2008年03月01日発

 弥生 (3月) に入りましたぁ〜。 幹線道路の状態はまずまずですが、少し中に入るとまだ運転には注意しなければなりませんね。  先日来、夜ジムに行く機会が増えてますが、美園町の中通りも除雪した雪が道路の両際に積っていていつものような視界が確保さ れてません。 少し遠回りでも出来るだけ幹線道路を通行したほうがいいかも、運転には注意しましょう!

 第5回定例会は、池田謙次市議 (公明党) と冨岡隆市議 (共産党) が昨日本会議で質問に立ち代表質問が終わりました。 一つの 区切りなので中間報告をしときます。 昨日は、代表質問終了の後、直ちに議案審議に入りました。

《2/29(金)本会議で審議された議案など》
・陳情第1号 「郵政民営化の見直しを求める要望意見書提出に関す陳情」⇒委員会付託
・諮問第1号 「人権擁護委員候補者の推薦について」⇒全会一致
・議案第39号 「苫小牧市特別会計条例の一部改正について」⇒全会一致
・その後、予算審査特別委員会が設置され “議案第15号〜第29号(新年度各会計予算)並びに関連議案” を付託。 本会議閉会後、 直ちに予算審査特別委員会が開催され互選により正副委員長を決定。 一般会計の委員長には鳥越浩一議員、副委員長に北岸由利子 議員、企業会計の委員長には矢嶋翼議員、副委員長に谷本誠治議員がそれぞれ就任されました。 予算審査特別委員会は、来週火曜 日からとなりますが、一般会計と企業会計がそれぞれに分かれて進められます。

《代表質問に関するデ−タ》
●質問者数 5人
●質問総件数 197件
●質問大分類(カッコ内は質問件数と%/大分類は施政方針の大項目から取ってます)
@主要施策(57・28.9%) A重点施策(45・22.8%) B基本政策(40・20.3%) Cその他(35・17.8%) D政治姿勢(15・7.6%)  E予算編成(5・2.6%)
●質問中分類(カッコ内は質問件数/中分類は施政方針の中項目から取ってます)
@健やかで安心・安全に暮らすまち(27)A財政健全化(22) B行政改革(18)C在日米軍再編問題(15)D活力ある産業賑わい のまち(15)E自然と環境にやさしいまち(15)F公約について(8)G環境行政(8)H福祉行政(7)I教育行政(7)
●質問小分類(カッコ内は質問件数)
@財政健全化(11)A市立病院(10)B除雪行政(9)C高齢者福祉(9)D環境対応(8)E港湾関係(7)F歩こう!イキイキ 健康大作戦(6)Gごみ有料化(6)H環境にやさしいエネルギ−(6)I053大作戦(5)J雪害による市バス運休(5)K地方自 治体健全化法(4)L指定管理者制度(4)M雇用(4)N福祉灯油(4)

 施政方針に対する代表質問なので基本的な問題に係わる質疑が多かったように思います。 厳しいご指摘もありました。 ただ、 こうした “議会対行政の緊張感” は市政運営にとって極めて大切なことです。 議会からのさまざまな指摘 (質問) に対し、行政 はその考え方をしっかり説明する (答弁)、その説明に納得がいかない時はさらに行政が問われる、行政は議会の納得が得られ るよういろいろな角度から説明を試みる、そんな繰り返しが質の高い市政運営に繋がっていくのだと思います。 そして、そのこ とが “たくましい苫小牧づくり” にとって極めて重要だと認識しています。

 今回の代表質問では、財政健全化に対する取り組み、 特に “平成20年度予算と財政指標 (市財政健全化計画3指標+国の財政健全化法4指標) との相関について、そして千歳基地におけ る日米共同訓練に関して “沖縄負担軽減問題” が印象に残りました。 後者は、定例会開会直後に初の “千歳基地における日米共同 訓練” がありましたから当然といえば当然です。

@岩国基地所属のFA-18が参加することで、沖縄負担軽減を理由に受入れ表明をした市長判断と整合しないのではないか!
Aこれまで岩国基地や三沢基地所属の米軍機が参加する説明がなかった!
B重大な事故が発生した場合、市長の責任の取り方は如何に!

