2008年07月05日発

 水曜深夜に末松秘書室長から “柏原地区の原野にハスカップ採りに行った女性が行方不明になっている” と連絡があり、翌朝 (木曜朝) から警察並びに消防団と共に市職員も捜索に出るとの連絡が入りました。 この女性は木曜の朝怪我もなく無事保護されましたが、昨年も同地区で同じようなケ−スがありました。 是非、油断せずに十分気を付けていただきたいと思います。


 昨日の朝、家からまっすぐ “第23回苫小牧市長杯ゲ−トボ−ル大会/開会式” に出席。 昨年に引き続き2度目でしたが、市の室内ゲ−トボ−ル場で開会式が行われました。 大会にご参加の皆さんには、それぞれに練習の成果を十分発揮されたことと思います。 お疲れさまでしたぁ〜。
 開会式の後、すぐ失礼して市役所に。 金曜恒例の部長会議がいつもより若干遅れて始まりました。 “第9ク−ル”に入って初めての部長会議でしたが、時には方針を決定する場であり、時には意見交換の場であり、そして時には情報交換の場でもある部長会議、“意思決定メカニズム” の一つの核として機能しています。 市長就任直後から着手していた “組織機構改革プロセス” でもこの “意思決定メカニズムを如何にすべきか” を大きなポイントにしてましたが、次第にまとまってきています。


 昨日の午前中、55周年を迎えたJC (青年会議所) の高橋憲司理事長はじめ数人が来庁しいろいろ懇談してました。 55周年を記念した事業のことや昨今のJC運動について話を聞きましたが、20才から40才までの世代で構成されるJC、その世代の目線に今の時代がどう映ってるのか知る上で貴重な時間だといつも感じます。 がんばって欲しいですねぇ〜。
 厚真町の藤原町長もご退任のご挨拶に来庁されました。 来客中だったので僅かな時間でしたがご挨拶させていただきました。 私にとっても大変印象に残る町長でした。 衆議院議員になって初めて地方議会を傍聴させてもらったのも厚真町の夜間議会だったんです。 大変勉強になりましたが、その時の町長が答弁している姿を今でもはっきり覚えています。 質問された議員が議員生活最後の質問になると前置きして質疑が始まりましたが感動しました。 長きにわたり町政の舵取りをされてきた藤原町長に心から “お疲れさまでした!” と申し上げたいと思います。 人間味溢れる町長でしたが、これからもお元気で厚真町の発展を見守っていただきたいと思います。


 昨夜は、“苫小牧地区配管技能士会/平成20年度通常総会後の懇親会” に出席。 市民のライフラインの維持のため平素よりご尽力いただいている技能士会です。 技能オリンピックの話題も出てましたが、有能な技能士育成のためにも会のさらなる発展をお祈り申し上げます。


 一昨日、札幌の伊藤清治君が亡くなりました。 1988年、私がJC北海道地区協議会会長をした時の会務担当副会長で、彼とはそれ以前からの付き合いでした。 既に死を覚悟していた彼が3月末の連合後援会の集いに来苫した時 「岩倉さん、俺苫小牧に来るのこれが最後になると思うわ」 と言って奥さんと車椅子で顔を見せてくれ旧知の麻生太郎先生にも挨拶し、集いの間ずっと会場にいてくれた姿を思い出します。 選挙の度に、勝った時も負けた時もわざわざ札幌から駆けつけた彼の姿が必ずありました。
 5月に仲間たちがパ−クホテルに集まって “お別れ会” をしました。 最後は家と病院で家族とだけ過ごしたい、体が許せば会社で息子と社員に最後の姿を見せたい、だからソッとしておいて欲しいという彼の思いを察して開かれた会でした。 この時も気丈に笑顔でみんなと話をしてましたが、それ以来彼とは2度電話で話してます。 最後に電話で話したのが6月議会の直前でした。 ちょっと気になって携帯に電話をしたら声のト−ンがいつもと少し違ってました。 「なんかあったら言ってこいよ!」 と言ったら 「いろいろありがとうござんした!」 と、それが彼の最後の言葉となりました。
 葬儀は、本人の強い意思で家族と会社の社員だけの密葬にて執り行われましたが、7月25日に仲間たちによる “お別れ会” をすることになってます。 伊藤清治、飾らず、驕らず、ハ−トに強くて温かい芯を持ったほんとうに素晴らしい男でした。 心からご冥福をお祈りします。


 今日は公務日程こそありませんでしたが、終日用務日程で動いてました。 明日は、朝一番から民謡の会の開会式があります。 いよいよG8サミットが始まります。 警備も最高レベルに入ったみたいですが、しばらくは街を出ないほうがいいようです! 今夜、議員時代にお世話になった方のお通夜があり大友君と札幌にお参りに行ってきました。 札幌市内も高速道路も今日のところは特に規制もなく幹線道路もいつもより空いていたような気がしましたね。 明日からマスコミもG8サミット一色になります。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)