2008年11月03日発

 この連休、雨が降ったり止んだりのお天気が続きましたが、いかがお過ごしでしたか? 昨日の朝、あいにくの雨のなかで “岩倉博文連合後援会/第3回(地域後援会)パ−クゴルフ大会” が宮の森パ−クゴルフクラブで開催されました。 雨降るなかエントリ−をいただいた皆さん全員にご参加いただき感動しましたが、心から御礼を申し上げます。 昨年は10月に開催してましたが、今年は諸々の都合があって11月になってしまいました。 これまでこうした後援会行事は事務所スタッフがすべて対応してましたが、大友君が辞めて今年から連合後援会の市町幹事長はじめ後援会の皆さんにすべての準備をしてもらってます。 何度か経験すれば別ですが、ペ−スを掴むまでは大変なご苦労をお掛けすることになります。 みんな仕事を持ちながらですからねぇ〜。 大友君や毛利君も行事当日が日曜や祭日であれば、昨日も手伝ってくれましたが、今回の準備段階でもその都度分らないことは大友君に電話して教えてもらいながらやっていたようです。 私は開会式でご挨拶してスタ−トをお見送りして一度自宅に戻り、雨で濡れた服を着替えて公務に。 プレ−と表彰式はすべて女房と後援会にお任せしました。 36ホ−ルのところを18ホ−ルにして皆さんに楽しんでいただいたようですが、ちょうど表彰式の時には雨も止んだそうです。 ご参加いただいた皆さ〜ん、誠にありがとうございましたぁ〜! そうそう、女性の部はプレイオフ5ホ−ル目で決着したそうですよ! 写真は、事務所で整理が終わったらいずれ添付します。


 お昼には “第13回ホッキフェスタ/歓迎式” が盛大に行われました。 すっかり定着したこの “ホッキフェスタ”、市内外から大勢の皆さんが来られてましたが、“ホッキといえば苫小牧、苫小牧といえばホッキ!” という表現が当り前になったのもこの “ホッキフェスタ” に寄るところが大きいと思います。 漁港区拡張計画も今年度設計に着手、来年度から本格着工となりますが、苫小牧の “浜の機能” もずい分充実されることになります。 これを機に “浜の元気” が “街の元気” に繋がるよう知恵を絞らなければなりません。 そのベ−スの一つになるのがこの “ホッキフェスタ”、苫小牧の一年間で45台の観光バスが乗り入れる地域イベントは “ホッキフェスタ” 以外にありません! 会場周辺には札幌ナンバ−の車や旭川ナンバ−の車も目に付きましたが、足元がお悪いなかご来場いただいた皆さんに心から感謝を申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜!


 午後から “東胆振物産まつり/一日店長” をしてきました。 今年は例年になく大賑わいだったようです。 駅前egaoの7階会場でハスカップレディ−と一緒に苫小牧の7店でブ−スの店頭に立ちましたぁ〜。 “地産地消” という言葉から “地産地食” という言葉まで少しずつ広がりをみせている苫小牧ですが、この “東胆振物産まつり” は文字通り “地産地消イベント” の一つです。 生まれ育った土地や住んでいる土地の近くで育って採れた作物を食べることの意味と意義を次世代にも伝えたいですね。 昨年、広域連携PTで展開した “地産地消カフェ” や商工会議所食品飲食業部会を中心に展開している “地産地食フェア” などいろんな角度から取り組んでいる “地産地消” ですが、生産者の皆さんにも是非頑張っていただきたいと思います。


