2009年04月19日発

※“千歳基地における日米共同訓練”に関して特に報告すべき動きはありません!
 ・市の対応マニュアルに従って作業が順調に進められています。 明日20日から23日まで日米共同訓練が実施されます。



 昨日の朝一番に“スプリングチャレンジリ−グ2009/開会式・始球式”に行ってきました。 この大会は苫小牧ブロックの高校が参加する野球大会ですが、今年から規模を拡大して大会名も新たに開催されることになりました。 何せ“鵡川”“駒苫”“北海道栄”はじめ強豪揃いの苫小牧ブロックですから開会式も迫力ありましたねぇ〜。 市内4球場で大会は進められましたが、緑ヶ丘球場の第一試合“苫南対鵡川”で始球式をしてきました。 始球式の前に鵡川高校のベンチで佐藤監督にも久しぶりにお会いしましたが、今年の夏を目指して選手たちの目も輝いてましたよ。 始球式では、どうも緑ヶ丘球場のマウンドと相性がいいようで、まずまずの投球でしたぁ〜!


 10:30AMからNZネ−ピア市のバ−バラ・ア−ノット市長ご夫妻はじめ10名のお客様をお迎えして、苫小牧では初めてとなる本会議場での“歓迎式典”が挙行されました。 3度目の来日となるア−ノット市長も議場に入られるのは初めてとのこと、大変喜んでおられました。 こちらの歓迎の気持ちがネ−ピアの皆さんに伝わったのではないかと思いますが、素晴らしい歓迎式だったと思います。 訪問団が入場して、最初にネ−ピアにも訪問したことのある「コ−ルボイジャ−ズ」の合唱が議場に響き(今週のHPトップの写真!)、そして、双方出席者の紹介から始まりました。 議席には市議の皆さんが全員揃われ、傍聴席にも苫小牧NZ協会やネ−ピアにご縁のある皆さんが着席、理事者席向って右側には市の庁議メンバ−が、そして左側最前列から訪問団の皆さんが着席されました。 市長、議長から歓迎のスピ−チ、そしてネ−ピア市長から答礼のスピ−チがあり歓迎式典が無事終了。 ご参列いただいたご関係の皆さんに心から感謝申し上げます。


 歓迎式典が終わって議場を出てア−ノット市長ご夫妻を5階の市長室にご案内しました。 私の部屋でコ−ヒ−ブレイクを楽しみながら懇談させていただきましたが、とてもフランクなご夫妻です。 秘書室の加賀谷さんが入れてくれた美味しい紅茶を飲みながら約20分ほど懇談、GHNで歓迎昼食会が予定されていたので市庁舎を発ちましたが、こうしてゲストを執務室(市長室)にご案内するのは一歩踏み込んだ関係だという気持ちをお伝えしたかったからです。 とても喜んでいただきました。 GHNでは訪問団と正副市長並びに正副議長はじめ関係者による歓迎昼食会を行いましたが、すっかり打ち解けてましたねぇ〜。 昼食会を終えて一度お別れし、訪問団は午後から市内の視察や企業訪問や市民交流を楽しまれましたぁ〜。


 昨夜は、“苫小牧穂別会/平成21年度総会・懇親会”に出席。 もう24回目となる会ですが、鵡川町と合併し“むかわ町穂別”になって4年目を迎えます。 山口むかわ町長、横山副町長(前穂別町長)はじめむかわや穂別からゲストが来られてましたが、ご盛会を心からお祝い申し上げます。 やはり“穂別”という地名を聞くと祖父である初代巻次のことがすぐ頭に浮かぶくらい岩倉の家にとってもご縁深き穂別の地。 昨年来穂別診療所の医師問題でご苦労されていましたが、苫小牧医師会の支援に大変感謝されてました。 医師会長の沖先生も「場合によっては自分も診療に行く覚悟してる!」と早い段階から話されていましたが、結果として以前からのドクタ−がお二人残られることになり医師会の支援も後方支援ということになりそうです。 町民にとって一番心配されていた問題が一つ山を越えて苫小牧穂別会の皆さんもホッとされておられることと思います。 むかわ町穂別の益々のご発展を心からお祈り致します。


 さて、4月19日(日)10:00AM、2009年の重点施策“ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜/キックオフイベント”が総合体育館で開催されましたぁ〜。 今年1年間、「地球環境」「自然環境」「資源環境」そして「環境教育」という4つを柱に33の事業を展開し、“CO2削減”から“ごみの減量”まで街ぐるみで取り組んでいきたいと思います。 苫小牧では、市の総合計画で“目指すべき理想の都市”を「人間環境都市」としています。 正しく“人間環境都市を目指す苫小牧”が街ぐるみで展開するに相応しいテ−マですが、今日のキックオフイベントに足を運んでいただいた皆さんの輪を1年かけてもっともっとデッカイ輪にしていくために皆さんのご理解とご協力をよろしくお願い致します。 さぁ〜て、「えこまる(ecoライフ大作戦キャラクタ−)と環境戦隊053ファイブ(市職員で構成)」の出番で〜す!


 お昼から“北海道アイヌ協会苫小牧支部/平成21年度総会”に出席しました。 この4月1日から“北海道ウタリ協会”を改め“北海道アイヌ協会”と改名、思いも新たに第一歩を印す年になりました。 それを記念してというわけじゃありませんが、ご挨拶で“ムックリの音”を披露させていただいたんです。 ほんとうに久しぶりだったので以前のような音の響きは出てなかったと思いますが、このムックリの音が好きなんですよねぇ〜。 子供の頃、家の近くにいたアイヌの方がこの“ムックリ”が上手でよく聞かせてくれました。 今は4つのムックリを持ってますが、自分に合った“ムックリ”と出会うまでが一苦労なんです。 けっこう響いてたと思いますが、専門家の音に近づくにはまだまだ修行を積まなきゃなりませ〜ん。 今年の支部活動が活発になることを心から期待しています。


 そして、今夜は“ネ−ピア訪問団/姉妹都市交流夕食会”に女房共々出席してきました。 市議会や苫小牧NZ協会はじめご関係の皆さんが大勢集われ、“紙の楽器演奏”や“ムックリ演奏”や“日本舞踊”などを楽しみましたが、心温まるパ−ティ−でしたぁ〜。 市民交流・企業訪問・市内視察など予定していた日程を無事終えられて、この交流会が訪問団最後の日程となりましたが、明朝早くに新千歳空港からお発ちになります。 ア−ノット市長ご夫妻はじめ今回の訪問団に改めて御礼申し上げると共にご無事で帰国されますことをお祈り申し上げます。 次回は苫小牧側の訪問となりますが、両市の交流がますます発展することを心から祈りたいと思います。


 帰宅して速攻でダイアリ−を書いてました。 どうも最近は誤字脱字がけっこうあって朝一番にチェックし管理してもらってる野村君に修正依頼の電話を掛けることが多いんです。 たいした個所じゃなければ後でメ−ルで修正しますが、“人”や“会”の名前などを間違ったり文章的にクセが出過ぎてることがあって送信する時には必ず一度は読み直してますが、いざ更新されたダイアリ−を読んでみると「?」と思っちゃう個所があるんです。 文章のクセってなかなか直りませんねぇ〜。 チェック能力の欠如と集中力の低下でしょうか!


 それじゃ、少し長くなってしまいましたが、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)