2008年08月15日発

 昨日、お墓参りをしてきました。 お墓まで家から車で5分ほど、雨の予報だったので朝食を済ませ早めに女房と義母とお参りをしてきましたが、第1霊園はお墓参りの方々の車が目立ち始めてました。 車の中からお墓を見たらほとんどのお墓に花が供えられ、何か心にホッとするものを感じましたぁ〜。 昨日は “岩倉博文同期・同世代応援団” の行事もあって久々に東胆振や日高、そして室蘭や登別などの仲間たちも来て “苫小牧ビ−ル園” で盛り上がりましたよぉ〜! 素晴らしい仲間たち、ありがとう〜!


 今日は午前中に内部打合せがあり 11:00AMから “平成20年度全国中学校体育大会出場選手(陸上・卓球)/表敬訪問” がありました。 陸上競技1名、卓球競技7名の出場選手とコ−チ等関係者が来庁。 8月18日から21日まで陸上が新潟、卓球が福井で開催されるようですが、選手たちの健闘を心から期待します。
 お昼には “平成20年度平和祈念式典” が苫小牧市民会館で開催されました。 毎年8月15日 (終戦記念日) に開催されている式典です。 式典の流れを記しておきます。


〇平成20年度平和祈念式典
・開式のことば
・国歌斉唱
・黙祷
・式辞 (市長)
・戦没者追悼の辞 (知事・市議会議長・遺族会会長)
・平和の誓い (本年度広島派遣の中学生、大村さん・尾崎さん・村上君)
・花輪奉呈
・献花
・閉式の言葉


 敗戦国日本でなければ伝えられないことを世界に伝えておこう、戦争の悲惨さと戦争の無意味さを認識し国家の意思として地球上のすべての国々が武器による争いを放棄し恒久平和に向けた着実な歩みを始めければならない、世界の恒久平和を願わない人はいないと思います。 しかし、一方で話し合いをするために武器を持たなければらないという現実、国益や民族及び宗教の権利のための戦争は厭わないという現実、そして国の威信を誇示するために武器を保持しようとする現実・・・、これらもまた世界の現実です。 日本が敗戦後、戦争放棄の意志を日本国憲法で定めてもなお自衛のために必要最小限度の防衛力を保有し日米安全保障条約を締結して日米同盟を軸に “国の安全と防衛” を維持してきたこと、そして今後も維持していくことについては今なお多様な意見が存在します。 今年も市の事業で広島を訪問しさまざまなことを学んできた3人の中学生が今日の平和祈念式典の壇上で “平和の誓い” を捧げましたが、この子たちの世代は確実に21世紀の主役の世代であり、“武器に頼らない平和の追求、戦争を手段としない平和の構築” に向けて世界の国々が “目を覚ます21世紀” になって欲しいものです。


 私自身も戦争を知らない世代です。 でも戦争が残した多くの傷跡は見たり聞いたりしてきました。 自国の論理だけで平和を語れるものではありませんが、世界の恒久平和を目指すプロセスで一定の安定を維持するために軍隊を持たなければならないという現実や戦争のない世界を構築するために武装しなければならないという矛盾にぶつかった時、“平和を目指すプロセスとは一体何なのか?” と考えさせられることが多いのも事実です。 広島派遣事業に参加した子たちの50年後、この子たちが60代半ばになった頃の世界はどんなプロセスを歩んでるか、今年広島の土をしっかり歩いてきた経験をこれからのそれぞれの歩みに活かして欲しいと心から願っています。


 “スポ−ツの祭典(北京五輪)” の最中に発生したロシアとグルジアの戦争、そして中国国内で発生している内紛を背景としたテロ、ロシアも中国も共産党 (ロシア共産党及び中国共産党を指す) 政権国家ですが、これも空しい話です。 特にロシアとグルジアはかつてソ連邦時代は同じ国家でした。 ソ連邦崩壊前のグルジアを訪問したことがありますが、非常に穏やかな土地柄という印象があります。 今回の戦争も国益と国益のぶつかり合いと言えますが、経済力が高まっているロシアにとって威信をかけた争いでもあり新たな展開も予想され、今後しばらくは火種が消えない両国関係が続きます。


 日本の “安全と防衛” は、基本的に日米安全保障条約を根幹に成り立っています。 この日米安保を肯定するか否定するかで安全保障政策に係わる議論は変質しますが、敗戦を経験し戦争を放棄した国がなお自衛のための防衛力を保有し、かつ米国との同盟関係を軸に “抑止力を維持しなければならない世界の現実” のなかで “世界平和を目指しながら自国の安全と防衛に努めなければならない時代” はまだ続くと思われます。 特に若い世代には、この “世界の平和とは!” についていろんな勉強をして、是非 “自分の意見” を持って欲しいと思います。


 平和祈念式典が終わって市役所に戻り午後からまた内部打ち合わせがありました。 9月議会に向けて課題や案件等の整理をしておかなければならない時期でもあり各部と調整のための打合せが増えてきています。 2年前、市長就任後初めての本格議会が9月議会だったので “1年の議会サイクル” で一番印象深い議会が、私にとっては9月議会ですが、お盆明けから議会対策が本格化します。


 “第3回氷上の甲子園” も順調に進んでいて今日でベスト8が決まりました。 埼玉栄高校、白樺学園高校、釧路江南高校、そして駒大苫小牧高校の4校が勝ち進んでます。 明日の準決勝は、“埼玉栄対帯広白樺(10:00AM 白鳥アリ−ナ)” “釧路江南対駒大苫小牧(13:30PM 白鳥アリ−ナ)” が行なわれますが、明日の準決勝と明後日の決勝は可能な限り観戦したいと思ってます。


 今日は午後から一時激しい雨が降りましたねぇ〜。 平和祈念式典が終わって外に出たら蒸し暑くなってましたが、15:00PM頃から久しぶりの本格的な降雨でした。 お盆休暇でお休みを取られてる方も多い週ですが、お疲れ気味の方は週末にたっぷり休んで後半戦に備えてくださ〜い。 明日は、所用があって女房と旭川に行ってきます。 RAV4では初めての遠乗りですが、高速道路が混雑しない内に行って混雑しない内に帰苫する予定です。


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)