2008年07月23日発

 社会人野球クラブ選手権北海道地区予選で代表決定戦に駒を進めた “オ−ル苫小牧”、残念ながら1対4で “札幌ホ−ネッツ” に惜敗! 3安打1得点とありましたが、相手の投手が調子良かったんですねぇ〜。 惜しかったです。 また次の大会、期待してます!


 本州の猛暑も今年は異常のようです。 東京から電話があると猛暑の話題になりますが、昨日岡下信子衆議 (大阪17区) から港まつり実行委員会の最中に電話があり、着信記録が残ってたので終わって電話を掛けたら新千歳空港にいるとのこと。 内閣府大臣政務官を終えられ少し時間が出来るようになったようですが、カナダの国会議員ご一行のアテンドで洞爺湖に来られていたようです。 所用で一足先に帰京するため特急で新千歳空港駅に向ったら苫小牧駅に停車したので思わず電話をされたとのこと。 「9区って広いのねぇ〜。 洞爺湖町でタクシ−に乗ったら岩倉さんの話になったのよ、クシャミしなかった? 北海道は涼しくていいねぇ〜!」 と実感を込めて話されてました。 2000年総選挙組の岡下先生ですが、大阪17区も非常に厳しい選挙区で臨時国会召集まで地元回りをしなきゃと仰ってました。 この3連休もいろんな行事がありましたが、苫小牧のお天気は今一、皆さんはいかがお過ごしでしたかぁ〜?


 昨日の朝、火曜日ながらMM (マンディミ−ティング) からスタ−ト。 MMが終わって “農業委員会委員辞令交付式” があり第20期苫小牧市農業委員の内選任委員の皆さんに辞令を交付させていただきました。 任期は3年、都市部ではあまり知られていない “農業委員制度” ですが、転換期を迎えている農業、そして “食の安心安全” が大きな関心を呼んでいる時代にあって地域農業の持続的発展のために今期もよろしくお願い致します。 引き続きGHNで開催された “平成20年度海の日記念式典並びに海事功労者表彰式” に出席。 お昼からは “第53回苫小牧港まつり実行委員会(第2回)” が開催されました。 港まつりの準備も着々と進んでます。 あと3週間と迫りましたが、昨年の “お天気奉行” は藤田苫商会頭にお願いしてました。 ところが見事に裏切られてしまい台風余波で市民踊りが中止という事態にもなりましたが、そこで今年はいち早く溝江市町連会長に “お天気奉行” を交代してました。 どうでしょうねぇ〜! 何とか晴れマ−クをお願いしたいものです。


 この5月、苫小牧市民自治推進会議に諮問した “市民参加条例行政素案について” 昨日答申がありました。 ご熱心にご協議いただき “概ね妥当なものである” との答申をいただいた他、
“1.市民参加条例制度全体に関して”
“2.素案の内容に関して”
という大項目で全11項目にわたるご意見をいただきました。 ご意見を尊重しながら今後の作業の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。


 “自治基本条例” が制定され、その次のステップにこの “市民参加条例” が位置付けられます。 時代の新しい流れを踏まえた “地域主権の街づくり” を目指す基本的なル−ルづくりの一環ですが、行政はそのル−ルをベ−スに “新しい仕組みづくり” に取り掛かることになります。 一定の時間はかかると思いますが、市民に対する周知を徹底するようにとのご意見もいただきました。 ただ、“市民憲章” と同じレベルで “自治基本条例” やこの “市民参加条例” を捉える向きがマスコミなどからも感じられ、こちらが戸惑うこともあります。 好むと好まざるとに係わらず時代は変化しています。 その変化を捉えて、その変化に合わせた仕組みをつくることが求められますが、“中央集権から地方分権へ” “地域主権時代の到来” “国や道に頼るのではなく自分たちの街は自分たちで創る” といった時代の流れに即した意識もこれから求められ、そうした意識と現実の仕組みにしばらくギャップも付き纏いますが、新しい時代に合わせた地域運営の仕組みづくりに挑戦していかなければなりません。


 既に、国も “仕組みの作り替えプロセス” に入っています。 “制度やル−ルが時代に合わなくって作り替えざるを得ない場合” もあれば “制度やル−ルを作り替えて時代を近づける場合” などさまざまですが、いずれにしてもわが国は “国の姿・形の変革プロセス” を迎えています。 一つには “変革なくして日本の次なる成長・発展は見込めない” ことが分かってきたからですが、“自治基本条例” や “市民参加条例” もそうした時代の変革を捉えた新しい仕組みづくりの一環だと私は思っています。 市民参加条例の策定作業は今後も続きますが、若い世代には “まず自治基本条例をじっくり50回は読んでみて欲しい” と何人かにメ−ル返信で伝えてきました。 頭と体に刻み込まなければ、時代の変化とこの条例の意図を読み取ることは難しいと思います。 是非、皆さんもトライしてみてくださ〜い!


 ライオンズクラブ国際協会331-C地区小玉ガバナ−が就任挨拶のためご関係のメンバ−と来庁されました。 大変なお役目ですが、この1年のご活躍を心からお祈り申し上げます。 昨日は、その他来客が数件ありましたぁ〜。


 今日も終日来客と内部打合せが続きました。 午前中には “室蘭地方自動車整備振興会へ寄付に対する感謝状贈呈” があり、防犯ブザ−1650個を小学校新入学児童用としてご寄贈いただき、午後からは “北海道鳶土木工事業組合へ寄付に対する感謝状贈呈” があり、車椅子 (自操型) 5台を市立病院へご寄贈いただきました。 両団体に心から感謝申し上げます。 誠にありがとうございましたぁ〜!


 夕方に2件のご弔問にお伺いして帰宅。 今夜もジムに行けそうです。 “歩こう! イキイキ健康大作戦” でずっと万歩計を付けてる昨今ですが、先日ゴルフをした折にこれまで最高の “約19,500歩” を記録。 この日はゴルフが午後からのスタ−トで午前中にも少し歩いてたのですべてがゴルフの歩数じゃありませんが、やはりゴルフはずい分歩くもんです。 それまでの最高値は “約7,800歩” で東京出張の時でした。
 こうして毎日万歩計を付けて歩いてると歩数と運動量の相関関係が何となく分かってくるし、特に記録しているわけではありませんが、一日の歩数を感覚的に分かってくるようになってきます。 一つ発見 (発見は大袈裟ですが!) したことがあります。 ジムで “クライム” や “自転車” をこいでる時には万歩計が機能しないんです。 歩行の場合に機能する万歩計も “クライム” や “自転車” だと多分万歩計にかかる衝撃が少ないんですね。 今夜は “ランニングマシ−ン” で普通の負荷で30〜40分歩行してどの程度の歩数になるか試してみますね。


 それじゃ、この辺で失礼しま〜す。 そろそろ青空が欲しいですねぇ〜!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)