2009年04月07日発

※“千歳基地における日米共同訓練”に関して特に報告すべき動きはありません!
 ・市の対応マニュアルに従って作業が進められています。



 新年度に入り1週間が過ぎて、昨日の月曜日はMM(マンディ・ミ−ティング)から始まりました。 当面の課題群について情報交換をしてましたが、月初めのMMには監査委員と教育長も入ります。 9:00AMから内部打合せが入っていたので30分程度で終わりましたが、いよいよMMも始動です。


 打合せを終えて10:30AMから“「春の全国交通安全運動」セ−フティコ−ルの日(街頭啓発)”に参加、市役所正面玄関前の広場にはご関係の皆さんが大勢集われました。 風が冷たく肌寒いなか広場でのセレモニ−を終えて市役所前の国道36号線の両サイドで“旗の波街頭啓発運動”を実施しました。 今年も4月6日から15日まで“春の全国交通安全運動期間”となりますが、「子どもの交通事故防止」「飲酒運転の根絶」「全ての座席のシ−トベルト・チャイルドシ−トの正しい着用」「スピ−ドの出し過ぎ防止」「自転車の交通事故防止」が今年の重点項目となってます。 北海道も4年連続して全国ワ−ストワンを返上、発生件数・死者数・傷者数ともに減少傾向にありますが、この傾向を今後も続けなければなりません。 苫小牧警察署管内でも同じような傾向がみられますが、ただ一方で高齢者が絡む事故が増加しています。 苫小牧の交通事故事情からすれば、「交通マナ−の徹底」が市政にとっても大変重要なテ−マであるとご挨拶で申し上げましたが、何とかして道内ワ−ストランキングの上位に位置する汚名から脱却したいものです。


 午後からも来客日程が続きましたが、空き時間にアスベスト問題があった“第2給食センタ−”で煙突内の断熱材除去作業をしている現場を視察してきました。 工事はほぼ完了し新学期の給食には間に合いましたが、専門家のご意見も伺いながら今後の対策についてもだいぶ整理されてきているようです。 帰庁して庁内まわりもしてましたぁ〜。 定額給付金の相談窓口も先週と比べて落ち着いてきているようです。 市役所に返送いただいた書類の記載項目確認作業が終わると指定された金融機関に書類が回ることになりますが、そこから各金融機関で送金作業に入ることになります。(⇒銀行振り込みの場合)各段階で想定外のことが起こる可能性もあり最後の一人が終わるまで気を抜くことができません。 返送された書類が日々数千のオ−ダ−で届いてますが、抜かりなきよう作業を進めたいと思っています。 昨夜は、以前からお約束していた“(用務)会食”があり久しぶりに錦町に。 会食を終えて帰宅。


 今朝一番に“新入学児童交通安全街頭指導/大成小学校”に参加してきました。 毎年各学校を回ってますが、今年は大成小学校です。 入学式で登校するピカピカの一年生に交通安全のイエロ−リボンを付けてあげるのですが、これからいよいよ小学生になる子供たちもお父さんやお母さんと一緒に元気に登校してましたぁ〜。 登下校時の交通安全は、“安心安全の第一歩”となりますが、十分気を付けて下さ〜い。 そうそう、今年も石油協同組合の皆さんが防犯ベルを配布してましたぁ〜!


 そして、お昼から“苫小牧市立青翔中学校/開校式”に出席。 こちらもピカピカの新設校で苫小牧では第15番目の中学校となりますが、同地区の人口増により生徒数も増えて既存の中学校運営に支障が出てました。 市長に就任してウトナイ小学校に次いで“開校式”を迎えるのは2校目となります。 「修礼⇒開式の辞⇒開校宣言⇒学校長紹介⇒学校長挨拶⇒教職員紹介⇒苫小牧市長挨拶⇒祝辞⇒祝電披露⇒生徒代表挨拶⇒閉式の辞⇒修礼」という流れで開校式は進められましたが、とても落ち着いた開校式だったと思います。 これから始まる歴史の第一歩を皆で力を合わせて印して欲しいと期待しています。 青翔中学校の旅立ちに大きな拍手を送りま〜す。


 帰庁して内部打合せがあり、引き続き“苫小牧市に美術館を実現する会/役員表敬訪問”がありました。 美術関係者や経済界、そして文化団体の関係者で立ち上げた同会ですが、市の既存施設を利用しての美術館設置を要望されました。 かなり以前から関係者などから要望のある美術館設置ですが、陸上競技場、市民会館はじめ老朽化が目立つ既存施設も多い苫小牧、財政状況を踏まえながら検討していかなければならない問題です。


 今夜はご弔問に1件伺って“(用務)市政報告会/金澤すぐる市議”に出席してきました。 ホワイトパ−クサンシャインの会場には大勢の支持者が集われましたが、金澤市議にとって初めての本格的な集いとなりました。 これを励みに一層の飛躍に期待したいと思います。






 それじゃ、この辺で失礼しま〜す。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)