2008年10月08日発

 決算審査特別委員会は、昨日で一般会計が終わり明日から企業会計に入ります。 一般会計では、歳出はそれぞれ “款” ごとに審議され、歳入は一括審議するという議会の取り決めがありますが、“予算等に関連する質疑は極力避けること” などのしばりもあります。 ただ、慣例的に決算審査と予算審査のボ−ダ−は各議員によって違うので、今回も熊谷委員長がそこのところを仕切る場面が1〜2度ありました。 教育費に係わる問題でしばらく空転し答弁調整のうえ再開されるという事態もありましたが、採決の結果、賛成多数で承認。 一般会計の審議終了は、昨夜の10:00PM過ぎとなりましたぁ〜。


《10月7日(火)決算審査特別委員会 2日目》
・一般会計⇒承認(賛成多数)【賛成→緑風、せいしん、民主、公明、民の声、あおぞら、新風/反対→共産】


 昨日の質疑で松井議員の質問に対し、2009年度の街ぐるみチャレンジテ−マとして “053大作戦/ステ−ジ2” の検討に入っていることを発信しました。 まだフレ−ムワ−クの段階ですが、昨年の “053大作戦” とは別な視点で “地球温暖化対策” “ごみの減量” “リサイクル率の向上” などを “エコライフへの挑戦” という角度から取り組んでみたいと思っています。 多分、“エコ(ECO)” という言葉がたくさん出てくる一年になると思いますが、また市民の皆さんと一緒に運動を起こしたいものです!


 “エコ” という言葉も日本語としてすっかり定着してきましたが、“エコ” という言葉を聞くと “環境に配慮した・・” という響きが瞬時に伝わるようになってきたと思います。 少し前の佑介のブログに書いてたことですが、
・エコは “ecology” からきていて “生態環境” という意味を持ち、ラテン語の “oikos(家)” という言葉が語源となっている。
・ここで注目すべきは “economy(経済)” で、この “economy” も “ecology” と同じ “oikos” と “nomos(管理)” という言葉を語源としている。
とのこと。 “生態環境” と “経済” が同じ語源で繋がっていたということを初めて知りましたが、なかなか興味深いポイントだと思いました。


 今年の “まちかどミ−ティング/共通テ−マ” にも “地球温暖化” をテ−マに設定して、地球温暖化のメカニズムを説明した上で日々の生活で一人一人が取り組める “地球温暖化対策=CO2削減” について話を聞いてもらっています。 “エコ通勤” “エコカ−” “エコハウス” “エコバック” “エコ・・” といった言葉が世の中に増えてますが、“21世紀は環境の世紀” と言われるなか、その初頭に洞爺湖でG8サミットが行われ、世界各国で地球温暖化に向けて一歩踏み込んだ行動を目指そうという気運が高まっています。 一地方都市が街ぐるみで “生物にとって最適な温室効果ガス水準の再生” を目指して行動していることを発信したいものです。
 地球温暖化に向けた “声” が “叫び” になる前に、すべての地球市民が問題意識を共有して取り組みたいものですね。 来年度は、そんな思いを込めて “エコライフの実践!” を呼び掛けると共に “ごみの減量やリサイクル率の向上” も実は “CO2削減” にとって大きな役割を果たす大切な取り組みであることを訴えていきたいと思っています。 実施計画ができるまでにはまだ時間が必要ですが、“人間環境都市” を目指している苫小牧の挑戦に多くの市民に参加していただきたいと願っています。


 2007年度『053大作戦』、2008年度『歩こう!イキイキ健康大作戦』、そして2009年度『053大作戦/ステ−ジ2(現段階は仮称です)』 と大作戦シリ−ズも “ごみ問題→健康への取り組み→ごみ問題+地球温暖化対策” と流れていくことになりますが、皆さんも来年の取り組みに対していいアイデアがあったら是非ご意見を寄せてください。


 ノ−ベル物理学賞に3人の日本人が決定! という報が昨日の午後から全国を駆け巡りましたぁ〜。 素粒子物理の南部陽一郎・米シカゴ大学名誉教授、小林誠・高エネルギ−加速器研究機構名誉教授、そして益川敏英・京都大学名誉教授の3人ですが、誠におめでとうございます! 報道によれば、日本人の共同受賞は初めてであると同時に受賞枠の3人を独占したのもノ−ベル賞の歴史で初めてのことのようです。 快挙ですねぇ〜。 あまり明るい話題がなかった昨今の日本にとって久々に世界に通用する明るい話題となりましたぁ〜。


 一方で米国の金融不安を背景とした株価急落、その影響が世界の主要マ−ケットに波及しています。 日本の日経平均株価も大幅安、輸出関連株も年初来の最安値を更新、特に鉄鋼や海運の下げがひどいようですが、一定の時間をかけ戻して落ち着くか、当分不安定な状態が続くか、米国市場をしばらく注視しければなりません。 さらに深刻さが深まる可能性もありますが、株価急落に為替変動というダブルパンチ状態の日本経済、“経済は生き物!” とよく言いますが、つくづく感じるこの1週間です。 米国では間もなく大統領が変わり新政権のスタ−トが来年の1月。 日本の総選挙も間近。 政治情勢が混沌としており、日米共にこれも不安要素になっています。 政策介入がマ−ケットにどう伝わるのか、米国のこの2週間を見てもセオリ−がまるで通用しないような感もありますが、推移を見守るしかありませんね。


 鵡川高校が秋の全道高校野球大会で見事優勝しました。 来春のセンバツで久々に鵡川高校の勇姿を見れそうですが、佐藤監督も喜んでおられることでしょう! 生まれて初めて甲子園球場アルプススタンドで高校野球を観戦したのは、5年前の21世紀枠で出場した鵡川高校でした。 その後駒苫が強くなってアルプスに行く機会が続きましたが、町長さんはじめ皆さんも喜んでおられるでしょうねぇ〜。 携帯速報が入ったので議会の休憩中に仲間に電話を入れたら、ちょうど応援から戻るバスの中でしたが、声も弾んでましたぁ〜。 センバツに向けて頑張って欲しいです!


 今日は、当初から議会の予備日なので通常日程が一つも入ってませんでした。 終日庁内にいましたが、あちこちを回ってました。 西日がきつい午後には市長室の温度も29度まで上がってましたが、朝晩はだいぶ気温も下がってきています。 間もなくコ−トを着て通勤しなければならない時期となりますが、このところはずっと雨も降ってないのでバス通勤が続いてますね。 雨の日は女房の車で送ってもらうことが多いんですが、しばらく降ってないんじゃないかなぁ〜。 まぁ、朝の通勤時は降ってなくてもお昼に降ってたことはありましたが、どうも明日は雨の予報です。 今夜もこれからジムに行ってきま〜す。


 いざダイアリ−を送信しようかなと思ったら携帯速報が入り、今度はノ−ベル化学賞に下村脩・米ボストン大学名誉教授ら三氏が受賞することになったようです。 一度に4人の日本人がノ−ベル賞を受賞することになりますが、すっごいですねぇ〜! 連日の朗報です。


 それじゃ、失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)