2008年10月14日発

 今日、“平成20年度苫小牧市総合防災訓練” が行われました。 昨年は公務出張と重なり参加できなかったので、私にとっても初めての経験でしたが、ロ−ルプレイング方式による本格的な防災訓練、以下に概要を記しておきます。


《平成20年度苫小牧市総合防災訓練実施計画》
1.目 的:震度6強の直下型地震が発生した場合の市対策本部の初動対応能力、防災会議構成機関との連携要領並びに市民の災害対応能力の向上を図る。
2.日 時:平成20年10月14日 9:00AM〜12:00PM
3.場 所:市民会館(小ホ−ル等)、労働福祉センタ−及び市内全域
4.訓練編成表(略)
5.訓練参加機関(略)
6.市役所人員差出表(略)
7.実施想定:地震
〔1〕14日朝頃、M6.8、最大震度6強の苫小牧直下型地震が発生
〔2〕天候:雨、西風10m、波1m〜2m
〔3〕職員は9割程度、登庁している。
〔4〕対策本部員(訓練参加者)は全て登庁完了
〔5〕被害状況は、市防災計画の苫小牧直下型の想定を適用
8.実施要領等
〔1〕実施区分:市対策本部訓練
 ・要領:ロ−ルプレ−イング方式
 ・主要訓練項目:市対策本部の活動、関係機関等との連携
 ・場所:市民会館(小ホ−ル等)
 ・企画等及び支援機関:主催〜防災会議 支援〜第7特科連隊
 ・参加機関等:市役所防災会議構成機関
〔2〕実施区分:実働訓練
 ・要領:実働
 ・主要訓練項目:佐藤病院等避難訓練・市民避難訓練
 ・場所:道央佐藤病院樽前かしわぎ園等・労働福祉センタ−等
 ・企画等及び支援機関:企画〜市 支援〜苫小牧警察署、自衛隊(第7特科連隊・千歳救難隊)
 ・参加機関等:一般市民・佐藤病院等・市役所
9.細部実施計画〜以下略


 昨年は、自衛隊の皆さんが対策本部構成員の役目を代行して訓練を実行し、対策本部構成員(市部長職外)が後方で視察して個々の動きと全体の動きを確認しましたが、今年は我々が実行して自衛隊の皆さんが後方で確認しながら指導するという設定でした。 マニュアルに添って訓練が進められましたが、いろいろ反省点もでてきましたよ。 こうした訓練の積み重ねが一番大切だと率直に思いましたが、万が一に備えての訓練と理解しつつも願わくば訓練だけにして欲しいと願いたい気持ちです。


 会場では町内会や他機関の皆さんが視察されてましたが、最後には自衛隊第7特科連隊元脇連隊長から講評をいただきました。 元脇連隊長は、道内のみならず全国の災害対応を経験されています。 誠に的確な感想を述べていただきましたが、やはりプロの視点は違うなと感じました。 いただいた指摘を今後に活かしていかなければなりませんが、訓練後に連隊長や松本大隊長と食事をしながらまたいろんなお話を聞かせていただきました。 いろいろとありがとうございました。 プロからみればまだまだの動きだったと思いますが、これからもご指導をお願いしなければなりません。 記者会見の写真もありますが、これも模擬記者会見なんですよ。 記者さんたちは本物ですが、市民会館2階の部屋にもNTTや土現など関係機関が陣取って訓練に参加していただいてましたし、樽前の道央佐藤病院でも実働訓練が同時並行で行われてました。 皆さ〜ん、感謝します!


