2007年12月06日発

 風邪が流行気味で、わが家でも女房が鼻声になってきたし私も鼻風邪の前兆を感じます。 第九のコンサ−トを控えた 女房は家でマスクをかけてますが、「鼻声のほうが第九に合ってるよ!」 と訳の分からない励ましを言ってます。 こ っちも議会が始まるので気を付けなきゃなりません。 寒暖の差に体が付いていけないのか、先日アイスホッケ−の試 合でかなり汗をかいたせいかも知れません。 昨夜からかぜ薬を呑み始めました。 議会中にマスクかけてたら失礼です から!

 一般質問の質問通告締め切り (月曜日) を過ぎ、今日も終日部長会議を行い質疑応答の検討をしてました。 質問議 員が22人ですから時間もかかります。 質問項目が集中する部とさほどでもない部が出ますが “チ−ム一丸” で臨まな きゃいけません。 本会議中の質疑で “答弁漏れはないか!” “質問主旨をしっかり踏まえた答弁になっているか!” などみんなでチェックしながら効率的かつ効果的な質疑運営プロセスを組み立てたいと思ってます。

 言い回しが違っていても同じ主旨の質問に対する答弁内容に差は付けられません。 同じポイントの質問をする議員が何人いても基 本的に同じ答弁を繰り返すしかないわけですが、国会では与野党で答弁に微妙な差をつける場合もあります。 基本的 に野党は、特に予算案に係わる議案については否決の立場ゆえ与党と同じ答弁をすることのほうがおかしいというケ −スもあり得ます。 また、後の議会で議事録片手に答弁の食い違いを指摘する場合もあったり、あえて指摘されるこ とを織り込んで過去の答弁を修正する場合もあります。 議会での質疑応答は、本会議であれ委員会であれ一つの問題 に対する答弁ト−ンは基本的に同じスタンスであるべきですが、言い回しや表現で誤解を招く場合もあるので微妙な 問題については結局答弁書に忠実なほうが “ミスの発生或いは誘発” 防止にもなります。

 先日来、部長会議で “答弁力の検証と向上” についていろいろ指摘しています。 “議会対行政” の新たな関係構築 という観点から “活きた質疑” を心掛けたいと思ってますが、昨年来、議会対応については “後手にまわらない!” “資料などの小出し後出しはしない!” などを内部に指示してきました。 そして、次のステップが “答弁力の検証と 向上” と発信し始めています。 時間はかかりますが、これからも対議会との関係において改善すべき点は積極的に取 り組んでいきます。

 昨日、“第9回危険業務従事者叙勲伝達式” が行われ橋野胆振副支庁長から工藤隆さんと菅原辰五郎さんに 「瑞宝 単光章」 が伝達されました。 改めて心からお祝いを申し上げます。 午後から “苫小牧電業協会から要望書提出” も ありました。 そして、“苫小牧商工会議所女性会創立20周年記念式典” に出席。 この節からさらに力強い芽を出し ていただきたいと願っています。 夕方からの記念祝賀会にも少しの時間でしたが出席し、苫小牧民報主催 “2007謝 恩会” 出席のためノ−ザンホ−スパ−クに行ってきました。 昨年はニドムで開催されたとのことですが、私は日程 の都合で出席できませんでした。 千歳民報も苫民系列なのでノ−ザンホ−スパ−クだとドンピシャの立地なんです ねぇ〜。 遅れて出席しましたが、山口千歳市長や酒井新ひだか町長はじめ管内の首長さんも来られてました。 ご盛 会、おめでとうございましたぁ〜!

 昨日、私にとって懐かしい方が来庁されました。 JAXA (ジャクサ/宇宙航空研究開発機構) 宇宙教育センタ−の 的川泰宣教授です。 TVで何度か見てましたが、お会いするのは久しぶりでした。 現在は、宇宙教育分野でご活躍 されてますが、20年ほど前からのお付き合いで、当時は宇宙開発分野でご活躍されてました。 YAC (宇宙少年団) 苫小牧分団設立の際にもずい分お世話になりましたが、日本の宇宙分野の最前線におられる先生です。
 JAXAは、2003年に “宇宙開発事業団(NASDA)” と “宇宙科学研究所(ISAS)” と “航空宇宙技術研究所(NAL)” の3機関 が統合して誕生した機関です。 “環境の21世紀” と言われるなか “環境と宇宙” がやがてクロ−ズアップされる ことになりますが、来年のサミットに向け的川教授からいろんな話を聞かせていただきましたぁ〜。 地球環境の 維持に向け宇宙分野が果たすべき役割も大きくなってくると予感します。 “宇宙教育” という概念もそうした時 代背景のなかで、今新たな取り組みが求められているようです。 的川教授と一度そんな議論をゆっくりさせても らいたいと思いましたぁ〜。

 今日は終日部長会議をしてましたが、今夜は “新明あけぼの企業連絡協議会忘年会” “苫小牧開業医師会忘年 会” “苫小牧青年会議所2007年度卒業式” に出席、いずれもGHNだったので移動がなく助かりました。 移動が あると一晩3件の日程、しかもだいたい同じ時間帯ですから1ヶ所30分も無理になります。 ラッキ−でした!
 今月に入っての会合では、基本構想の話をさせてもらってます。 苫小牧が目指す理想の都市を “人間環境都市” と 定めていること、この “人間環境都市” を昭和48年策定の基本構想以来ずっと継承していること、“環境の21世 紀” に入って先輩世代の想いをしっかり受け継ぎ今議会に提出した新基本構想でも苫小牧が目指す理想の都市を “人間環境都市” と定めていることなどを話してます。 明日から第4回定例会が始まりま〜す。

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)