご意見をいただいた他、民生委員を されている方から貴重なご意見もいただきましたぁ〜。

 まちかどミ−ティングも今夜でちょうど半分を終えました。 参加人数を昨年と比較してみるとほぼ同じ数字となってます。 冒 頭に “市政の現状” と “共通テ−マ” 合わせて8件を私から説明してますが、これまでのところ一番ご質問やご意見が多かった テ−マは、@ゼロごみ大作戦(16) A庁舎の利便性(水道庁舎建設問題)(12) B在日米軍訓練移転問題(10)と なってます。 11月下旬まで続きますが、これから後半に開催する地区の皆さん、何卒よろしくお願い致します。

 北海道日ハムの4戦目、負けちゃいました。 これで2勝2敗、最終戦までもつれ込みましたが明後日みんなで応援しましょ う! まちかどミ−ティングが終わって、女房が “第9の練習日” なのでいつものように音羽町の藤そばに寄ったら2対1で負け てました。 すぐにノ−アウト1・2塁のビッグチャンスになりましたが、後続がなくゼロ点。 そして、帰宅したら何と9回表に 大失点を許してました。 まぁ、負けるなら惜敗より大敗のほうがいいですけど! 藤そばでTVを見ていて野球中継にこれほど集 中したのも誠に久し振りだと思いましたよ。 最終戦、ダルビッシュに期待しましょう。

 それじゃ、この辺で失礼しま〜〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)