2007年11月04日発

 誠に忙しい週末でしたぁ〜。 昨日は文化の日。 午前中から
 “八王子市寄贈機織機除幕式”
 “きたみなと海産物フェア開会式”
 “平成19年度苫小牧市文化賞・文化奨励賞表彰式並びに祝賀会”
 “第59回苫小牧市文化祭”
 “第19回MOA美術館苫小牧市白老町児童作品展表彰式”
 そして今日は
 “第5回北海道通信社杯全道室内オ−プンア−チェリ−大会開会式”
 “第11回植苗ファミリ−センタ−まつり開会式”
 “第12回ホッキフェスタ歓迎セレモニ−”
 “もえぎ町町内会創立30周年記念式典及び祝賀会”
 “樽前かしわぎ園2007コミュニティフェスティバル”
 “平成19年度秋の叙勲受章者宅お祝いご挨拶回り”
 と公務日程が続きました。 この他にも用務日程がいくつか入ってたのでビッシリでしたねぇ〜。

 平成19年度の苫小牧市文化賞・文化奨励賞には、角田勝吉さん (書家)、坂上真理子さん (舞踊家)、苫小牧相撲協会の2 名1団体が受賞されましたが、心からお祝いを申し上げます。 今日の “ホッキフェスタ” も12回目を迎え苫小牧を代表するイ ベントとしてすっかり定着しましたが、素晴らしいお天気のなかすっごい人でした。 加えて、今年は近くの会場で “きたみな と海産物フェア” が開催されてたので賑わってましたねぇ〜。 隣接する2ヶ所の会場にあれほど人の流れが出来たのを初めて見 たような気がします。 工業港という印象がどうしても強い苫小牧港ですが、どっこい漁港区周辺も最近は非常に賑わってます。  もっともっと “浜の活気” に期待したいです!

 金曜日に初めて “苫小牧看護専門学校戴帽式” に出席してきましたぁ〜。 TV報道で何度か見たことがありましたが、直に出 席したのは初めてです。 実はお恥ずかしいことに、戴帽式は卒業式で行なう行事だと思ってたんです。 違ったんですね。 だから 日程表を見たとき “看護学校の卒業式はこの時期にするの?” と一瞬思っちゃいましたが、“でも待てよ? 卒業式なら卒業式と 書いてるよなぁ〜” って思いました。 最初の6ヶ月間に基礎的講座を受けてきた学生たちは、この戴帽式を機に実習に入ってい くとのこと。 式では、まず “戴帽の儀” があり一人一人が舞台に上がってナ−スキャップを与えられます。 学校長挨拶、来賓祝 辞、上級生祝辞の後、舞台に設置されたナイチンゲ−ル像から一人一人が灯火を受け取り、明かりを消した会場内 (文化会館) 全体に整列、灯火を掲げて全員でナイチンゲ−ル誓詞を朗唱します。 なかなか厳かな式でした。 是非、頑張って欲しいですね!

 大変厳しい医療を取り巻く現状ですが、医師不足だけじゃなく看護師不足も特に地域医療のなかでは大きな課題となってま す。 医療制度改革に伴って “7対1” が求められる中、大都市圏にある大きな病院が地域を超えて看護師を集める事態が強ま り、結果として玉突きのように地方の病院や診療所の看護師たちにも影響を与え、結局どこかに穴が空いてしまうという流れが 懸念されてます。 それが、看護師不足の実態を招く一つの背景にもなってますが、地域のセンタ−病院として機能しなければな らない市立病院や王子病院でも同様で、条件の良い札幌の大病院に看護師が吸収される結果、センタ−病院でさえ看護師不足に 悩んでます。 何とかしなければなりませんね!

 金曜日には “平成19年度胆振地域連絡会議” がありました。 1市4町の首長が集い、室蘭開建と胆振支庁の幹部との懇談の 場ですが、昨年この会議の時ちょうど議会中で (当時の) 助役さんに出席してもらってました。 こうした広域連携のプログラム がけっこう増えてますねぇ〜。 いいことです!

 苫小牧市民文化祭、第59回というのも伝統を感じますね。 土曜に総合体育館で行なわれていた “合同展示会” と “茶席 (裏 千家)”、サンガ−デンで開催の “菊花展”、そして市民会館大ホ−ルで行われていた “市民吹奏楽祭”、そして今日も支部長 をしている茶道表千家同門会が茶席登板だったので総合体育館の茶席に行ってきましたぁ〜。 植苗ファミセンまつりでも茶席が あって一服いただいたので今日は一日で2度の茶席を味わってきましたが、忙しい合間の茶席もいいもんです! 各展示は、皆さ んほんとうにお上手でしたぁ〜!

 “大連立ショック” に引き続き “小沢代表辞任表明” にはビックリしました。 小沢代表の記者会見を聞きましたが、“政権に 対する基本的な考え” が同じ人でなければなかなか理解されないと感じました。 今日の段階では民主党役員会が辞表を受理した 状態にはなってないので明日以降の党内手続きに委ねられますが、場合によっては代表選になるので今度は野党第一党の事情で 国会が停滞する事態も考えられます。 もう少し時の経過をみなければ、今回の問題が起こるべくして起こったものか、起こらざ るべくして起こったものか判断することはできません。 この数年、自民・民主の若手・中堅議員の間でこうした動き (結果とし ての政界再編) が水面下で動いてたことも事実だし、単にイラク新法の問題だけじゃないような気もします。 いずれにしても “政局の安定” まで少し時間がかかりそうです。

 中東海域は、従来から日本に石油を輸送する重要な基幹ル−トになってます。 この海域でのテロを防ぐ、或いはこの周辺諸国 の安定は、どこの国より日本の国益に直結する問題でもあります。 各国からみれば “金だけでことを済ませようとするポリシ− なき国、日本” と見られていた高度成長期、そこから少しずつながら憲法の枠内で “国際貢献に行動する国、日本” にベクトル を変えましたが、今の事態は日本の国内事情とはいえ各国には “後退する日本!” という印象を与えます。

 年金問題などの背景 はあったものの参議院選で自民が大敗北、参議院は逆転状態となり衆参がねじれた状態になりました。 そこに “大連立の動 き”、加えて “野党第一党党首の辞任表明”、これまでの政治の流れをベ−スに考えれば “何とも分かりづらい選択肢” と有権 者に映ることは必至です。 それを踏まえても従来からの持論であった “二大政党制に向けた最大のチャンス” と小沢代表は考え たかも知れません。 今回のことを検証するには、今後数年の時間経過が必要だと思います。 “政治の世界、一寸先は闇の中” と いう言葉がありますが、ほんとうですね! 今をみて国の流れを判断する人、先をみて国の流れを判断する人、先の先をみて国の 流れを判断する人などさまざまですが、どこを軸におくかが問われる問題でもありました!

 11月にしては、暖かな一日でしたねぇ〜。 夜、壮瞥の親戚から 「小沢さんの辞任、ビックリしたなぁ〜」 と電話が入りまし た。 少なからず政治に関心を持ってる方々には “衝撃の出来事” だったと思います。 さてと、明日から市議会決算審査特別委員 会が始まりま〜す。

 それじゃ、失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)