2009年04月09日発

※“千歳基地における日米共同訓練”に関して特に報告すべき動きはありません!
 ・市の対応マニュアルに従って作業が進められています。



 新年度からスタ−トする「ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜」も4月19日のキックオフイベントに向けて準備が本格化してますが、この1年間市民の皆さんのご協力をいただきながら展開する大作戦のポスタ−も完成してカウントダウンが始まってます。 “環境”に関連した報道が連日のように流され、さまざまな分野で“環境にやさしい〜”をイメ−ジしたコマ−シャルが流れる昨今、苫小牧市が展開する「ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜」は“地球環境”“自然環境”“資源環境”、そして“環境教育”という4つのテ−マで計33ユニットを一年かけて取り組もうというプロジェクトです。 「053大作戦」の経験を活かして環境衛生部で知恵に知恵を絞ったユニットを揃えましたが、もちろん“ごみの減量”や“リサイクル率の向上”を目指したユニットもあるし、CO2削減を目指したユニットも準備してますが、まずは「ecoライフ」という概念を如何に市民の間に定着させるかが大きなポイントだと思ってます。 そして、我々一人一人が具体的にチャレンジしなければならないし、苫小牧市にとってもビッグチャレンジの一年にしたいと考えています。 先日、後援会の「新春の集い」にゲストとしてご来苫いただいた吉野環境副大臣も苫小牧の取り組みを知っていろんな情報を送ってくれてますが、過日も“エコポイント制度”に関する情報をいただきました。 環境に関する話題を街の隅々までお届けしたいですねぇ〜。


 さて、昨日は10:00AMから“入学式/苫小牧駒澤大学”、そして午後13:30PMから“入学式/苫小牧看護専門学校”に出席。 お天気にも恵まれ両校とも厳かに入学式が挙行されましたが、ご入学された皆さん、そしてご家族に心からお祝いを申し上げます。 それぞれに充実した日々を送られることを心からお祈り致します。 ちょうど駒澤大学の入学式と苫高専の入学式がどんぴしゃ重なってしまい、苫高専入学式には樋口副市長が出席しましたが、不安と期待が交錯した心境の新入生だと思います。 頑張ってくださ〜い。


 日中には来客対応もありましたが、昨日は珍しく庁外日程が多く外に出たり入ったりの一日でした。 昨夜は、“平成21年度全国自衛隊父兄会苫小牧支部/定期総会後の懇親会”に出席。 ご子弟が自衛隊におられる父兄の会で全国組織ですが、定期総会も無事終えられたようです。 苫小牧が大変お世話になっている第73戦車連隊前釜安孝連隊長や第7特科連隊大野幸生連隊長も出席されてましたが、父兄会苫小牧支部の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。 用務日程のため中座、入学式があったせいかフレッシュな一日でしたぁ〜。


 今朝、特認校である樽前小学校の授業風景を視察してきましたぁ〜。 同校に入ったのは今日が初めてです。 現在、地元樽前地区から7戸9人、地元外校区から14戸19人の計26人が通学する小規模校ですが、同じ市内でも学校周辺の環境はずい分違います。 みんなのびのび勉強しているなぁ〜と伝わりましたぁ〜。 授業中の写真を掲載するわけにはいかないので外観を撮りましたが、この正面玄関の前には大きな桜の木があり満開時にはきれいな姿を見せてくれるそうです。 毎年、樽前町内会の新春行事に樽前小の生徒たちも出席しますが、こうして授業風景を視察するのは初めて。 苫小牧にもこんな環境で学校生活が送れる場所があったのかと、恐らく初めてこの地区に入られた方は感じると思います。 出来るだけ自然のなかで学校に通わせたいという考えのご父兄もおられると思いますが、関心がある方には是非一度見ていただきたいものですね。 (詳細は“苫小牧市立樽前小学校HP参照)


 樽前から一度帰庁して植苗に、そしてお昼に帰庁して午後からずっと在庁してました。 来週、国際姉妹都市であるNZネ−ピア市からバ−バラ・ア−ノット市長ご夫妻を含め10名の公式訪問団が来苫されますが、その“受入れ”に関する打合せもしました。 今回は、議会のご理解をいただき苫小牧では初めて議場で歓迎式をさせていただきます。 今後も公式訪問などの場合には議場での歓迎式を定着させたいと考えていますが、何せ初めてゆえにどんな流れで歓迎の気持ちを表するか、新設の総合政策部市民自治推進課が国際交流を担当することになりましたが、連日協議を重ねながら準備を進めています。 シンプルに、そしてスマ−トに心に残る歓迎式でお迎えしたいと思ってます。


 そのNZネ−ピア市から帰ってきたお二人が来庁されました。 “苫小牧NZ協会/第27回高校生海外短期研修生”としてネ−ピア市を訪問していた折野理紗さん(南高2年)と小浦菜月さん(東高2年)のお二人からいろいろお話を聞かせてもらいました。 お二人共に思い出に残る研修だったようです。 「また行きたいです!」と話してましたが、この経験を活かして欲しいです。お帰りなさ〜い!


 今夜は、2件のご弔問に伺ってから“(用務)苫小牧八重桜会10周年記念/お祝いの会”に女房共々出席してきました。 私が政治の世界に入る前年に設立された同会で鈴木宗男先生を支援する会でもあります。 2000年6月の総選挙の時からずい分お世話になってますが、もう10周年なんですねぇ〜。 鈴木先生、そして特別ゲストとして元外務省情報分析官の佐藤優氏が来苫され講演もされました。 佐藤氏とは衆議現職時に鈴木先生のお供でロシアに行った際ご一緒して以来の再会でしたが、いろいろあったことを乗り越えて元気に活躍されています。 何しろ彼の情報分析力には驚かされることが多かったのですが、特にロシア情勢の専門家でもあり今は別のお立場で超多忙な様子です。 お話もなかなかおもしろかったですねぇ〜。 苫小牧八重桜会10周年を心からお祝い申し上げます。


 21:30PM頃女房と帰宅してダイアリ−を書いてましたが、速攻で休みま〜す。 それじゃ、この辺で失礼します。


※昨年12月8日に開設した“市・緊急離職者相談窓口/利用状況”ですが、4月8日現在の相談者総数は50人(来庁者37人・電話13件)、このうち自動車関連は26人となってます。(この相談件数には、自己都合で退職された方々も含まれています) 3月以来、相談窓口はずっと落ち着いています。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)