2008年01月27日発

 今朝、ちらっと雪が舞ってましたがまずまず落ち着いたお天気の週末でした。 昨夜は、“大昭会/創立20周年記念式典” に出席。  以前からこの会の名前は、亡き母の親友で子供の頃からお世話になっている佐久間の叔母から何度も聞いてましたが、お懐かしい 大先輩にお会いすることができました。 創立当初は “大正二桁会” という大正二桁生まれの方々により誕生した会だったとのこと。  現在は、昭和生まれの方々も入られて “大昭会” と改名し活動を続けて20年の節目を迎えられました。 親睦が主たる活動とのことで すが、益々のご発展をお祈り致します。 誠におめでとうございました!

 “大昭会記念式典” の後 “苫小牧ボランティア連絡協議会/新年交礼会” に出席。 この会の名前を聞くといつもボ連設立時に青年 会議所会員として係わっていたことを思い出します。 当時は、まだ “ボランティア” という言葉があまり定着してなかったので三 者三様の解釈がまかり通ってましたが、“ボランティア” という言葉の定義についてかなり議論した記憶があります。 今ではもう すっかり日本語になっちゃいました! ボ連の皆さんには今年もいろんな分野でお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致しま す。
 そして、“苫小牧魚菜買受人協同組合/新年会” に出席してきました。 昨年、日程が重なって失礼しちゃいましたが、高橋 理事長からガッチリ言われてたので何とか間に合って最後までお付き合いさせていただきましたぁ〜。 浜の活気を支えてる皆さん のご商売繁盛を心からお祈り致します。

 今日は文化の薫り高き日曜でしたねぇ〜。 午前中、“茶道裏千家淡交会/初点茶席” に出席し、先週の表千家同門会に引き続き 茶席を楽しんできました。 同門会では支部長をしているので茶席でも正客の位置に座りますが、淡交会は成田支部長が正客ですか ら少し気が楽でした。 大先輩の成田支部長の作法をいつも勉強させてもらってますが、けっこう “作法は気にせず流” ゆえホッと させてもらってます。 淡交会も同門会も支部長は “無勝手流”、それぞれの会の先生方に睨まれそうです! 初点茶席、おめでとう ございましたぁ〜。

 お昼には “小原流苫小牧支部/新年懇親会” に出席。 市内の各種文化イベントでもお花のコ−ナ−が必ずあって大勢の作品が並 んでますが、華道もいいもんです。 個人的には、花器からまっすぐに活ける立花 (流派によって呼称が違うかも知れませんが) が 好みですが、今日の新年懇親会では詩吟をバックに青年部の皆さんに花を活けるパァフォ−マンスを見せていただきました。 雰囲 気ありましたよぉ〜!
 そして、“苫小牧東小学校ブラスバンド同好会/第4回演奏会” に女房と文化会館に。 素晴らしかったです!  ちょうど “中国・広州市東川路 (ト−センロ) 小学校ブラスバンド部” の皆さんが来苫中で素晴らしい演奏を聴かせてくれました。  そして、6年生にとっては最後のステ−ジとなるこの定期演奏会、さすがに全国大会で銀賞を受賞した同部ですから見事な音と動 きでした。 感動的でしたよぉ〜。 東小ブラバン、これからも頑張って欲しいです!

 お茶にお花に演奏会、誠に心癒される日曜でしたが、昨日の日中、家の回りの雪かきをしたせいか痛みが身体中に走ってる日曜 でした。 夕方、床屋に行って帰宅し夕食を食べてダイアリ−を書いてます。 大相撲千秋楽、白鵬が朝青龍を破って優勝したとのこ と。 まだニュ−スを見てませんが、どうも大相撲がブレイクしそうな気配です。 ここ数年すっかり人気が低迷していた大相撲、そ こに朝青龍問題やら何やらと次から次に問題が発生して “国技の危機” 状態でしたが、この初場所から連日 “満員御礼” となって ました。 不思議な現象です。 メディア社会的には、これも “TV露出度と注目度の関係” が背景にあるんでしょうか? ハンドボ− ルといい大相撲といい、これじゃアイスホッケ−も何か事件が必要かも知れませんねぇ〜。

 2月9日に始まる “第42回とまこまいスケ−トまつり” に向け自衛隊の支援部隊が今年も “ちびっ子すべり台” を製作しています。  明日、若草町中央公園で作業中の皆さんを訪ね “ホッキカレ−慰問” をしてきますが、積雪が少なかったので作業にも大変ご苦労を かけてます。 千歳から雪を運んでの作業ですが、ようやく苫小牧にも少しだけ積雪がありちょっとホッとしてます。 第7特科連隊 (元脇連隊長)、第73戦車連隊 (前釜連隊長) はじめ支援部隊の皆さんに心から感謝します。 あのサイズの雪の施設となればと ても素人に出来ることじゃありません。 大勢のちびっ子達が楽しみにしてますが、真っ只中の “すべり台製作”、何卒よろしくお 願い致しま〜す。

 新年睦月 (1月) も最終週となり間もなく如月 (2月) を迎え、第7ク−ルも中間月に入ります。 後半からは2月定例会が始ま りますが、超多忙な2月となりそうです。 少しずつ “頭のギァ” をシフトアップしておかなければなりません。 目標を目指して “ひた向きに努力すること” が一番大切なことですが、ややもすると “如何に努力せずにゲットするか!” という間違った思考 に陥りやすいこの時代です。 “たくましい苫小牧づくり!” に向けて “ひた向きに努力” しなきゃいけませんね!

 それじゃ、この辺で失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)