2008年01月01日発

 謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。 皆様にはお元気で2008年の新春をお迎えいただきましたこととお慶び申し上げます。
 この時代の転換期のなか今年も厳しい市政運営が続きますが、【たくましい苫小牧づくり!】 を目指して市政の舵取りに精一杯 励みたいと思っています。 この1年、何卒よろしくお願い致します。

 穏やかに新年を迎えることができました。 朝6時前に起床、午前7時から兄が会長をしている天理教樽前分教会で “元旦祭”。  子供の頃から苫小牧にいる時には欠かしたことのないお正月行事です。 大勢の信者さんと心勇んで清々しく神殿に立たせていただ きました。 信仰の家に生まれ祖父が教会の名称をいただき父が2代会長、兄が3代会長をしていますが、祖父である初代巻次が蒔 いた種により代々信仰の道を歩ませていただいてることに感謝しながら今年も一年 “大難は小難、小難は無難に日々通らせていた だくこと” を神様に祈りました。 今年はどんな1年になるでしょう〜。

 市長選 (2006年7月) から “たくましい苫小牧に!” を発信し、今の流れを 【時代は苫小牧に近づいている!】 と言い続けてい ます。 そして、その流れと消極的に向き合うのではなく “時代を掴む積極性” が今、求められています。 また、“地域主権時代 の到来⇒市民自治の新しい姿づくり” プロセスにあって過去からの延長でこれからの自治体運営を考えるのではなく、時代の流れ を踏まえつつ近未来の目標目指して “自分たちの街は自分たちで創る” ことを基軸とした自治体経営に取り組んでいかなければな りません。

 一方で、“活気に満ちた苫小牧” を次世代に渡すために避けて通れない壁が財政再建です。
 新財政健全化計画 (新計画) も間もなく1年が経過、07年度決算が確定した時点で新計画3指標 (新財政健全化計画に示した経常収支比率、公債費比率、実質公 債費比率) の “初年度の結果” が問われます。 そして、08年4月から “取り組み2年目” に入りますが、私に与えられた任期4年 (3会計年度) で最も重要な年が08年だと位置付けています。 市民、議会、そして市職員が財政再建に対する基本的な考え方を 共有し “財政健全化の道筋を市民に示す” ことを “一番重要な市民との約束” としている以上、08年も新計画を基本とした財政 運営に力点を置きながら財政再建に力強く取り組んでいかなければなりません。 市民の皆さんに “財政健全化プロセス” を是非 ともご理解の上見守っていただきたいと思います。

 “08年活動テ−マ” を 【挑戦する市政!】 と発信します。 昨年の “攻めの姿勢” から “挑戦する市政” に、“攻め⇒挑戦” そして “姿勢⇒市政” とテ−マコンセプトを変えた意図を読み取っていただければと思います。 今は、ふるさと苫小牧の未来 に新しい成長と発展をもたらす種を蒔き、また出つつある芽を育てる基盤醸成に取り組まなければならない大切な時です。 こ れは単に “ハ−ド” だけを意味しているのではなく “ソフト”、つまり “我々一人一人の意識改革” が極めて重要だと思って います。 受身からは何も生まれない、リスクを怖がらず “攻めて” そして “挑戦する気構え” をこれからの時代は市政に求め てくるのではないかと。
 内外に向けそうした方向と心構えを “挑戦する市政!” と表現しました。 そして、“信頼回復” を発 信した私の起点を07年から “信頼獲得” と組み替えてますが、“回復⇒獲得” も道半ばゆえ08年も引き続き 【信頼獲得!】 に 取り組みます。

 “08年内部運営のモット−” は、【チ−ム一丸!】 とします。 財政が一番きついこの数年 “チ−ム一丸” で日々の業務に取 り組むことを全職員に求めたい、チ−ムの心を一つにして次から次に押し寄せる課題や難題に職員一丸となって挑戦する姿勢 を常に忘れない市役所でありたい、そして失敗を恐れず、間違いを怖がらない、もし誤りに気付いたら即反応する勇気と機転 を備えた “修正力” を培っていかなければなりません。