など航路下3地区の地域説明会と同じ質問が議会でも続きました。 この “沖縄負担軽減問題” については2月17日のダイアリ−で 私の考え方を記しています。 一昨年から議会で “ロ−ドマップに記載されている沖縄負担軽減策に実効性はない!” “訓練移転 で沖縄の負担軽減が実現できるのか!” “沖縄の人たち自身が、沖縄の負担軽減には繋がらないと言ってる!” と再三指摘を受 けました。 どのように説明すべきか、東京で私の秘書をしていた留川君から “2005年10月の「2+2」と2006年5月の「ロ−ドマ ップ」” のポイントをまとめた自民党国防部会の資料を送ってもらってました。 経験上党の部会で使ってるさまざまな “まと めの資料” が一番分かりやすくポイントアウトされていると思ってたからです。

 その資料は今でも使ってますが、“ロ−ドマ ップに示された沖縄負担軽減スキ−ム” に関する話、特に一昨年の総合開発特別委員会だったと思いますが、沖縄負担軽減問 題で “海兵隊司令部移駐で海兵隊員8千人とその家族を含めた1万7千人がグアムに移駐” について説明をした記憶があります。  何故覚えているかというと、当時新聞報道などで海兵隊員8千人移駐という数字だけが一人歩きしていたのが気になってたから です。 ロ−ドマップには “その他に家族9千人を含む” と明記されてました。 そんなやり取りもしてたし、その後の委員会でも 度々FA-18の騒音問題が出てF-15とFA-18の騒音比較デ−タも議会に提出してました。 以前にも書いてますが、議会は質疑の場。  我々にしてみれば、議員の質問に対して誠意を持ってお答えする場であり反問権はありません。

 再度書きますが、私が米軍基地占有面積75%が集中している沖縄の負担軽減を強く意識していたことは事実です。 今でもそう ですが、同時に “ロ−ドマップ(外務省HP→外交政策→安全保障→日米安全保障体制→再編実施のための日米ロ−ドマップ)” を読んでいただければ分かるように、この主目的に沖縄の負担軽減が位置付けられていることも事実です。 そして、そのベ−スが “2005年10月29日の2+2合意” となってます。 “ロ−ドマップスキ−ム” が順調に運んで出来る限り早く沖縄の負担軽減が実現 することを祈ってますし、同時に “ロ−ドマップ” に記されている “沖縄を含む地元負担の軽減” が促進されることを願ってい ます。

 訓練移転だけが沖縄の負担軽減スキ−ムではないことはこの問題を議論する前提としなければなりませんが、“沖縄負担 軽減は理解する、しかし千歳基地への訓練移転は認めない!” “他の基地への訓練分散はいいけど自分のとこはダメだ!” とい うのは議会人が議場で展開すべき論点じゃありません。 “嘉手納からのF-15は沖縄負担軽減に繋がるからいいけど、岩国基地や 三沢基地からの米軍機参加は認めない!” というのも同等レベルの話です。 “米軍が、わが国に駐留していること自体を問う” ことのほうが極めて明快で論理的だと思います。 基本的に、“在日米軍再編問題に係る日米共同訓練” 受入れの是非に対する考 え方の基本は、自国の抑止力の維持に対する考え方、自国の安全と防衛に対する考え方をベ−スとしたわが国の防衛政策の根幹 をなす問題だと私は捉えています。

 “騒音問題だけを考えれば受入れに賛成の人は私も含めて誰もいない、しかしこの問題はそ れだけ (騒音問題) を考えて答えを出せるとは思っていない!” と一昨年の受入れ表明時から何度も繰り返し言ってるのはその ためです。 同時に、沖縄負担軽減問題は一昨年来の議会で大きなポイントの一つとなってますが、今回の共同訓練が嘉手納基地 ではなく岩国基地所属FA-18との共同訓練だったことで沖縄負担軽減問題に対する軸が変化したと思っています。