 “WRC第14戦ラリ−ジャパン” もすべての日程を無事終了。 初めてのことゆえ苫小牧の支援実行委員会の皆さんも大変だったと思いますが、市内に設定された3ヶ所のSS(スペシャルステ−ジ)でも大勢のファンが詰め掛けたようです。 SSからSSまでの移動中に世界のラリ−カ−が一般道を走るのもWRCの大きな魅力ですが、29のSSを3日間で走破しその合計タイムで順位を競う、けっこう過酷なレ−スです。 外見はどこでも走ってる市販の車ながらマシンは特別仕様、そしてドライバ−とコ−・ドライバ−(ナビなどを担当)2人1組の世界のプロたちがチ−ムの威信を賭けてタイムを競います。 WRC第14戦のラリ−ジャパン、最終の第15戦に向けてそれぞれのチ−ムはイギリスに向うことになりますが、今後も道央圏で世界のモ−タ−スポ−ツ文化が育ってくれればいいですね!
 写真は佑介が撮ったものですが、3日間大学同期の仲間とWRCを追っかけてました。 SS11を走行中の2枚の写真は、ラリ−ジャパン第3位ながら第15戦を待たずして2008年のWRC総合優勝を決めたロ−ブのシトロイエンC4、もう一枚はスバルIMPREZAです。 そして、WRC史上初のド−ム内に設定されたスペシャルSSを走るラリ−ジャパン優勝のヒルボネンが乗るフォ−ドFOCUS(アウト・インコ−ス共FORDです!)、スバルIMPREZA(1台で写ってる写真)、そしてスズキSX4(アウト・インコ−ス共SX4です!)、直前順位でコ−スが決まるため同じチ−ムの車同士で走ることになった珍しい2枚の写真ですね。 そして、ジャンプしている写真はスズキSX4、このスズキSX4のチ−ムは今週のHPトップに写ってる4人です。 いずれもレ−ス本番中の写真ですが、私自身は結局札幌ド−ムで行われた前夜の開会式セレモニ−だけでレ−スそのものは見ることができませんでした。 ただ、連日報道されていたのでWRCの雰囲気を少しは感じることができましたぁ〜。


 さて、今日は文化の日。 10:00AMから “スプリングタウン町内会/創立30周年記念式典” に出席してきました。 町内会名にカタカナ名がついた初めての町内会だったと津川会長がご挨拶で仰ってましたが、創立当初は大変なご苦労があったようです。 同町内会のますますのご発展を心からお祈り申し上げます。


 11:30PMから “平成20年度苫小牧市文化賞・文化奨励賞/表彰式並びに祝賀会” がありました。 今年の文化賞には 「森山弘毅さん(日本歌謡史研究者として多くの著書や論文を発表され長きに渡り活動されています)」、文化奨励賞には 「北海道苫小牧南高等学校演劇部(創部以来文化活動部として地道な活動を続け演劇界の活性化に果たした役割は大きいものがあります)」 と 「苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会(意欲的な活動に取り組まれて15年、読み聞かせボランティア活動を通じて学校図書館の環境整備や図書の分類整備などにも貢献されています)」 がそれぞれ受賞されましたが、ご関係の皆さんも多数ご出席されお祝いの言葉をかけられてました。 誠におめでとうございましたぁ〜。 さらなるご活躍をお祈り致します。


 表彰式と祝賀昼食会を終えて、午後から “第60回市民文化祭” とサンガ−デンで開催中の “菊花展” を見てきました。 今年も素晴らしい展示が目立ちましたが、茶道表千家同門会の下部組織である和敬会が市民茶会の当番日で久しぶりに皆さんとお会いすることができましたぁ〜。 同門会道南支部長をしていながらなかなか支部の集まりに出席することができずにいましたが、ほんとうに久々の表千家の茶席です。 正客の席に座らせていただき、次客席には秘書室の山本主幹が座りましたが、なかなかセンスを感じる仕草でしたねぇ〜!(大粒の汗!) サンガ−デンで開催中の “菊花展” も良かったですよ! 明日から市役所正面玄関ロビ−に展示されますが、ご来庁の皆さんには是非ご鑑賞下さい。


 佑介も今日帰りましたが、今度は正月に帰ってくるようです。 これからお通夜に行ってきますが、その前にダイアリ−を送信します。 市民文化祭で総合体育館にいる間に雷が鳴ってどしゃ降りになりましたが、アッという間に雲が通り過ぎたようですね。 明日から寒くなるとのこと、11月ですからねぇ〜! ご自愛の程を。


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)