 “08年活動指針” は、昨年同様 【誠心誠意をもって市民と企業市民に接する!】 とします。 “誠心誠意” という言葉の意味 をもう一度一人一人かみ締めて日々の業務に励み “全天候型の組織構築” に向け確かな一歩を刻みたい、既に始まっている組 織機構改革への取り組みも含めて “市民のための市役所づくり” に挑戦します。

 07年は “先憂後楽” という言葉に “財政健全化に取り組む基本姿勢” を託しました。 08年は “市政の機能改革” に向けた 【迅速果敢!】 を発信します。 “迅速果敢⇒物事をすばやく決断し大胆に実行すること”、この “迅速果敢” を頭の引き出 しに入れて “業務リズムの改善” に取り組み、結果として “生産性の向上” を目指しながら “迅速かつ丁寧な行動” を日々 心掛ける市役所を目指したいと思います。 そして、願わくば “市役所時計” をもう少しだけ早回しすることに挑戦します。

 【たくましい苫小牧づくり!】
 【時代が苫小牧に近づいている!】
 【挑戦する市政!】
 【信頼獲得!】
 【チ−ム一丸!】
 【誠心誠意をもって市民と企業市民に接する!】
 【迅速果敢!】

 これらが2008年のキ−ワ−ドです。

 新春最初のク−ルは “第7ク−ル(1〜3月)” となります。 〔財政健全化の基盤強化〕 〔053大作戦完遂〕 が主要テ−マ となりますが、特に “053大作戦” は最終コ−ナ−を迎えます。 “サミットイア−” に相応しい “053大作戦ファイナル” に 期待します。 “53ユニット” の内 “44ユニット” が完了或いは進行中ですが、“残り9ユニットの完全実施” と “ごみの減 量作戦” もこの3ヶ月間改めて市民に協力をお願いしなければなりません。 私自身も “一人一人がごみを出さない工夫に取 り組む生活実践 (=リデュ−ス) ” を053大作戦の集大成としてこの3ヶ月間訴えていきたいと思っています。

 今年は、“市制施行60周年” という記念すべき節目の年です。 “苫小牧町” から “苫小牧市” になったのが昭和23年、 その時の人口が33,000人、初代市長は田中正太郎でした。 私が生まれる前でしたが、恐らく当時は敗戦直後の混乱期から 日本再生を目指した復興の槌音が次第に大きくなり始めた時期ではなかったかと思います。 築港に向け想像を絶する苦労 があったと察しますが、それから間もなくして港づくりが本格化しました。 それから60年、今や北海道の海上貨物取扱量 の50%を担う北日本最大の拠点港に成長し今なおそのシェア−は高くなっています。 先輩世代の苦労をかみ締めながら “市制施行60周年の節” から未来に向けてさらに “力強い芽を創造する節” にしたいものです。

 そして、“中国秦皇 島市国際友好都市締結10周年” の年でもあります。 秋には “市民友好親善団派遣事業” が予定されてますが、今後の 両市の関係に新しい交流軸を作りたいと思います。 7月には “北海道洞爺湖サミット” が開催されますが、胆振で開 催されるサミットに向け可能な限りサポ−トしていきます。

 HPトップのサブタイトルが “もっといいふるさとを!” から “たくましい苫小牧づくり!” に変わりました。 2000 年総選挙の時から “もっといいふるさとを!” というコピ−をずっとメインに使用してましたが、昨年暮れにいつも ダイアリ−を読んでいただいてる市民からメ−ルが入りました。 「HPのタイトルに “苫小牧” の文字を入れるべき!」 と。
 市長選では “たくましい苫小牧に!” をメインに使ってたので市長就任直後に変えようかとも思いましたが、なかなか踏ん 切りが付きませんでした。 “もっといいふるさとを!” というコピ−に愛着があったからです。 確かに、HPトップ画面のタ イトル位置に “苫小牧” という文字は入ってません。せっかくの提案ゆえ思い切ってサブタイトルコピ−を “たくましい苫 小牧づくり!” に変えることにしました。 また何かご提案があればメ−ル下さい。

 元旦祭から帰宅して元旦ダイアリ−を書いてますが、これからお屠蘇とお節をいただいてお昼前に女房と恒例の樽前山神 社初詣に行ってきます。 子年の一年、皆さんにはまたこのダイアリ−にお付合いいただければ幸いです。 今年もよろしくお 願い申し上げます。

 それでは元旦ダイアリ−、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)