・在日米軍再編スキ−ムは、沖縄の負担軽減に繋がらない⇒従って(意味のない)受入れ表明は撤回すべき
 という軸から
・岩国基地からの米軍機参加は、沖縄の負担軽減に繋がらない⇒従って(市長の言ってた話と違うから)受入れ表明は撤回すべき
 という軸に変化しましたが、これって矛盾してませんか? 私は、議会で反対の意志を持たれてる方々は、その根底に在日米軍再 編スキ−ム、つまり “沖縄を含む地元負担の軽減と抑止力の維持” という方針そのものに反対していると考えてました。 “嘉手 納のF-15なら受入れて、岩国のFA-18や三沢のF-16なら拒否する” となれば、“沖縄の負担軽減に繋がる訓練なら受入れる” と いう考え方に変化したと受け取られても仕方ありません。

 “市長が沖縄の負担軽減を理由にして受入れ表明したのに〜” と言 われますが、一昨年8月28日受入れ表明時の判断理由として7項目を挙げてました。 その1番目と2番目に、
1.在日米軍再編に係る訓練移転問題は、国防に関する基本的な国の政策であり、地方自治体として、これに一定の理解を示す 必要があること。
2.沖縄県に極度に集中している負担については、可能な限り負担の軽減に協力しなければならないこと。
(以下略)
と明記しています。
 “ロ−ドマップ” が合意されたのが2006年5月1日、市長選が7月9日、受入れ表明は8月28日でした。 昨日の 議会でも答弁しましたが、判断理由(1.)に記載されている “在日米軍再編に係る訓練移転問題は、” とは、当時既に合意され 連日のように千歳基地も含まれていることがマスコミに流れていたこの “ロ−ドマップ” を指しているのではないですか! 議 会が知らなかったわけではないと思います。 受入れ表明以降の議会質疑においては、“いわゆる騒音問題” はじめさまざまな 質疑がありましたが、“ロ−ドマップ案件” では “沖縄負担軽減問題”、特に “訓練移転が沖縄の負担軽減に繋がらない” と いうことに集中していたと思います。 ただ、共産党の渡辺満議員から “F-15の国内事故歴問題やFA-18の騒音問題” など戦闘 機に関する質問が何度かあったことを記憶しています。 論戦軸の捉え方というポイントですが、プレスの皆さんもそうした 流れを読まなきゃいけません。

 この問題は今後も続きますが、Bについては 「受入れ表明をした以上、重大事故が発生した場合に自身の責任は感じると思う。  その責任をどう取るのかということに関しては、仮定の話でお答えすることはできません」 とお答えしています。 これも地域説明 会から一貫していただいた質問ですが、極めて政治的な意図を持って質問されているのか、今身を置いている立場 (市長) に人間 としてどのような覚悟で就いているのかという私の心の基本姿勢を問う質問なのか、前者であればお答えする必要はないし、後者 であれば “どのような場合でも常に強い覚悟を持って今の立場に就いてます” とお答えします。 前述のような答えをしてるのは、 質問の主旨が伝わってこないからです。 質問の意味が掴めない以上、軽率なお答えは出来ません。

 さて、今日は午前中から佑介と札幌に買物に行ってきました。 佑介は、来週東京経由で帰るとのこと。 札幌からの帰りは雪! 買物を終え て昼食をとって帰苫してダイアリ−を書いてました。 今夜は、これから “第22回苫小牧下川会総会/懇親会” に出席、そして、八 戸から仲間たちが来てるので会食してきます。 昨夜も “駒大苫小牧高校アイスホッケ−部(優勝)並びに男子(総合3位)・女子 (総合準優勝)スピ−ドスケ−ト部インタ−杯祝賀会” に出席してきました。 皆さん 「もう雪はいいよ〜!」 という話題が多か ったです。 「市役所に3回も苦情電話をしたよ。 除雪車来るの遅いんだもん!」 という仲間がいました。 笑っちゃうんですが、 彼の会社は数年前まで除雪を請け負ってたんです。 「市役所担当者の徹夜の苦労も分かってるんだろう!」 と言ったら 「分か ってるけどさ、どっかにぶつけたいんだよ!」 と。 しばらく除雪談義が続きそうです。

 それじゃ、珍しく午後4時30分に発信します。 この辺で失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)