2009年02月01日発

 2009年も如月(2月)に入り、第11ク−ルも中盤となりました。 この土日は公務や用務が若干入ってましたが、比較的ゆっくりした土日でしたね。 札幌で開催されていた“第21回全道自治体職員親善アイスホッケ−札幌大会”には残念ながら出場できませんでしたが、今夜あった第4回オ−ルドタイマ−大会“市役所OB対ノ−ザンウルブス戦”には出場。 試合は、“6対8”で負けてしまいました。 何と、我がおっさんプレ−ヤ−たちは、昨日札幌で1試合、そして今日も札幌で1試合、帰苫して今夜試合をしてたんですよぉ〜。 オ−ルドタイマ−とはとても思えない、すっごいでしょう! しかも、自治体職員アイスホッケ−大会で「準優勝」したそうです。 苫小牧市役所は地元開催時だけ若手現役選手が出場しますが、それ以外はOBチ−ムが出場しています。 今日の決勝で釧路市役所と対戦して敗れましたが、昨日対戦した千歳市役所も経験者が揃っていて強いんですよ。 そこに勝利したと聞いて驚きました。 各レベル毎にブロックに分かれて優勝を競ってますが、OBチ−ムでの「準優勝」は見事です。 めちゃめちゃお疲れのところ帰苫して今夜の試合だったんです。 体力より気力を見習わなきゃいけませんね。 私は、昨日のお昼にかけて“第22回苫小牧市子ども会議”があり、夜にはお通夜、そして今日も午前中公務、お昼に用務が入ってたので札幌の試合には行けませんでした。今夜もいい運動をしてきましたよぉ〜。


 さて、昨日の“第22回苫小牧市子ども会議”は、小学5〜6生10名、中学生4名の計14名が参加しました。 10名が女子で4名が男子でしたが、アイビ−プラザで10:00AMから12:30PM近くまで「未来に輝くまち苫小牧」をテ−マに開催。 まず、“観光”“環境・エネルギ−”“防災・防犯”“産業・商業”という4テ−マで各グル−プから発表があり私と教育長が分担してコメントを述べました。 そして、今度は参加者から市長と教育長に質問をするコ−ナ−に入り、最後にみんなで“道の駅のお弁当を考えよう!”というテ−マで具体的なメニュ−づくりをしました。 3度だけの事前研修ながらなかなかおもしろかったですねぇ〜。 この“道の駅のお弁当”、ネ−ミングも器もおかずなどレシピもほぼ固まってますが、秋のオ−プン記念セ−ルで「北寄ホッキ−弁当/苫小牧市子ども会議提案限定品」として売ってみたいもんですねぇ〜。 爆発的な人気を呼ぶかも知れません!


 22回目を迎えたこの事業、子供たちにとってはいい経験です。 人前で発表する機会を経験するということは貴重なことだとつくづく思いますが、今の子どもたちは物怖じしないで堂々と発表していて頼もしいです。 3度の事前研修を通してアドバイザ−の先生方のご指導もあったと思いますが、各テ−マを上手にまとめてました。 私が今でも記憶している和光中時代の思い出の一つですが、英語の授業で前に出てリ−ディングをしている光景を覚えています。 亡き千葉正人先生から「博文な、先生英語の発音が苦手だから博文がリ−ディングしてくれるか!」と言われて猛練習して実行しましたが、それが自信に繋がってそれ以降英語がものすごく好きになったという記憶があります。 振り返れば、千葉先生が生徒たちに自信を持たせるために試みていた手法だったのでしょうが、英語に限らずそんな機会を作って生徒たちにチャレンジさせていた先生でした。 人前で恥を偲んで発表したり、考えていることを伝えるという経験を小中高それぞれのレベルで試みることは、極めて貴重な学習だと思います。 これは自分の経験から感じていることの一つですが、子ども会議での発表を聞いていて、そんなことを思い出してました。 参加した子供たちのこれからに期待したいと思います。


 今朝は、“第34回沼ノ端地区四町内会合同「ふれあいノ−マライゼ−ション」氷上大会/開会式”に行ってきました。 晴天なれど風が冷たかったです。 早い時間の開会式でしたが大勢の皆さんが参加、今年の当番は東開町内会(三海会長)でした。4町内会の若手の皆さんが準備をされたようですが、沼ノ端小の校庭に見事なスケ−トリンクが造られてました。 子どもからお年寄りまで盛り沢山のプログラムで楽しまれたことと思いますが、ほんとうに大勢の子供たちが集ってましたぁ〜。 開会式を終えて“ジンギスカン原野焼”をいただいてきましたが、お昼過ぎまで賑ったことでしょうね。


 2月もいろんな日程がありますが、まずは今週末に“第43回とまこまいスケ−トまつり”が開催されます。 市内外から大勢の皆さんに来ていただきたいものですが、苫小牧名物“しばれ焼き”をやはり口にしないと一年が始まりませんね。 何せ苫小牧に戻ってきた25才の時から、毎年ずっとこのイベントで“しばれ焼き”を食べてると思います。 今年は、阪田市政顧問も“スケ−トまつり”に来苫されます。 6日と7日の2日間滞在していただきますが、苫小牧消費者協会の皆さんとの懇談やら経済人との会食を予定しています。 ただ、メインは“スケ−トまつり”の視察ですから開会式にも参加していただく予定です。 昨年ちょっと体調を崩されていた坂田顧問でしたが、今はすっかり回復されました。 福田内閣の時から消費者庁設置に向けてご尽力されてましたが、消費者協会の皆さんとの懇談も楽しみにしています。


 そして、2月20日に召集される第9回定例会に向けて2月の第2週から議会モ−ドに入っていきます。 2月議会は市長の“施政方針”に対する“代表質問”がありますが、通常の議会の“一般質問”とは区別されます。 それは、市長の“施政方針”に対して各派代表が質問に立つという背景があるからです。 このところのダイアリ−で“施政方針”の内容について打合せしているという記述が何度かありましたが、この議会で2009年度の“施政方針”を議会に示すことになるわけです。 政治姿勢、基本政策、そして主要政策などの方針について各派代表と質疑が繰り広げられます。 2月議会でもう一つ重要な審議日程は、議案として提出する平成21年度予算案を審議することです。 会期中に予算審査特別委員会が設置され予算案の細部まで審議されます。 2月20日から3月16日までが会期ですが、1年に4度の定例会のなかで一番長い会期となるのが2月議会、議会召集に向けて事務方の動きも徐々に“議会モ−ド”にギァチェンジしていくことになります。


 昨日今日と寒気が入って風も強かったし寒かったですねぇ〜。 今日の昼は栄町の事務所に行ってましたが、帰途にスタンドに寄ってガソリン入れて洗車してもらったんです。 せっかく洗車したのにスタンドを出て帰宅途中から雪となり泉町付近ではかなりの雪となりました。 わずかな距離なんですが、雪の降り方がけっこう違うもんです。


 それじゃ、今週もファイトです。 この辺で失礼しま〜す。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)