2009年01月03日発

 元旦から穏やかな天気が続いてます。 昨日、札幌に新年のご挨拶まわりに行ってきました。 覚悟していたせいでしょうか、札幌の道路状態は思ったほど悪くなかったです。 幹線道路は、たとえば3車線道路は2車線半、2車線道路は1車線半になってますが、例年と比較して積雪も少ないように感じました。 ただ、これも例年ですが、市内の住宅街にちょっとでも入ると運転にはかなり気を使う状態です。 もっとも昨日は佑介の運転だったので私は楽してましたけど! 札幌市内を数ヶ所まわって夕方帰苫、苫小牧でちょっと買物して帰宅しましたが、それにしても暖気が入ってプラス気温の札幌でしたよぉ〜。


 そして、今日からまた市内のご挨拶まわり日程に。 政治の世界に入ってからずっと続けている年末年始のご挨拶まわりですが、“2001-2002年“から“2005-2006年”までは9区管内(当時)24市町村をまわり、“2006-2007年”からは苫小牧市内だけとなりました。 9区管内をまわっていた時は車に乗ってただけなので細かな位置関係がなかなか頭に入りませんでしたが、やはり自分で運転してると目的地の位置関係や道路は確実に頭に入ります。 それにいざという時はカ−ナビがあるので、リストに電話か住所を記録しておけば道が分らなくても時間ロスが出るということはありませんし、今日も女房とまわってましたが、市長になる前苫小牧はどちらかというと女房がまわることが多かったので私より頭に入ってます。 市長になってから3度目のお正月、ご挨拶まわりの所要時間も年々短くなってるし今回も比較的楽にまわれてます。 ご挨拶まわり日程は、明日まで続きます。


 2009年の初公務は、今夜18:30PMからGHNで“交通部職員福利厚生会/平成21年新年交礼会”となりました。 2007年の初公務は1月4日に北大の関係医局に新年のご挨拶、2008年も1月4日に“各市場の初せり”という日程が初公務でした。 今年の“初せり”は5日朝ですが、1月3日の“交通部/新年交礼会”が“2009年初公務”となりました。 同じGHNで“2009世界オ−ルラウンドスピ−ドスケ−ト選手権アジア地区予選会/役員夕食会”があったので中座しましたが、毎年の初公務は頭にインプットされます。 公務は別として元旦からずっと動きまわってるのであまり関係ないんじゃないかと思われるかも知れませんが、やはり公務は公務、用務は用務、そして私事は私事なんですよね。


 “2009世界オ−ルラウンドスピ−ドスケ−ト選手権アジア地区予選会”は1月4日〜5日に苫小牧で開催されますが、この大会はモンゴルのハンドガイで開催されることが決まっいたものでした。 それがモンゴルの事情で開催できなくなり、2月の世界選手権の出場権をかけた予選会として日本スケ−ト連盟の要請を受け苫小牧開催となったものです。 今夜、国際スケ−ト連盟、アジアスケ−ト連盟、日本スケ−ト連盟、そして苫小牧スケ−ト連盟の役員が揃われて夕食会がありました。 日本、韓国、カザフスタンの3ヶ国が参加しての国際大会となります。 既に各種大会日程が確定していたなかで本大会が入ってきましたが、運営を担当される苫小牧スケ−ト連盟の皆さんが裏方で年末から頑張っておられます。大会のご成功を心からお祈りしたいと思います。


 他競技でもそうですが、こうした大会を主管する場合に競技場などハ−ドだけじゃく運営スタッフが揃っていることが重要な開催条件となります。 いろんな競技団体が“協会”とか“連盟”などを組織してますが、こうした運営ノウハウのスキルが苫小牧はすっごいといつも感じてます。 全国で一番最初に“スポ−ツ都市宣言”をしたマチということもあると思いますが、同規模都市で各競技大会の運営ノウハウがこれほど揃っている都市も少ないんじゃないかと思いますね。 もう一つ感じることですが、いろんな競技団体の“協会”や“連盟”には市職員やOBが多くみられます。 地域のスポ−ツ振興や育成を下支えするという意味では大変貴重な存在になってると思います。 大会等はだいたい土日開催ですから休日返上でやってますが、知る人ぞ知る一面です。 このスピ−ド競技では、私の事務所にいる目黒ひとみさんもお正月返上で手伝っています。 彼女はスピ−ドスケ−トのコ−チをしていてチビッコスケ−タ−たちを指導してますが、こうした大会等でも忙しく動き回ってます。 スピ−ド競技に限らず子供たちの指導が一番大切なんですよねぇ〜。 どんな競技でも“基礎づくり”が一番重要だし子供たちのモチィベ−ションを維持し高めるための努力は並大抵のものじゃありません。 そうした子供たちにとっても国際大会はいい刺激になると思いますが、この大会もチビッコスケ−タ−たちにたくさん刺激を与えて欲しいと心から願っています。 今夜の夕食会で“へぇ〜”と思ったことですが、札幌オリンピックの時にサブ会場として苫小牧市ハイランドスケ−トセンタ−が完成しましたが、“国際大会”はそれ以来とのことです!


 佑介は、今夜和光中同期の同窓会に行ってます。 時代が変わったなぁ〜と思うことですが、こうした連絡もペ−パ−は一切使わずインタ−ネットの掲示板や電話やメ−ルだけでやってるんですよねぇ〜。 各クラスに幹事だけ決めて極めて短い時間でやってたようですが、それでもけっこうな人数が集まったようです。 ある意味で“ペ−パ−レス社会”の最前線っていうのはこうした現象なのかも知れません。 対象者100%をネットワ−クしてるわけじゃないと思いますが、最初から100%は考えていないんじゃないかと。 考えてみればペ−パ−にしても正確な住所録を維持するっていうことは時間の経過と共にかなり難しくなってくるし、でも我われ世代にとって「ご案内」といえばやっぱりペ−パ−をイメ−ジしちゃいます。


 今朝もう一つ感じたことですが、東京・箱根間の大学駅伝復路のスタ−ト直後の様子がTVで放映されてました。 第85回というのもすっごいですよねぇ〜! お天気も良く沿道には大勢の駅伝ファンが各校の選手たちに声援をおくってましたが、ついつい見入ってしまいます。お正月の風物詩としてすっすり定着している大学駅伝、“駅伝”そのものは今や日本発の世界標準競技になりつつあります。 元旦夜の番組だったと思いますが、“鉄腕アトム”も米国に上陸しつつあるようですし世界に発信される「メイド・イン・Japan/文化」も珍しくなくなりました。 アニメの世界では以前から日本人の活躍が目覚しいんですが、今度は“鉄腕アトム”が世界を駆け抜ける日が来ることを心から期待しています。


 三が日も今日で終わりです。 少しずつ頭を通常モ−ドに切り替えましょうね! それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)