2009年01月30日発

 1月最後のダイアリ−となりました。 この写真、わが家の庭の木に置いたリンゴにヒヨドリが来て食べているシ−ンですが、女房が携帯の写真で撮ったものです。 毎年のように、この時期に現れるヒヨドリで、写真には1羽しか写ってませんが、もう1羽いて夫婦じゃないかと女房は言ってます。 家の中から何度もデジカメで撮ろうと試みましたが、いつもレ−スのカ−テンをソッと開けただけで察して逃げてしまってました。 数日前、女房が外出から帰宅して近づいても逃げようとしなかったので携帯を出して初めて撮った写真とのこと。 ヒヨドリは寒い冬本州に渡りますが、その一部がナナカマドの街路樹が多い苫小牧に居残ると聞いてます。 毎朝のように現れますが、けっこうな食欲で2羽で数日かけてリンゴをきれいに食べてます。 いつも来るヒヨドリが2羽なのか数羽いる内の2羽なのかはっきり分りませんが、わが家の庭が餌場としてすっかり定着してるようです。


 減収、減益、減産、減少・・・と“減のつく単語”を見たり聞いたりしない日がないここ数ヶ月、依然として景気の底は見えてません。 増収、増益、増産、増加・・・と“増のつく単語”が懐かしく思える昨今ですが、これだけ先行き不透明感が強まると並みの景気刺激策ではとても間に合いそうにもありません。 雇用対策、中小企業金融対策はじめ国も補正等で大型の予算措置を取ってますが、加えて経済対策としての“定額給付金”問題は大きな議論となりました。 どちらにしても“個人消費”を刺激する手立ては必要です。 昨日、札幌の丸井さんが民事再生法を申請したとの報にも驚かされましたが、伊勢丹との業務提携で順調に再建中と思ってました。 厳しかったんですね。 老舗ゆえ誠に残念なことですが、法に基づく再建の道を探ることになりました。 当面は、伊勢丹との関係を“提携”から一歩踏み込めるかどうかに掛かってますが、やはり丸井さんブランドを消したくないです。 道内の大型店もかなりの減収となってるようですが、“個人消費”を刺激するために「減税」か「給付金」かという議論は別として、どちらも一長一短なわけですから今は決定したことを素早く実行することだと思います!


 日本経済の柱である“輸出入”は世界経済の先行き感にもう少し上昇気運が出なければ動かないと思いますが、少なくても“内需拡大”とか“個人消費”を刺激するための具体的な施策を素早く実行することが急務だと思います。 定額給付金も出来るだけ早く実行すべきですが、関連法案の取り扱いをどうするか、意見が出始めているここ数日です。 いずれにしても基本的な取り扱いが決まらなければこちら(地方自治体)も具体的な準備に入れませんが、いつでも対応できるよう下準備だけは整えておかなければなりません。 確かに地方自治体にすれば、それでなくても忙しい年度末から年度初めにかけて相当な負荷がかかりますが、ここは“100年に一度の経済危機”と言われているなか、特に地方経済の収縮を最小限に食い止めるためにも、少しでも効果的な施策を素早く実行することが求められます。 昨日、今日と定額給付金に関して関係部と協議してましたぁ〜。


 木曜は、終日庁内日程でした。 午前中に“公明党苫小牧市議団/緊急地域経済・雇用対策に関する申し入れ”があり、2次補正成立に合わせて地方自治体でも補正予算を組むことになりますが、そのタイミングで緊急要望をいただいたものです。 内部打合せやら来客日程もありましたが、夕方ご弔問に伺ったあと用務日程を済ませて帰宅。 久々にジムで汗を流してきました。 昨日も終日庁内日程で“施政方針演説に関する打合せ”や“予算案関連打合せ”など内部打合せが続いてました。 “施政方針演説”もだいぶ煮詰まってきましたが、ほぼ90%というところでしょうか。 昨年の施政方針演説より若干長くなりそうですが、こちらも印刷などの準備があるので来週には100%にもっていきます。


 そして、今日は金曜日。 朝から部長会議で“平成21年度予算案”について財政部から最終案の説明がありました。 視界不良のなかでの予算編成であり、同時に財政健全化計画の最終年度に向けた予算編成となりますが、厳しい財政状況にあって“財政健全化の道筋を示す!”ことと“地域経済対策!”をどうマッチィングさせるかが問われる予算編成でもありました。 “戦略的予算編成”を試みて3年目、私は財政部の“クレバ−な取組み視点”が目立つ予算案だと思ってます。 そして、これも3年目となる経常費枠配分方式により各部それぞれに知恵を絞ってもらいましたが、やり繰りが滲み出た予算編成でした。 市の財政健全化計画と国の財政健全化法にある財政指標「3+4」のクリア−を十分意識して取り組みましたが、市財政健全化計画の縛りと新たな国の法律の縛り、同時に大幅な税収減を想定しなければならないという背景を考慮すれば、財源確保のために財政部の知恵を結集して組み立てた平成21年度予算案だと思います。 こちらも来週には100%にもっていかなければなりません。


 お昼に“第43回とまこまいスケ−トまつり支援隊に対するホッキカレ−慰問”があり、ハスカップレディ−と若草中央公園で作業中の第7特科連隊はじめ支援をいただいてる部隊の皆さんを訪問してきましたぁ〜。 “ちびっ子すべり台”製作で大変ご苦労いただいてる自衛隊の皆さんですが、最初に隊員の皆さんと一緒に記念撮影、そして白鳥アリ−ナでホッキカレ−昼食会をしてきました。 すべり台の前で撮った記念写真が逆光のため真っ黒になっちゃってましたが、今年はいつものすべり台の位置から変わってましたよ。 ステ−ジに近くなったのでいいかも知れません。 みんなで食べるホッキカレ−の味はまた格別でしたが、暖気のなかでご苦労いただいてる自衛隊の皆さ〜ん、よろしくお願いします!


 午後、“希勇心7Hから特別支援学校の早期設置を求める要望書提出”があり、そして“平成20年度全国中学校体育大会(スケ−ト・アイスホッケ−)出場選手/表敬訪問”がありました。 全国中学校体育大会は、スピ−ド競技が2月4日から7日まで長野市、アイスホッケ−競技が2月5日から8日まで帯広市で開催されますが、苫小牧から出場する選手代表の皆さんが来庁、ご健闘を心から祈ってます!


 今夜は、“苫小牧市農業委員会/新年交礼会”“苫小牧建設協会/新年交礼会”に出席。 いずれも例年出席させていただいてる会ですが、ご盛会を心からお慶び申し上げます。 中座して用務日程2件にお邪魔して本日すべての日程を終えました。 公務の新年会日程は、これで一段落となります。 ただ、来月に入ってもまだ用務の新年会日程が少しあるようですが、忘年会からカウントすれば、12月と1月と公務及び用務それぞれに相当な数の新年会に出席させていただきましたぁ〜。


 さてと、明日も午前中から公務が入ってます。 皆さんには楽しい週末をお過ごし下さ〜い。


それじゃ、この辺で失礼します。


※12月8日に開設した“市・緊急離職者相談窓口/利用状況”ですが、1月30日現在の相談者総数は27人(電話9人・来庁18人)、このうち自動車関連は17人となってます。(前回27日報告の数字から1人増えました/この相談件数には、自己都合で退職された方々やまだ所属しているもののご親族が心配して電話で相談されてるケ−スなども含まれています) 年が明けて1月だけの相談者数は、13人となります。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)