2008年12月26日発

 23日から上京し今夜帰苫。 千歳空港降雪による除雪作業によって大幅に遅れてしまいましたが、無事帰苫しましたぁ〜。 朝からずっと欠航が続き、搭乗予定の便が欠航と決まったのが14:30PM頃、千歳の降雪は既に止んでるとのことだったので取りあえず羽田で待機しようと空港に向いました。 空港でしばらく待機しましたが、17:00PMに条件付運行ながら運行決定後最初の便に乗ることができました。 実際に羽田空港を離陸したのが17:30PM過ぎ、「千歳空港、雪の場合は羽田空港に引き返すこともあります!」というアナウンスもありヒヤヒヤものでしたが、着陸態勢に入って苫小牧の街の灯りが見えた時はホッとしましたねぇ〜。 千歳の降雪そのものは早くに止んでいたものの滑走路の除雪にかなり手間取ってたみたいです。 確かに誘導路は一部圧雪状態になっていて非常にゆっくりした速度でタ−ミナルに到着。 風が伴っていたのかも知れませんが、積雪量はさほどでもなかったようです。まずは無事帰還しましたぁ〜。


 日程がぎっしりの東京でしたが、お陰さまで順調にすべて予定どおりまわることができました。 24日は、朝から“関係企業6社”と“第1議員会館”など、25日は“関係企業1社”“国交省大臣官房/港湾局/北海道局/航空局/鉄道局”“総務省”“経産省”“防衛省”“第2議員会館”そして“阪田雅裕市政顧問”など、26日は“関係企業2社”“参議院議員会館”そして“野中広務先生”にそれぞれご挨拶してきましたが、活字で書くと数行ですけどけっこう大変でしたよ!簡単に“関係企業〜社”と書いてますが、事務所所在地がかたまっているわけじゃないので時間管理が大変でしたねぇ〜。


 こうした日程を作成したり行程を管理するのは東京事務所長の松本君ですが、東京での日程作成は誠に気を使う作業なんです。 しかも“名刺置き”だけならまだしも、ポイントではアポ取りもしているし大臣官房などでは“不在”と思っていた大臣や副大臣や政務官がたまたまいて部屋に入って座り込んじゃう場合もあったり、こうした場合一番汗をかくのも彼なんです。 昨日も国交省の大臣フロア−で名刺を置いてまわってたら金子副大臣が走って呼びに来てくれて副大臣の部屋に戻り久々に話をすることができました。 こちらは国会も閉会したし不在だとばかり思っていたのですが、同期の金子副大臣が在庁でした。 派閥は違いますが、誠に気が合う仲間の一人です。 防衛省では北村副大臣にもお会いしてきました。 北村先生も同期でお二人とも選挙区は九州です。 北村副大臣との写真で握手している手の向うに見える“副大臣プレ−ト”は北海道の木で作製されたものとのことだったので“プレ−ト”を中心に撮ってきました。 総務省の瀧野事務次官、防衛省の増田事務次官、そして国交省北海道局の奥平局長はじめ地元案件の関係先局長など各省の皆さんに年末のご挨拶をしてきましたぁ〜。


 野中広務先生には年末に必ずご挨拶をさせていただいてます。 少しお疲れの様子でしたが、東京と京都を行ったり来たりの日程がまだ続いておられるようです。 苫小牧の様子などを聞いていただきましたが、野中先生とお話していると何故かホッとするんです。 阪田顧問にもご挨拶してきました。 寒い時期に一度来苫したいと仰ってたのですが、なかなかお忙しいようで年内は実現しませんでした。 来春にでも一度来ていただきたいとお願いしてきました。 在京中あまり前向きな話題にはぶつかりませんでしたが、この状況下では仕方ありませんね。 でも、企業まわりをしていた“なるほど!”という話も何点か伺ってきました。 外需も不振、内需も見通し立たずというこの年末、景気対策に対する政府の基本的な方針がみえないとの批判も新聞社説等で展開されています。 昨今はこうした反応が目立ちますが、“財政出動”に傾けば“財政悪化を懸念!”という見出しが躍り、埋蔵金に手をつければ“埋蔵金頼み!”、何もしなきゃ“無策!”、“ああ言えば上祐!現象”の一つかも知れませんが、“印象”で世情を語る人たちがますます増えてきそうです。 時代の転換期、しっかり“意見”を持って世の中を語らなければらないと思います。


