2008年10月02日発

 神無月(10月)に入り、私にとっては “第10ク−ル” が始まりました。 任期(4年)16ク−ルのなかで二桁ク−ルに入ったことになります。 今年、2008年の年頭、内部向けに “挑戦する市政!” と “信頼獲得!” を活動テ−マとして発信しました。 同時に運営のモット−として “チ−ム一丸!” を、行動指針として “誠心誠意をもって市民と企業市民に接する!”、さらに施政方針演説で “迅速果敢!” を掲げましたが、まだ道半ばながら “市民のための市役所づくり” という目指すべき方向の中で、これらが市民にどう伝わり、どう映っているのか、何が足りて何が足りないか、第10ク−ルからはそんな視点で自分なりの確認作業に入りたいと思っています。


 昨日、人事異動並びに社会人枠で新規採用となった職員の辞令交付式が行われました。 それぞれに頑張っていただきたいと期待しています。 定例記者会見も行われました。 案件は “損害賠償請求について” “秦皇島市友好10周年市民交流事業について” “平成20年度苫小牧市総合防災訓練について” “事故米に関する苫小牧市の施設での提供について” の4件でしたが、記者さんからは損害賠償の件と事故米問題に関する質問が多かったです。 記者会見を終えて “平成20年度赤い羽根共同募金運動/街頭募金” に参加。 雨も止んでegao東口で三海議長や溝江市町連会長他と共に街頭に立ちましたが、お心をいただいた皆様に心から感謝申し上げます。 西口で募金活動をしていた萩原社協会長はじめご関係の皆さん、大変お疲れさまでしたぁ〜。


 お昼から “広域連携PTM(プロジェクトチ−ム・ミ−ティング)” を市長室でやってました。 “いぶり次世代鉄道政策研究会(I-next)” 設立に向けて準備を進めてきましたが、その経過報告と今後の活動について協議、いよいよ最終段階に入ります。 FGTはじめ近未来に向けた高速鉄道輸送のあり方についてオ−ル胆振で政策的に取り組んでみたいと考えています。 北海道新幹線札幌延伸が正式に決定するまでの取組みを第一段階、それ以降を第二段階と考えてますが、胆振管内各市町のネットワ−クを強めながら徐々に経済界などにウィングを広げていきたいと考えています。 広域連携PTは、当初から2年限定としてきたので、この設立で一つの区切りとします。 それ以降、“I-next” のハンドリングは現課にシフトされますが、PTで蒔いた種がやがて芽を出すことを楽しみにしたいと思っています。


 夕方から “苫小牧商工会議所創立60周年記念式典並びに記念祝賀会” に出席。 まちかどミ−ティングのため記念祝賀会の途中で失礼しましたが、記念式典が厳粛に行われました。 昭和23年、ちょうど苫小牧町から市になった同じ年に商工会議所が設立されたことになります。 戦後の復興期、築港に向けて想像を絶する苦労があったさなかに商工会議所が設立されましたが、やはり “港に懸けた強い想い” が伝わってくるようです。 この時代にご苦労いただいた皆さんの努力のお陰で “苫小牧の歩むべき道” が定まりましたが、その道をさらに先に伸ばしていかなければなりません。 昨日の式典を通してそんなことが頭を過ぎりました。 誠におめでとうございましたぁ〜!


 昨夜18:30PMから “美園町地区まちかどミ−ティング”。 同地区は、“美光町内会(菅野嘉一会長)、日の出三光町内会(山中 保会長/当番町内会)、新明町内会(冨岡 隆会長)、明野柳町内会(相川 輝夫会長)、新開明野元町町内会(古谷召次会長)” が対象町内会となっています。 司会を日の出三光町内会の沖田市議が務め山中市議、冨岡市議、そして渡辺敏明議員と4人の市議も顔を揃えましたぁ〜。


 さて、今朝は “社会人枠採用職員研修「市長と語る」” から日程がスタ−ト。 それぞれ民間企業から市役所に入ってきた連中ですが、なかなかおもしろかったです。 昨日、辞令交付が行われた直後から研修が始まったようですが、フリ−ト−クでアッという間に50分。 いつもこの種の研修の進行は任せてもらってますが、当面は各種研修を積んだ後に配属された職場で第一歩を記すことになります。 それぞれに新しい風を吹かせて欲しいですねぇ〜。


 午後から懐かしい方が来庁されました。 (社)日本港湾協会の鬼頭平三理事長、“苫小牧国際コンテナタ−ミナル東港区移転記念講演会” の講師としてご来苫いただきました。 衆議現職の時、鬼頭さんは国交省港湾局計画課長をされていてよく会ってましたが、その後、北陸地方整備局長を経て港湾局長に就かれ、最後は技術総括審議官に。 この2月に退官し日本港湾協会理事長にご就任されました。 記念講演会も聞かせていただき、今夜は鬼頭さんを囲んでの懇談会がありましたが、いろんな話に花が咲きましたぁ〜。 明朝も “苫小牧港東港区耐震強化岸壁起工式並びに国際コンテナタ−ミナル移動完了式” が東港区中央埠頭で行われます。 お陰さまで8月2日から始まった東港シフトもほぼ順調に終えますが、周辺も含めた基盤整備はじめシフトに伴う各種作業はまだ続くことになります。


 それでは、この辺で失礼しま〜す。

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)