2009年04月13日発

※“千歳基地における日米共同訓練”に関する記述があります!
 ・本日、事前通知(第2段階通知/詳細通知/1週間前)がありました。



 今日、札幌で「連絡協議会」が開催され“第2段階通知/詳細通知”に関する説明がありました。 市から中野副市長が出席しましたが、通知内容は以下のとおりです。
☆訓練期間:平成21年4月20日(月)〜4月23日(木) 4日間
☆参加部隊:
 【米軍】米海兵第12飛行大隊(岩国)
 【航空自衛隊】第2航空団、北部航空警戒管制団
☆使用基地:千歳基地
☆演錬項目:戦闘機戦闘訓練等
☆使用訓練空域:北海道西方空域、三沢東方空域
☆参加規模:タイプT訓練
 【米軍】FA-18×5機程度 人員約30名(岩国)
 【航空自衛隊】F-15×5機程度
☆現地説明会:4月20日(月)(時間は決まり次第連絡)


 という内容でした。 中野副市長から連絡を受け直ちに記者会見をセット、15:30PMから記者会見をして訓練内容を説明し、そして今夜18:30PMから“平成21年度/第1回苫小牧市航空機騒音対策協議会”を開催して通知内容を説明しました。 この協議会は航路下3地区の代表の皆さんで構成されていますが、協議会では訓練の説明の他協議会規約の改正(市の組織機構改革に伴う変更)も協議、ご了承いただきました。 約50分ほどで終えましたが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 市としては、引き続き“対応マニュアル”に従って決められた作業に取り組んでまいります。


 千歳基地では今回で3度目の日米共同訓練となりますが、これまでの訓練に参加した米軍側の部隊を整理しておきます。 一定の傾向をつかむために比較整理しておくことも必要だと思っています。


@平成20年2月25日(月)〜2月28日(木) 4日間 タイプT訓練
 参加部隊:海兵隊第12飛行大隊に所属する派遣海軍部隊(岩国)
 参加機種:FA-18×4機
 参加人員:13名
A平成20年12月8日(月)〜12日(金) 5日間 タイプT訓練
 参加部隊:第18航空団(嘉手納)
 参加機種:F-15×5機
 参加人員:72名
B(今回)平成21年4月20日(月)〜4月23日(木) 4日間 タイプT訓練
 参加部隊:海兵隊第12飛行大隊(岩国)
 参加機種:FA-18×5機程度
 参加人員:約30名


 今日の午前中は内部打合せが続いてましたが、10:00AMから“アスベスト被害を考える会から要望書提出”がありました。 初回の住民説明会を受けて設立された同会ですが、いただいたご要望項目については教育委員会で検討させていただくことになります。 同時に、懇談のなかで市長としての認識などについてお話させていただきました。
 午後から“(財)空港環境整備協会より平成21年度空港周辺環境整備助成事業助成金決定通知書の通達”がありました。 毎年航路下の関連事業に対して助成をいただいてるものですが、今年も環境対策事業に対して助成をいただきました。 ここ数年は植苗、沼ノ端、そして勇払地区の公園整備などに助成をいただいてますが、心から感謝致します。


 さて、昨日は公務が1件、お昼に“北海道民謡協会苫小牧地区支部連合会/第34回予選発表大会開会式”に出席。 こちらも毎年この時期に発表大会を開催されてますが、苫小牧地区にある民謡の会のコアの一つである“北海道民謡協会苫小牧地区支部連合会”が主催する会で古くから民謡道の振興発展にご尽力されている皆さんです。 ご盛会を心からお慶び申し上げます。


 昨日は、朝からまずまずのお天気だったので車庫の中を掃除したり衆議時代に東京の議員宿舎で使用していた荷物がそのまま放置されていた部屋の片付けをしてました。 一部屋がまったく物置状態になってましたが、お陰さまでだいぶ整理され東京で使っていたベットも義母のベットとして日の目をみたし、不必要なものは姪っ子のところに持っていってもらったりしましたが、6年間もよくそのままにしておいたもんです。 いろんな荷物を整理していて懐かしいものもありましたが、スッキリしましたぁ〜。 やはりこれも“春”ということなんでしょうね。 冬を越して春が訪れると、車庫の掃除をしたり家の整理をしたり、これも春を迎えるわが家の伝統行事です。


 前述したように、今夜は沼ノ端で“苫小牧市航空機騒音対策協議会”があり帰宅して食事してこのダイアリ−を書いてました。 今週は、“詳細通知”を受けて明日の10:00AMから市議会総合開発特別委員会がありますし、夜には“地域説明会/植苗・美沢地区”、明後日の夜に“地域説明会/沼ノ端地区”、そして16日の夜には“地域説明会/勇払地区”が予定されています。 市民の安心・安全を守るために決められた日程に従って誠心誠意作業を進めたいと思っています。


 それでは、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)