2008年01月23日発

 昨日から高橋知事が東胆振に入られ、夕方からむかわ町で高橋知事と1市4町の首長による “地域づくり推進会議 in 東胆振” が開催されました。 それぞれの町の現状や抱えてる問題などを首長から話をし知事が答えるという流れでしたが、こうして直接 知事を交えて管内首長が一堂に介して懇談をする機会はそんなにあることじゃないので有意義でしたよ。 推進会議の後、管内選 出の道議会議員も入って夕食懇談会が開催されましたが、主たる食材がすべて東胆振産という “地産地食メニュ−”、非常に美 味しかったです!

 知事は、むかわ町の “四季の館” に泊まられましたが、今朝一番にいすゞエンジン製造北海道を視察されま した。 私も同社今村社長と工場で知事をお迎えし視察に同行させてもらいましたが、いすゞさんの事務所には何度か行ってます が工場内を視察したのは今回が初めてでした。 いすゞの皆さんには、朝一番から大変お世話になりありがとうございましたぁ〜。  自動車産業の工場を視察すると “品質管理への取り組み” が誠に徹底しているといつも感心しますが、いすゞさんの工場もいたる ところで “改善の工夫” が伝わってきました。 行政も見習わなくちゃいけませんね。 ありがとうございましたぁ〜。

 今日、閉会中ながら午前中に “総合開発特別委員会並びに厚生委員会連合審査会” が開催されサニックス問題について参考人を 招致して質疑が行われました。 私は、出席義務じゃなかったので高橋知事の対応をしてましたが、連合審査会は予定通り進められ たようです。 午後からは総合開発特別委員会が行なわれ出席してました。 “サニックス問題” “米軍再編に伴う日米共同訓練問題” など総合開発特別委員会が所管する事項についての質疑が午後6時過ぎまで行われました。 こうした閉会中の委員会は珍しいことです が、問題が問題だけに適時に行なわれることは大事なことです。

 “人間環境都市” を目指している苫小牧ですから “活発な企業活動と環境対応” は昭和40年代からこの街の大きなテ−マでもあり ました。 時代の流れと共にこれまでの行政対応、今まで当り前のように考えていた取り組み手順がもしかしたらかなり時代にそぐわ なくなっている、そして環境問題に対する行政の取り組み姿勢も市民にちゃんと馴染んでいないという “ミスマッチ” を昨年来感じ てました。 つい先日、ある内部会議でそうした問題提起をした直後でしたが、今日の質疑で同様の問題提起がありました。 出来るだ け早く苫小牧市のこの問題に対する新たな取り組みを具体的に示したいと今日の質疑でも答えましたが、大防法や公害防止協定など の法律や規定をベ−スに道や周辺市町との連携も踏まえながら取り組んでいかなければならない問題でもあり多少の時間はかかりま すが、08年9月議会までにはある程度のフレ−ムを示したいと思ってます。
 年度内 (08年3月末まで) には “市環境審議会” を召集し て各委員のご意見も伺いながら具体的な作業に入ります。 新総合計画スタ−トの年に新たな環境対応スキ−ムに取り組むことになる わけですが、しっかりと取り組みたいと思います。

 特別委員会の関係で少し遅れてしまいましたが、今夜 “苫小牧商工会議所議員会・女性会/平成20年度賀詞交歓会” 並びに “苫小 牧市民生委員児童委員協議会/平成20年度新年交礼会” に出席してきました。
 二つとも昨年に引き続いて2度目の出席となりますが、 盛会でしたよぉ〜。 民生委員児童委員協議会の新年交礼会は、GHN3階のグランドホ−ル狭しとテ−ブルが並べられ大勢の皆さんが出 席されてました。 今年もいろいろとお世話になりますが、民生委員児童委員の活動も時代の変化と共にほんとうに難しくなってます。  引き受け手も少なくなってますが、市政運営にとって極めて重要な存在になってきました。 地域主権時代を迎えて “市民との協働” が 求められる時代に入りましたが、前向きに助け合うコミュニティ−構築に向けて民生委員児童委員の皆さんとの連携を深めていかなけ ればならないと思ってます。 祖父が好きな言葉だった “人を助けてわが身助かる!” という言葉の真理をつくづく感じる昨今です。

 さて、市と市労連間で “特勤手当廃止合意” との報道がありました。 全体としてはまだ道半ばの労使交渉ですが、事務折衝、団交を繰 り返しながら多岐にわたる交渉項目について昨年来お互いに取り組んでいます。 議会でもお話していることですが、これは “交渉ごと ” ゆえにそのプロセスについて公にすることはありませんが、こうした手当にせよ給与にせよ待遇に係わる項目についてはかなりハ− ドな交渉となってます。 ただ、組合とも財政の現状認識を共有して財政再建に取り組まなければならないし、行革推進も財政に大きく 影響する項目のほとんどは組合との労使交渉が必要なものばかりです。
 そうした取り組み方の良し悪しについては多様な意見があるの でしょうが、法律で定められている労働組合の権利を無視して事を運ぶわけにはいきません。 これは組合が組織されている民間企業で も同様のこと。 この基本に係わることについては理解をいただいて労使関係をみていただかないと誤解が誤解を生む背景になってしま います。

 そのことは理解したとしても市役所の外から見てると “あまりにもひど過ぎる!” という反応が市民の中にあることも承知し ています。 ただ、労使交渉は、お互い胃が痛くなるような事務折衝を数ヶ月に渡ってやっている実態も承知の上で労使関係を語ってい ただきたいと願っています。 労使交渉、いよいよ本丸を迎える時期となります。

 また少しお酒が入ってダイアリ−書いてましたぁ〜。 じゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)