2008年03月05日発

 議会は、昨日から予算審査特別委員会が始まってます。 私が一般会計、両副市長が企業会計を担当。 一般会計は、総務費から始 まって各費目ごとに詳細にわたる質疑が行なわれてますが、今日の午前中で総務費が終わり民生費に入ってます。 すべての費目 ですから時間もけっこうかかります。 今のところ両会計とも順調に進んでます。 予算の明細書を確認しながら質問を聞いてます が、印刷の文字が小さいのでたまにメガネ (老眼鏡) をかけます。 若者には理解できないことですが、メガネをかけながら小さ な数字や文字をずっと追ってると、メガネを外した時ピントが合うまで時間がかかるんです。 でも、これが気になるということ はまだ若い証拠かも知れませんけど! メガネを持ち始めたのが50才、だいたい早い人で40代前半から老眼がかかってくるとのこ とですから50代前半というのは平均値かも知れません。 老眼鏡というネ−ミングも気になりますね。 調整鏡とでも言っとけばい いのに!

 本会議では質問時間に制限がありますが、予算審査特別委員会には質問時間の制限がありません。 質問回数は3回と同じなが ら時間制限がないので、答弁側にしてみればけっこう大変です。 それぞれの予算項目の細部にわたる質問には、部長、次長、 場合によっては課長が答弁に立ちます。 事前に質問通告をする議員としない議員がいるので、事務方は質問項目に対して答弁 漏れがないかチェックしながら質疑の経過を確認してますが、質問項目が多い場合には時々答弁漏れも発生します。 委員長か ら答弁漏れの指摘を受ける場合や事務方が気付いて答弁を促す場合もあります。 従って、事前通告がない場合にはメモしなが ら質問を聞いてますが、メモを取る技術もあるんですよねぇ〜。 これは “習うより慣れろ!” という “英語の原則” と同じだ とつくづく思います。 答弁に頭を巡らせながら質問のメモを取るのもなかなか難しい技術です。 お陰さまで “メモ取り術” に もだいぶ慣れてきましたが、他の人がメモを見ても字がきれい過ぎてなかなか理解できないと思いま〜す!!

 委員会が始まるのが午前10時。 お昼近くになるとお腹が空いてくるので答弁にも力が入らなくなる時があります。 事前にラ −メンを頼んでおいた時など、12時で終わりそうもないと “のびちゃうんじゃないか!” と焦ってしまいます。 危ない時には ご飯もの! お昼の休会は1時間、午後からまた質疑が続きますが、途中3時頃に30分程度の休会が入ります。 予算審査特別委員 会は、土日を挟んで12日 (水) まで続きますが、その後13日 (木) の午前中に各常任委員会、そして午後から “総合開発特別 委員会” と “自動車運送事業に関する調査検討特別委員会” があります。 そして,14日 (金) の午後から本会議が開かれて “ 委員会報告” と “残余の議案審議” を経て会期末となる予定です。


 さて、今日の審議を終えてご弔問に伺った後、白鳥アリ−ナで行なわれた “アイスホッケ−アジアリ−グセミファイナル/ 王子製紙対ハイワン(韓国)戦” を観戦してきましたぁ〜。 結果は、王子製紙が4対1で勝利しファイナル進出を決めました!  久々に “走る王子” を観ましたねぇ〜。 随所に王子らしさが出てたし、特にGKのファインセ−ブが目立ってましたよ。
 佑介の撮った写真をダイアリ−に添付してみますが、ダイアリ−に写真を入れるのはこれが初めてです。 うまくいったら今後もたま に入れてみたいと思ってます。 とにかく王子製紙の勝利に拍手で〜す!


 佑介と白鳥アリ−ナで待ち合わせて一緒に観てきました。 彼は明日、東京経由で滋賀に帰ります。 以前から船が嫌いで乗船 時間を出来るだけ短くするため函館から青函連絡船で青森に渡り東京の友人の所に寄って滋賀に帰るとのこと。 車での移動は まったく気にならないようで、今回来る時も札幌の友人で慶祥高校からずっと一緒の仲間と来ましたが、彼は大学の用事があ って飛行機で一足先に帰ったようです。

 それじゃ、この辺で失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)