 “東京とまこまい会”の会長をしていただいている王子製紙の鈴木会長にもご挨拶させていただきました。 アジアリ−グ・ファイナル進出を決めた王子イ−グルスの話題にもなりましたが、ハッパがかかってましたねぇ〜。 出光興産の天坊社長にもご多忙のなかお時間をいただきましたし、トヨタ東京本社やいすゞ本社にも年末のご挨拶にお邪魔してきました。 やはり世界同時不況のなかで“底がみえない日本経済”の厳しい現状がひしひしと伝わってきました。 百戦錬磨の“日本経済の底力”を今こそ発揮して欲しいと願っています。


 20日に来年度予算の内示がありましたが、細かな個所付けは年明けの作業となるものの苫小牧関連はほぼ予定通りです。 省庁や企業で先日の“NHKクロ−ズアップ現代”に出ていた話を何度か言われましたねぇ〜。 けっこう皆さん見てるもんです。 今回は、やはり自動車産業の窮状や西武アイスホッケ−部の廃部などの話題が多かったです。 西武の廃部問題も大変残念なことですが、実際には以前から話題になっていたことでした。 むしろ廃部の発表タイミングに少し違和感を感じます。 アジアリ−グの真っ最中ですからねぇ〜。 日本のアイスホッケ−トップリ−グの長い歴史でも“福徳相互銀行”“岩倉組”“古河電工”“雪印”“コクド”が姿を消し、今また“西武”が廃部という事態となりましたが、企業スポ−ツはアイスホッケ−に限らず厳しい運営を強いられてます。 真剣に「企業スポ−ツ振興減税」でも考えなければ、特に地方のスポ−ツ振興はますます厳しい状況に陥ってしまうという危機感が芽生えます。 メダリストを育成することも大事ですが、底辺拡大と地方のスポ−ツ振興を考えれば“企業スポ−ツに対する手立て”も考えなければならないと思います。


 今回東京にいて感じたことの一つですが、この“日本経済の異常事態”に政治がどう向き合うかが問われていると強く感じました。 “日本経済の緊急事態”じゃなく今は“日本経済の異常事態”だという認識を持つべきだと。 そして、政治休戦をしてでも“経済の立て直し”と“弱者救済”に集中すべき時だと、お会いした議員にも訴えてきたポイントです。 “迷走”から始まって昨日の“造反”まで、どうでもいいような“政治をみる角度”をそろそろ卒業して、ワイドショ−化するのではなく“現実の問題”として現状を捉えるべきじゃないかと思いますね。


 今回の年末挨拶東京日程の歩数を記しておきます。 24日7,682歩、25日5,936歩、26日11,721歩となってました。 今日はすべて狭い範囲の移動だったのでほとんど車は使わず徒歩だったせいでしょうか、一番歩数をかせいでました。 24日が一番広い範囲を移動してましたが、車の移動が多かったので歩数はさほどでもありませんでしたね。


   帰苫後、食事をしてダイアリ−を書いてましたが、2008年もあと5日、いよいよカウントダウンに入りました。 12月8日から開設している市の“緊急離職者相談窓口”の利用状況ですが、12月26日現在相談者総数は13人(来庁者9人、電話4人)、この内自動車産業関係は6人となっています。 引き続き注意深くみていかければなりませんが、実際の動きは新春に入ってからになるのではないかと思っています。


 それでは取り急ぎ書きましたが、この辺で失礼しま〜す!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)