2008年12月22日発

 この土日は公務もなく長くお付き合いをしている知人の次男の結婚式があったり市外からお客さんがあったりしてました。 年末年始の土日はさすがに公務は少なくなりますが、昨日も朝から緊急事態に陥ってる米国経済の現状と混乱している日本の政治・経済の現状が“これでもかぁ〜、これでもかぁ〜”と一斉に流れてました。 確かに間違いじゃないんでしょうけど、もう少しト−ンを変えて欲しいものです。 総じて感じることの一つに報道される外信のシェアが圧倒的に米国の金融・経済危機、特に自動車産業の窮状報道が多くなってることです。 欧州/中国/ロシアの金融・経済に関する報道はほとんどありませんが、少しは各国の経済状況についても報じて欲しいと思います。 間もなく“Xマス”。 米国から配信される“Xマス報道”を見て日本の社会はどう反応するのでしょう。 特派員さんたちは“いつもと違う米国のXマス!”を取材タ−ゲットにしてると思いますが、どんなスタンスで報じられるか大変興味があります。 長〜い2日間でしたが、昨夜は床屋に行ってきましたぁ〜。


 今日、GHNで“いぶり次世代鉄道政策研究会(I-next)の設立総会”が行われました。 公務のため代理出席となった菊谷伊達市長を除く胆振管内すべての首長さんが揃われ“I-next”の設立が正式に決定、初代座長に就任させていただくことになりました。 研究会というと「会長」というのが定番ですが、“広域連携PT(プロジェクトチ−ム)”みんなの総意であえて「座長」という名称となりましたが、今後、苫小牧市(企画調整部企画課)に事務局がおかれ“I-nextの活動拠点”を担うと共に3市7町にも“窓口”ができることになります。 従来の“誘致期成会型の活動”じゃなく“政策発信型の活動”を心掛けたいと思ってますが、もちろん簡単に実現できるプロジェクトではありません。 北海道新幹線の札幌延伸が確定して南周りル−ト(長万部〜札幌間)の鉄道輸送高速化にどう取り組むべきかはいずれ大きな課題となります。 洞爺湖、登別温泉、白老アイヌコタンなど北海道を代表する観光地を有し、伊達という個性的な街づくりに挑戦している都市や室蘭・苫小牧という北海道を代表する工業港湾都市を有する胆振にとって次なるビッグチャレンジは“I-nextの展開”になるのではないかと思ってます。 このタイミングで“I-next”が立ち上がったことはとても意義あることだし、胆振管内の首長が一堂に介するというのも珍しいことのようで、“東胆振”とか“西胆振”という枠組みでは年に何度かありますが、こうして“4市7町”で集うことは滅多にないことです。 今後“I-nextの展開”のなかで胆振管内共通の課題についても協議することになりそうです。


 “広域連携PT”のプレゼンテ−ションも非常に良かったです。 事前のチェックで修正した個所はほとんどなかったし素晴らしいシナリオでした。 最初にオ−ル胆振としてこの“次世代高速鉄道輸送”に取り組む前提となる問題提起があって、その選択肢の一つとして“FGT(フリ−ゲ−ジトレイン)”にスポットをあてたスト−リ−で進行しましたが、分りやすかったしポイントアウトもほぼ完璧だったと思います。 このPTは“組織横断型インフォ−マルグル−プ”として3年間限定で活動を始めましたが、「地産地消+FGT」という二つのテ−マを選定して取り組みました。 本来業務を持ちながらのメンバ−には苦労を掛けたと思いますが、取りあえず二つのテ−マとも当初計画を完結してこの29日に解散式を行います。 始動時からテ−マの選定に時間をかけ「地産地消」と「FGT」に取り組むことを決めて調査・研究に入りましたが、「地産地消」では“地産地消カフェの実践”、そして「FGT」では“I-nextの設立”を目標に活動、座長の私が一番楽しい思いをしたかも知れません。 若手6人のメンバ−とのコミュニケ−ションもおもしろかったです。


 今朝はMMからスタ−ト、午前中は年末のご挨拶で多くの皆さんが来庁され昼前には“苫民新春インタビュ−”がありました。2 008年を振り返り、2009年の抱負を語るという内容でしたが、2008年を振り返るのはいいとしても2009年の“抱負”を語るのはなかなか難しい情勢です。 世界経済の流れをどう読むか、そして日本の政治・経済をどう読むか、そうした苫小牧を取り巻く情勢を前提としなければなりませんが、まず1〜6月の上半期は非常に厳しい経済情勢になることは間違いないし、7〜12月の下半期をどう読むかだと思います。 何せこの9月15日にリ−マンブラザ−ズが破綻して一気に金融危機が表面化、それでも10月の時点では「日本経済は既に金融危機を経験しているから大丈夫!」といった空気が支配的でした。 金融危機が米国自動車産業に飛び火して米国のオバマが“ビック3を救済すべき!と発信してから逆に米国自動車産業の極めて深刻な事態が世界に浸透したようにも感じます。 この時点から今日までわずか2ヶ月余り! 確かに、こんな急激な景気後退局面は初めてじゃないでしょうか! 3〜4ヶ月前は原油価格高騰が経済の話題の中心でしたが、WTI価格もアッという間に下落してガソリン価格もあれよあれよという間に110円/リットル 前後まで値を下げています。 一時145ドルを超えたWTI価格も先週40ドルを切りましたからねぇ〜。 これまで経験したことにないこの数ヶ月の“経済の動き”、同じような意味で来年下半期以降がどうなるか、なかなか読めないと思うんです。 難しいですね!


 北海道防衛局の二又企画部長はじめ皆さんが年末ご挨拶で来庁されましたが、“港湾団体から要望書提出”もありました。 連休狭間の月曜日も慌しく過ぎましたぁ〜。 24日の朝から日程が入ってるので明日23日から26日まで今年最後の東京日程となります。 関係企業、霞ヶ関、永田町など年末のご挨拶に伺ってくるものですが、国会はまだ会期中ですから議員の皆さんにも久し振りにお会いできそうです。 明日の夜も在京の議員数人と食事をする予定ですが、ボヤキが多くなるかも知れませんねぇ〜! 次のダイアリ−は26日か27日になりますが、東京日程をみたら万歩計が活躍しそうで〜す! “歩こう!イキイキ健康大作戦/モニタ−事業”にご参加いただいた皆さんのデ−タも現在取りまとめ中ですが、けっこういい数字が出てきてるようですよ! 楽しみです。


 これから今年最後のジムで汗を流してきます。 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)