2008年09月17日発

 議会も昨日の午後で一般質問を終え、直ちに議案審議に入りました。 補正予算の審議は、歳出の各款ごとに質疑が繰り返され歳入は一括して質疑することになっています。 さまざまな質問や指摘がありましたが、各議案とも可決されました。


《9月16日(火)第7回定例会 7日目》
*一般質問
・金澤俊議員、冨岡隆議員、鳥越浩一議員、矢嶋翼議員
*議案審議
・第1号議案 :「苫小牧市教育委員会委員の任命について」⇒可決(全会一致)
・第16号議案:「平成20年度苫小牧市各会計補正予算について/一般会計(第4回)」⇒可決(全会一致)
・第17号議案:「       〃        /老人医療特別会計(第2回)」⇒可決(全会一致)
・第18号議案:「       〃      /介護保険事業特別会計(第1回)」⇒可決(全会一致)
・第19号議案:「       〃     /後期高齢者医療特別会計(第1回)」⇒可決(全会一致)
*決算審査特別委員会の設置
・議案第2号〜議案第15号を付託


《9月17日(水)第7回定例会 8日目》
*各常任委員会審議
◎総務委員会
・付議事件⇒@食の安全確保のため、膨大な放射線を放出している青森県「六ヶ所村再処理工場」の稼動中止とその閉鎖を求める要望意見書に関する陳情(第6回定例会 陳情第2号)
・所管事項⇒@交通事故・違反の防止対策の強化について
◎厚生委員会
・付議事件⇒@後期高齢者医療制度に対する要望意見書提出に関する陳情(第7回定例会 陳情第1号) A「介護労働者の人材育成と待遇改善」を国に求める要望意見書提出に関する陳情(第7回定例会 陳情第2号)
・所管事項⇒@夜間・休日急病センタ−の機能強化の進捗状況について A廃プラスティック類中間処理施設委託業務スケジュ−ルについて  B苫小牧市公害防止マニュアルについて
◎文教経済委員会
・所管事項⇒@小学校修学旅行における旅行代理店の手配トラブルについて A苫小牧市青少年指導センタ−活動について
◎建設委員会
・所管事項⇒@工事請負契約単品スライド条項の運用について A市道で発生した交通事故に関する訴訟について


 さて、秘書室の山本主幹がいつものように一般質問のデ−タをまとめてくれたのでさっそく掲載しておきます。
《一般質問に関するデ−タ》
●質問者数   19人
●質問総件数 255件
●質問大分類(カッコ内は質問件数と%/ベスト5)
@行財政改革(55件・21.6%)A医療・福祉・保健(44件・17.3%)B教育(36件・14.1%)C経済(18件・7.1%)D防災(14件・5.5%)
●質問小分類(カッコ内は質問件数/ベスト10)
@庁内情報システム(14件)A米艦船寄港問題(13件)B港湾整備・振興策(13件)C市営バス民間移譲(11件)D学力向上の取り組み(10件)E入札・契約(9件)F原油価格高騰対策(9件)G後期高齢者医療制度(8件)H指定管理者制度(7件)I高齢者支援(7件)
●大分類トップ(行財政改革)の内訳
@庁内情報システム(14件)A入札・契約(9件)B指定管理者制度(7件)C行革の取組方法・内容(5件)D組織・機構改革(5件)E職員採用(4件)Fファシリティ・マネ−ジメント(3件)G振興公社人事(2件)H増収対策(2件)I権限委譲と行政サ−ビス維持(1件)以下略


 以上のような数字となりました。 今回は “行財政改革” 関連の質問がトップとなりましたが、“財政健全化の道筋を市民に示す!” ことを公約のトップに掲げて取り組んでいるなか、その重要な手段として位置付けている “行革” でもありどんどんチェックしていただきたいと思ってます。 “行革” は “総体コスト縮減” の代名詞にもなってますが、基本的に “行政改革” の本来の意味はもう少し広く捉えるべきだと考えています。 ただ、苫小牧の場合も財政再建に向けた取り組み集中期間の今は “狭義な意味での行革” という捉え方でいいんじゃないかと思っています。 官の総体コスト縮減は、今後の日本の新しい成長・発展にとって避けて通れぬ大きな課題の一つですが、そんな意味でも一般質問の大分類デ−タで “行財政改革” がトップになったというのは健全な傾向だと思います。


 山口県見島沖で発生したF-15Jの事故以来、スクランブルを除いて飛行を見合わせていましたが、特別点検を実施し異常のないことが確認された航空機を使用して今日から飛行訓練等を実施していく旨の連絡が入りました。 9月16日現在で千歳基地保有機の55%の特別点検が終了、残りの機体も順次実施していくとのこと。 同時に、パイロットを含む隊員に対する必要な安全教育も9月12日に終了したとの連絡が入ってます。


 リ−マン・ブラザ−ズの経営破綻による影響も深刻です。 今日、経営不振に陥ってる米保険業界最大手AIGに対しFRB(米連邦準備制度理事会)が850億ドル(約9兆円)の融資を発表。 サブプライムロ−ン問題に端を発した米国金融危機もいよいよ来るところまで来たという感がします。 一方、WTIは一時1バレル90ドル台をつけましたが、米国の金融不安をキッカケに世界経済の減速がいっそう鮮明になるとの観測が支配して売りが先行しているのでしょう。 90ドル台は7ヶ月ぶりのことです。 リ−マンショックは日本経済にも少なからずの影響が出ますが、一日も早く安定した政治基盤を確立してこの局面に立ち向かわなければなりません。 しばらくは米国の金融情勢から目を離せませんが、最悪のシナリオだけは避けて欲しいと願っています。


 今夜、“第9回大学アイスホッケ−交流戦苫小牧大会/セカンドステ−ジ1回戦・立大対青学” の試合があり2ピリの途中まで観戦してきました。 結果は、6対4で立大が勝利したようです。 そして、この時期恒例の “こんこんまつり” に行ってきました。 賑やかでしたよぉ〜。 おめでとうございま〜す! 夕方、佑介が帰ってきました。 元気な様子、月末までいるようです。
 一度回復に向ってた風邪ですが、昨日議会中に熱っぽくなって議会が終わってすぐ点滴を打ち、帰宅して熱を測ったら8度。 今朝起きたらお陰さまで平熱になっていて体も楽になってました。 今の風邪は回復に時間がかかると聞いてましたが、ほんとうですね! 風邪をひいて点滴を3度打ったのも初めてですが、多分これで回復に向うと思います。 明日は、総合開発特別委員会があるので終日議会となりますが、いよいよ第7回定例会も終盤を迎えます。


 それでは、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)