2008年02月01日発

 如月 (2月) に入り、第7ク−ルも中盤に入りました。 間もなく皆さんのお手元に “広報とまこまい2月号” が届きますが、その3ペ −ジに “数字で読む053大作戦コ−ナ−” があります。 その “053コ−ナ−” に、【12月の減量値(対前年比)=-372t】 【4月〜12 月の累計値(対前年比)=-898t】 と出ており、10月、11月と2ヶ月続けて目標に達しなかった減量値が2ヶ月分のマイナスを一気 に挽回する数字となりました。 残すところあと2ヶ月 (2月・3月)、最後の最後まで “減量への取り組み” を何卒よろしくお願い 致しま〜す。

 一昨日 (1/30)、外航船3万隻目の入港となるパナマ船籍 “フォレスト・エスペランザ号” の歓迎訪船セレモニ−がありました。  こうした歓迎訪船は、私にとって初めてのこと。 1996年4月に台湾国籍の “ユニオン・メトロポ−ル号” がフィリピンからラワン 材を積んで入港して以来、ちょうど3万隻目となります。 44,452G/Tの同船でしたが、南米産チップを積んでブラジルから苫小牧 港勇払1号岸壁に着岸したのが1月27日、そして今日離岸しました。 キャビンで船長以下同船スタッフ、並びに苫小牧側は港湾関 係者、苫小牧税関支署関係者、そしてハスカップレディ−が揃ってセレモニ−を行ないましたが、船長もこうした歓迎は初めて の経験だったようで大変喜んでましたよ。 「ラッキ−!」 を連発してましたぁ〜!

 午前中、千歳に行き山口千歳市長に新春のご挨拶をしてきました。 年末年始、東胆振の首長さんとはいろいろな会合でお会い する機会がありますが、隣接する千歳市長とはなかなか会う機会がありません。 昨年も電話では何度か話をしてますが、お会い するのは久し振りでした。 お元気そうでしたよ!
 そして、午後には三輪日高町長が北海道軽種馬振興公社の件で来庁。 日高管内 の首長さんとも久し振りにお会いしましたが、日高の軽種馬産業振興に向けてご苦労されているようです。 軽種馬産業は日高最 大の基幹産業ですが、このところ日高の話題といえば “支庁再編問題” ばかりがマスコミに出てきます。 軽種馬産業の問題も依 然として深刻なようですが、久々に軽種馬産業に関する話を聞いてました。 昨日は非公式なお話でしたが、今後、正式なお話が ありましたら東胆振の首長さんとも相談しながら考えなければならないと思ってます。

 夜には2件のご弔問、昨年6月に100歳のお誕生日祝いでお邪魔した鈴木みねさんが亡くなられました。 心からご冥福をお祈り 致します。 “苫小牧市農業委員会/新年交礼会” にも短い時間でしたが出席。 委員の皆さんには今年もお世話になりますが、 何卒よろしくお願い致します。 最後に用務日程を1件終えて帰宅したのが夜の10時近く、仲間との夕食会だった女房より早く 帰宅しましたが、すぐTVをつけたらハンドボ−ル対韓国戦のニュ−スが入ってきました。 残念でしたねぇ〜! 惜敗でした。  まだ北京出場権をかけた試合があるようなので気持ちを切り替えて是非、頑張って欲しいです。 “ハンドボ−ルもけっこう おもしろいよ!” という声も聞かれたこの数日でした。

 昨日は、終日庁内。 施政方針演説などの打ち合わせがあったり来客対応があったりしましたが、時間が空いた時は庁内各 フロア−を回ってました。 1年7ヶ月が経過してようやく庁舎内の様子は分かってきましたが、たとえば 「〇〇部は何階です か?」 と突然聞かれたらまだ全問正解とはいきません。 組織についても “部” は頭に入ってますが、“課や係” となるとま だすべてとはいきませんね。 たまに組織表を見ながら確認することがありますが、すべての組織が頭に入るには任期いっぱ いかかってしまうかも知れません。

 施政方針演説もだいぶ煮詰まってきました。 最終的には部長会議で確認作業をし原稿が完成しますが、担当課がこれまで 何度も修正を繰り返して最終段階を迎えてる施政方針です。 昨日の打合せでも追加があったり削除があったり、その度に文 言整理も含めて担当者には大変な負荷がかかりますが、そうした作業の積み重ねの上に完成する原稿ですからしっかり伝え なければなりません。

 今朝の部長会議では、平成20年度予算案の概要が説明されました。 まだ詰めなければならないことが残ってますが、2月 定例会に向けてだいぶ仕上がってきました。 2月15日に第5回定例会に向けた記者会見を予定してますが、その折に概要を 発表することになります。 戦略型予算編成も2年目の取り組みとなりましたが、財政部のフレ−ムワ−クが非常に的を得 ていたのと各部の努力もあって何とか落ち着きそうです。

 今夜は “苫小牧高専 教育・研究フォ−ラム2008/交流懇親会” に出席。 苫高専の伊藤校長はじめ教職員や苫高専協 力会の藤田苫商会頭はじめご関係の皆さんが集われてました。 “ものづくりに拘った街づくり” は近未来に向けた苫小 牧の課題の一つですが、そうした意味でも苫高専の役割は益々大きくなると期待しています。

 月曜に車検に出した愛車が思ったより早く戻ってきましたが、特に問題はなかったようです。 まだしばらくは大丈夫 そうですが乗ったり乗らなかったりしてるし遠距離を走ることもなくなったので走行距離が伸びてませんね。 昨夜は、 久々のジムで汗を流してきましたぁ〜。 気持ちよかったです! 今日は、佑介の誕生日。 元気にやってるようですが、今 月には一度帰ってくるようです。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)