2008年04月16日発

 寒暖の差が激しい昨今、昨日から春の日差しが戻っています。 苫民に樽前山の冠雪模様がカラ−で載ってましたが、ほぼ8割方消えたもののもう少しのところですね。 いつも市長室の窓から樽前山を見てます。 冠雪模様で季節を感じ、王子の煙突から出る煙で風向きと風速を感じ、歩いてる人の姿から気温を感じる春の日々、日差しが強くなってきたことを実感するここ数日です。


 昨日、“平成20年度新規採用職員研修「市長と語ろう」” が行なわれました。 辞令交付式を終えてすぐ研修に入ってましたが、一連の研修プログラムの最後がこの 「市長と語ろう」 となります。 フレッシュな30名の職員が揃いました。 2時間の使い方は、研修厚生課から一任されてたので今年も全員からフリ−テ−マで質問を受け、それに答えるという一問一答スタイルをとりました。 こちらから基本的な話をして、それに対する質問を受けて答えるというパタ−ンが一般的だと思いますが、昨年も一問一答パタ−ンで行なってました。
 唯一のル−ルとして “同様の質問はしないこと” を先に伝え両端の職員にジャンケンをしてもらい勝った側から順番に質問をスタ−トさせます。 30名いますから先に質問の順番がきたほうが選択肢は広くなり、次第に選択肢の幅が狭くなります。 政策案件や暫定税率問題から個人的な質問までかなり幅広い質問が出ました。 「これは研修、懇談じゃないよ!」 と最初に釘を刺してましたが、態度や言葉使いも良かったしいい質問も出てました。 まだまだ大変な日々を過ごすことになりますが、是非公務員として一日も早く “戦力” になって欲しいと願っています。


 中国のハルビンで行なわれていた世界女子アイスホッケ−選手権トップディビジョンで第7位の成績を残した日本代表の飯塚祐司監督、山田幸司団長、山中千亜貴主将、坂上智子選手が来庁、世界選手権の様子を熱く語ってくれましたぁ〜。 第6位まではバンク−バ−冬季五輪出場権を獲得したことになりますが、残り2つの座を賭けた熾烈な戦いがこの秋に控えてます。 今回の第7位で自信がついたと思いますが、気を引き締めて練習に励んで欲しいですねぇ〜。 「寝る時もグロ−ブを付けて寝るように!」 とか 「24時間すべてをアイスホッケ−のイメ−ジトレ−ニングにつなげるように!」 とか市長はメチャクチャなことを言ってると思ったでしょうが、それくらいの気構えで秋に向って欲しいですね。 多いに期待しましょう!


 来客と内部打合せが多い日が続いてますが、昨夜は “平成20年度苫小牧市小中高校長転入者歓迎会” に出席。 9名の校長がこの度の異動で苫小牧に転入されましたが、大変難しい教育の現場、学校経営を担っていただく校長先生のご活躍を心からお祈り申し上げます。


 中座して女房とお通夜に。 選挙の度に女房の移動を担当してくれていた方です。 木彫りで “ふくろう” を作るのが趣味で、数年前に大きな “ふくろう” をもらったことがありました。 「これ、ちゃんと置いとけよ。幸運を呼ぶふくろうだぞ!」 「のりさんが彫ったの?」 「そうだよ。ちゃんとここに置いとけよ!」 と。 それ以来ずっと事務所の応接室に置かせてもらってます。 選挙期間中、女房と佑介を車に乗せて選挙カ−が通り過ぎてしまった後で家から出ていただいた方々にご挨拶する役目を担ってくれました。 「早苗ちゃん、あっち走れ。佑介、あっち行って来い!」 とのりさんが運転しながら指示を出してくれてましたが、言葉は荒っぽかったけど温かい人でした。 心からご冥福をお祈り致します。


 今日の午後から “苫小牧地区民生委員児童委員協議会/平成20年度定期総会” が開催されご挨拶させていただきました。 時代の変化と共にその役割も広く深くなってきている民生委員児童委員制度、この制度が創設されて昨年で90周年を迎えました。 地域主権時代の到来により、この民生委員児童委員協議会、町内会、そして社協などの関係機関と行政が如何に連携しながら “地域の福祉力” を高めていく基盤構築を時代は求めているのではないかとつくづく実感します。 どうぞ今年もよろしくお願い致しま〜す。


 “苫小牧地区企業誘致連絡協議会/平成20年度総会” も今日開催されました。 文字通り企業誘致の最前線で活動している連絡協。 今年もより連携を深めながら活動を積み重ねていかなければなりません。 追風と向い風、その両方を肌で感じながらの昨今、地道な活動を実行することが重要だと考えています。 今夜も用務日程を1件終えて帰宅しましたぁ〜。


 それじゃ、失礼します。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)