 午後から藤田苫商会頭と千歳に行き、昨年に引き続き “北海道空港鰍ノ対する要請活動” をしてきました。 帰苫して、来庁された苫小牧駒澤大学片山学長はじめ大学関係者と懇談。 “伊藤深水展” 終了の報告をいただいた他、大学運営等について意見交換をさせていただきました。 引き続いて内部打ち合わせが続きましたが、今夜から “まちかどミ−ティング” が再開しました。 8月下旬から始まった “まちかどミ−ティング”、“第7回定例会” で一時中断、議会が終わって再開し “決算審査特別委員会” で中断、そして今日から再開、来週はまた “秦皇島市訪問” で中断となりますが、9ヶ所目となる今夜は、豊川町地区で開催されました。 同地区は、“豊川町内会(山陰義弘会長)、桜木町町内会(阿久津修一会長)、しらかば東町内会(守屋久義会長)、日新草笛町内会(谷岡裕司会長)、有珠の沢町内会(上原毅会長/当番町内会)、糸井宿舎自治会(福田徳子会長)” で構成され有珠の沢総合福祉会館で行われました。 ご参加いただいた皆さんに心から御礼申し上げます。 ありがとうございました。


 さて、昨日の午後に “苫小牧市民管弦楽団/第28回定期演奏会” に女房と行ってきました。 元来、クラシック音楽を受け入れる脳細胞の神経パ−ツが欠落していてストンと入ってこないんですが、政治の世界に入ってからクラシックを聴く機会が増え少しずつ進化してきてるようです。 苫小牧出身で今はチュ−リッヒ在住の森下誓子さんがヴァイオリンソロとして “ヴァイオリン協奏曲/メンデルスゾ−ン” を聴かせてくれましたが、素晴らしかったです! 出雲路英淳氏と鈴木知己氏が指揮を執られ、団員の皆さんも仕事を持ちながら練習を積まれた成果が客席に伝わってくるコンサ−トでした。 市民管弦楽団の第1ヴァイオリンは、市の佐々木企画調整部長が担っています。 一番最初は “良く似たヤツが重いポジションやってるな” と思ってましたが、実は彼だったんです。 いつも彼から 「からだ休めにコンサ−ト来てください!」 と言われるので、「寝に来てください、という意味か?」 と言ってるんですが、昨日も素晴らしい音と共にアルファ波が忍び込んで十分頭とからだを休ませていただきましたぁ〜。 百瀬団長はじめ団員の皆さん、素晴らしい演奏ありがとうございましたぁ〜!


 それにしてもこの3連休、晴天でしたね。 昨日、午前中は日程が何も入ってなかったので、愛車の半年点検のためディ−ラ−に行ったり栄町の事務所でPCチェックをしてました。 愛車も走行距離が全然伸びてません。 佑介が帰苫中に乗ってましたが、それでもまだ5,000qまで届いてませんね。 調子のほうは良いですし、いろんな操作もようやく身に付いてきました。 事務所にはこうして土日祭日に時間ができた時しか行きませんが、秘書スタッフの机周辺がきれいに片付けられてるので事務所の中が広く感じます。 事務所は今、11月2日に予定している地域後援会のパ−クゴルフ大会に向け市町幹事長を中心に準備をしていただいているようです。 こうした後援会活動も私自身は一切聞かされてませんが、連日午後から女房が事務所に行ってるので後援会の様子は女房から聞いてます。 恒例の 「新春の集い」 のゲストもそろそろ皆さんの意見を聞いておかなければなりません。 今年の3月29日に開催した 「新春/市政報告会」 には、後援会の皆さんの声もあって麻生太郎先生(現総理)に来ていただきました。 あれから半年で内閣総理大臣に就任されたんですね。 来春のゲストは、どなたになるでしょう?


 “まちかどミ−ティング” から帰宅し、食事して速攻でこのダイアリ−を書きました。 先日、ダイアリ−で2009年度に実施予定の “053大作戦/2nd Stage” に関して書いたら若者から反応があり近々会うことになりました。 どんな企画を持ってきてくれるか楽しみです。 最近はかなり幅広い年代層の方々にアクセスしていただいてるようですが、ダイアリ−のスタ−ト当初からの方針通り “若い有権者に政治家の、今は市長の仕事を知ってもらいたい” という気持ちでダイアリ−を始めたので、今後も若者向けの表現などを多用することをご理解願います。 たまに “たぁ〜” とか “ま〜す!” とか使ってるとお叱りをいただくことがあるんです。 でも、お陰で若者たちからいろんな反応をもらってますよ。 こっちも勉強になりますけど!


 それじゃ、失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)