2008年03月08日発

 昨日の朝、“第11回国際アイスホッケ−中学生交流試合” のため来日した “カナダ・ケンブリッジ市選手団” 代表の皆さんが 来庁されました。 この大会は、トヨタ北海道とトヨタカナダがスポンサ−する大会で相互訪問をしながら今年で11回を迎え ます。 両市の中学生にとっては素晴らしい機会ですね。 ケンブリッジは、オンタリオ州オタワ市から80キロほどの所にある人 口12万人の都市。 “トヨタモ−タ−・マニファクチャリング・カナダ社” もこの地域を代表する企業で、トヨタ北海道が立地 する苫小牧と共通のスポ−ツであるアイスホッケ−を通じて両市中学生の交流を始められたとのことです。
 素晴らしい機会を 提供してくれているトヨタさんに敬意を表しますが、交流を通じてアイスホッケ−だけじゃなくお互いにいろんなことを学ん で欲しいですね。 そして、今日の交流試合、結婚式出席のため2ピリ途中までしか観戦出来ませんでしたが、苫小牧が勝利し たようです。 昨年のカナダ遠征で初勝利したと聞いてますから、これで2連勝となります。 月曜の夜にフェアウェルパ−ティ− があるので、また楽しみにしています。

 予算審査特別委員会も順調に進んでます。 “議会費” “総務費” “民生費” “環境衛生費” “労働費” “農水産費” “商工 費” を終えて今は “土木費” の途中ですが、まだ “消防費” “教育費” “公債費” “諸支出金” “職員費” “予備費” と続き ます。 かなりきめ細かな予算審議をしてますが、昨年の選挙で議席を得た新人議員にとっても初めての予算審議、予算フレ− ムを把握するだけで大変な労力だと察します。 両副市長が対応している企業会計もまずまず順調のようです。

 予算審議 (一般会計) を通してどうしても噛み合わない考え方も浮き彫りになっています。

・政策判断の優先順位についての相違点
・民設民営手法に対する考え方の相違点
・財政の現状認識についての相違点

などですが、既に報道されている通り、昨日も “静和荘リニュ−アル計画” の件でいろいろ質疑がありました。 築47年を経過 している静和荘を “民設民営” によって計画推進を考えている市側に対して異論が出されました。 一つは “組合協議がされて いない段階で議会に提案するのは拙速ではないか!”、もう一つは “公募に応募してくる法人は存在するのか?” という指摘 です。 “何で組合と協議しなければならないの?” と今朝メ−ルが入ってましたが、“民設民営” となればこれまで静和荘 の運営に係わっていた市職員の職場がなくなるということですから配置転換などが生じます。 その為の組合協議という意味 です。

 “民設民営” になっても希望する職員をそのまま働けるように努力できないの?” と返信がありましたが、“もちろ んそういう方がいれば最大限努力をしますが、民間になれば給料が下がってしまうので希望する職員はほとんどいないと思 います!” “へぇ〜、そんなもんかぁ〜” と。 昨日の答弁でも “市民サ−ビスを低下させないで、市の総体コストを下げる ことが大切!” と述べましたが、静和荘に関しても現状のコスト (主に人件費) で利用者に十分なサ−ビスをしようとすれ ば市の一般会計から措置する予算ボリュ−ムが今後さらに膨らみかねません。 さまざまな市民要望に応えていくためにも出 来る限り、そして無理のない範囲で総体コスト縮減に努めていかなければならないと思ってます。

 “公募しても応募する法人がいるのか!” という指摘にしてもアンケ−ト調査結果が報道されてましたが、これも当然と いえば当然のことで “条件次第で考える” という法人が複数いれば十分だと思っています。 最初から “YES” に手を上げる 法人がいることのほうが経営感覚としてはおかしなこと。 法人サイドは、出来るだけ法人サイドに有利な応募条件を引き 出そうとするし、市側は、市にとって出来るだけ有利な条件で公募しようとします。 どんな場合でもその “せめぎあい” があって決まることと認識すべきです。 こちらの設定条件に合わなければ条件調整に入る、それでも決まらなければ手法 そのものを考え直す、その結果多少時間が遅れてもこの計画、つまり “限界にきている現状の直営形態” から “コストも 含めて現実的かつ効率的で持続可能な運営形態” に踏み出すことのほうが大切だと、施設をご利用いただいている皆さん にとってもそれが一番大切なことだと思っています。

 静和荘の運営についてコスト問題を前面に出さざるを得ないことに 対しては、ご利用いただいている皆さんに大変申し訳ないと思ってますが、市の財政状況並びに取り巻く時代背景を是非 ご理解いただきたいと願っています。 と同時に、今夜の地元紙もそうですが、経済 (活動) のことをほとんど理解してい ないのではないかと思うような紙面が続いてます。 議会論戦の “真意” を正確に記事化しなければなりませんが、その真 意を読むには日頃の徹底した取材活動が決め手となります。 経済マタ−をあまりにも素人感覚で書いていることに驚嘆さ せられます。 何のためのマスコミュニュケ−ションなんでしょう?

 昨夜は、“平成19年度職業訓練関係等受賞者/合同祝賀会”“平成20年度苫小牧出身自衛隊入隊者激励会” に出席。  そして、“苫小牧市役所アイスホッケ−OBチ−ム/納会” にも行ってきました。 オ−ルドタイマ−大会、今季は4試合に 出場することができました。 資料を見たらチ−ム成績と個人成績が載ってましたが、チ−ムは “5勝3敗で準優勝”、個 人では “ゲット3、アシスト2、反則1”、個人成績がかなり物足りませんね! 来シ−ズンは少し早めに体を作っとかな きゃいけませ〜ん。

 今日は、お見舞いやらアイスホッケ−観戦やら結婚式に出席して “ほろ酔い気分” で書いてました。 古いお付合い の方の娘さんの結婚式、父上が癌を患って何とか回復に向けて療養中ですが、当初は内々で結婚式を挙げるつもりだ ったのを “お父さんを励ましたい!” と今日の祝賀会になったと事前に聞いてたので、娘さんの心が非常に伝わった 祝賀会でした。 おめでとう〜! 春到来を感じる穏やかな日和、そろそろオ−バ−が場違いに感じるような一日でした。

 それじゃ、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)