2008年05月24日発

 早くも昨日は金曜日、金曜恒例の部長会議から始まりましたぁ〜。 第5回定例会に向けた案件が部長会議に議題として上がってくる時期となりましたが、今のところ (5/23現在) “報告15件、陳情2件、議案11件、諮問1件、推薦1件、計30件” が定例会に諮られることになります。 ただ、これはまだもう少し増えることになると思いますが、いずれにしても例年の6月議会と比較して議案が多くなりそうです。 たくましい苫小牧を目指すためにも “活気ある定例会” にしたいものです。


 部長会議を終えて内部打合せが続きましたが、昨日は “公約の公表” に関する最終打合せをしました。 “広報とまこまい/6月号” に掲載する原稿は既に回してますが、より詳細な資料についての最終確認をしたものです。 全30項目の公約について、その捉え方、説明の表現、そして数字の押え方等について、公約項目によって必ずしも同じ土俵で測ることができないし、というか同じ土俵で測っても意味をなさないものもあり、そうした細部にわたる考え方を整理しておくことが大切だと思ってます。 ハ−ドが伴う公約の場合やソフトの公約などによって異なりますから “公表のあり方” には現課がけっこう時間をかけていろんな角度から検討を重ねてました。 今後もさまざまな意見を聞きながら微調整していかなければなりませんが、間もなく30項目にわたる公約の進み具合に関して公表することになります。


 昨夜は、“苫小牧建設協会/平成20年度通常総会後の懇親会”“苫小牧建具家具協同組合/平成20年度通常総会後の懇親会” に出席してきました。 その後、ちょうど同じGHNで “岩倉アイスホッケ−部0B会” (用務) が行なわれていたので寄ってみましたぁ〜。 懐かしい顔と会えて嬉しかったです。 八戸や札幌からも来てましたが、苫小牧に住んでる方でも久しぶりにお会いする方もいれば八戸の松田さんのように毎年のように会ってる方もいますが、何かホッとさせてもらいましたぁ〜。 子供の頃、選手として活躍していた懐かしい方々にも会えましたが、ほんとうに懐かしかったです。 また来年お会いしま〜す。


 今朝一番は、“第37回苫小牧少年剣道大会/開会式” に出席。 チビッコ剣士たちが揃っての開会式、日頃の練習の成果をこうした大会で十分出し切って欲しいですね。 キビキビした態度が印象的でした。 がんばってくださ〜い。


 そして、いよいよ “子ども宇宙サミット/開会式” の会場となる市民会館に向いました。 プレイベントは昨日から始まってますが、海外や国内からサミットに参加の子供たちが揃い開会式が行なわれましたぁ〜! 開始前から大きなスクリ−ンに月周回衛星 「かぐや」 からの映像が流れてましたが、なかなか大きなスクリ−ンで見ることができない貴重な映像でした。 サミット参加メンバ−の目がスクリ−ンに集中してたのが印象的です。
 開会式を終えて星出宇宙飛行士と松本零士さんからのビデオメッセ−ジが流れ、その後サミット参加者の紹介、基調講演・・と予定されていたプログラムが続きました。


 開会式のご挨拶で 「苫小牧市が目指す理想の都市は人間環境都市、35年前、昭和48年からこの目標を掲げてますが、次の世代にも次の次の世代にも伝えていかなければならない都市像だと考えています。 そして、今は21世紀初頭、かけがえのない地球の環境を守るため地球市民は意識して行動しなければらない時代を迎えました。 21世紀は “環境の世紀” と言われています。 21世紀の主役となる子どもたちが宇宙と地球と環境について討議をし、それを提言として7月に行なわれるG8サミットに届けることになっています!」 と話しました。


 プログラムの途中に韓国、ツバル、台湾、インドネシア、オ−ストラリアから参加した仲間たちによって環境についての発表がありましたが、なかなか興味深かったです。 途中からサミット参加者たちは5つの分科会に別れて本番の討議に入りましたぁ〜。


 明日も朝から分科会討議がありメインホ−ルでは10:20AMから “銀河鉄道999/3Dアニメ” が上映されます。 見たいんですけどねぇ〜。 市民会館に入る前に朝から2件の公務がありアニメの途中から見れるかどうかですね。 14:00PMからの閉会式では、“苫小牧の桜・宇宙へ” の紹介・授与式なども予定されています。 お時間のある方は是非市民会館にお越し下さ〜い。


 そうそう、琴欧洲が本場所初優勝をしたようですねぇ〜。 おめでとうございま〜す! 8月5日に苫小牧場所がありますからニュ−ス見てても大相撲が気になりますねぇ〜。 ブルガリアブ−ムが起きるかも知れませ〜ん。 ヨ−グルト、食べてますよぉ〜〜。


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)