2008年01月14日発

 昨日の “成人式” も素晴らしいお天気のなか白鳥アリ−ナで開催されました。 例年どおり実行委員会による “手作り成人式” でした が、苫小牧では男子964人、女子951人の1,915人 (住民基本台帳調べ) が成人式を迎えました。 今年のオ−プニングでは、お世話に なった中学時代の先生方からビデオレタ−が流れてましたが、アリ−ナの南側を埋め尽くした新成人で会場は壮観でしたぁ〜。 お めでとう〜!

 そして今日は “第9回成人をともによろこぶ会” に出席。 NPO法人 “苫小牧市てをつなぐ育成会” が主催されていて、今年は男子5人 が成人式を迎えました。 ご家族の皆さんにも心からお慶びを申し上げます。 ビンゴゲ−ムをしたり記念写真を撮ったり楽しい会でし たが最後まで楽しませていただきました。 とても温かな成人式でした!

 12日付の苫民第一面トップに “自然増わずか63人” という見出しが目に入りました。 先日ある団体の新年会で “基本構想の人口想 定が17万人になってるけど寂しいなぁ〜!” とのご指摘をいただいた翌日だったのでビックリしましたが、“せめて18万人に出来な いか?” との具体的なご意見もいただきました。 こうして直接お会いした方からご意見をいただいた場合には “出生率動向からみて 17万人想定でもそんなに低いハ−ドルじゃない” ことをお話してますが、かなりの方が過去の人口の捉え方の延長で考えておられる と感じます。 そうした意味でこの記事は “過去11年の人口と自然増の推移” というグラフもあって分かりやすい内容だったと思います。  苫小牧でも “自然減を社会増でどの程度補えるか!” という時代に入りますが、国でもさまざまな少子化対策を打ち出しているこの数年 です。

 《ストップ・ザ・少子化!》 について国の制度とは別次元で取り組める施策について検討を指示しています。 その前提としてまず “現状の少子化対策の体系” をしっかり把握しておく必要がありますが、基本的な少子化対策に関する施策の枠組みをあまりにもア バウトに捉え過ぎてると思うし、子育ての環境整備も大事なことに違いありませんが、もっと本質的な問題を考えなければならない と思ってます。 国の少子化対策に伴う市費負担も相当な額となってますが、国とは別次元で取り組むべきことに挑戦してみたいです ね。

 国会も新テロ法が57年ぶりに衆議院再可決により通過、このプロセスにいろいろ賛否両論もありましたが、直後の世論調査による と福田内閣の支持率が上昇してるようです。 直前の “薬害肝炎救済法” の流れをつくった福田総理の政治決断にも一定の評価があっ たとみていいと思いますが、とにもかくにも与党は少しホッとしていることでしょう。 民主党小沢代表が採決直前に大阪府知事選応 援のため議場を後にしたことも大きく報道されてました。 少し尾を引くことになるかも知れません。 当然、党幹部承知の行動だと思 ってましたが、どうも知らなかったようですね。

 今日は、お昼過ぎから何もなかったので今年初めてジムに行ってきました。 スタジオにおいてあるペ−パ−を見たら去年の11月中 旬以来でしたね。 しっかり汗を流してきましたが、明朝は体の節々が痛くなってる筈です。 いつも言ってますが、“心地よい疲労感” が好きなんです。 簡単なストレッチをしましたが、体が硬くなってましたしクライムで20分ちょっと汗を流しましたが、いつもより汗 の量が多かったように感じます。 それでも運動を終えてサウナに入って気持ち良かったです。 ジムから帰宅してダイアリ−を書き始め ましたが、夕食前には送信できそうです。

 今週は、明日から連日部長会議があり平成20年度予算編成作業もいよいよ大詰めの作業に入っていきます。 誠に厳しい状況ですが、 ここ数年は踏ん張らなきゃなりません。 “拡大する要望” に対して次第に “パイが縮小する臨時事業費”、その狭間での予算編成作業 となりますからメリハリを効かして取り組まなきゃなりません。 借金返済額 (公債費) も80億円ほどあり、これも予算編成作業をかな り圧迫しています。
 そして、昨年の財政健全化法によって “連結ベ−ス” で地方自治体財政をチェックすることになったことも大きく 影響してきますが、ただ、私は “負の先送り” に歯止めをかける意味で、我々の新計画による財政再建取り組み初年度から “連結ベ− ス” になったことはむしろ良かったと考えてます。 自治体財政がいろんな手を尽くしながら悪化した要因の一つにこの “負の先送り体 質” があったとみているからです。
 この数年は、新計画に示している財政3指標の目標値を達成することを軸に予算編成をすることに なりますが “財政健全化の道筋を市民に示す!” ことが出来るかどうかが問われます。

 明日は、誕生日です! 1950年1月15日、苫小牧市木場町10番地 (当時の地番) で生まれました。 その頃からみれば当然のことながら 街も大きく変わりました。 小学校3年の時、若草小から新設された緑小に、そして和光中も新しい校舎 (4期)、学校区の西端が木場 町でしたから今思えばけっこうな距離でした。 “駅前の活気” もはっきり覚えてます。 特に “朝市の様子” は今でも鮮明に記憶して います。
 50才で政治の道に入り8年目を迎えることになりますが、8年前にまさか生まれ故郷の市長をすることになるとは夢にも思い ませんでした。 成人式を迎えた若者たちと同様に明日から気持ちも新たに “たくましい苫小牧づくり” に向けて一生懸命頑張ります。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)