2009年05月11日発

☆“新型インフルエンザ問題”について!


 昨日、10:00AMから高丘森林公園で“ecoライフ大作戦記念/第39回市民植樹祭”が行われました。 市と“苫小牧市まちを緑にする会”の共催で取り組んでいる市民植樹祭ですが、ここ数年は平成16年に発生した台風18号による被害(風倒木)を受けた高丘森林公園で“森の再生”に取り組んでいます。 特に、今年は環境問題をテ-マとして実施している“ecoライフ大作戦”の記念行事として“CO2を吸収する豊かな森を市民とともに造りたい”という趣旨で取り組みましたが、森林公園内にある開会式場に向う途中、一昨年、昨年と植樹した場所を通って非常に大きく成長しているのでビックリしました。 樹木は順調に育っています。 お天気も良かったので大勢の皆さんにご参加いただきました。
 開会式では“苫小牧市まちを緑にする会”の竹俣会長が主催者を代表してご挨拶、引き続き市長挨拶があり担当から作業内容の説明があってさっそく作業が開始されました。 植樹の現場に向う途中で竹俣会長と私とで一昨年の全国植樹祭で天皇皇后両陛下がお手植えされた“アオダモ2本”を植樹させていただきました。 一番左側の写真がそのアオダモですが、これからの成長が楽しみです。 準備された“アカエゾマツ600本”“トドマツ600本”“イタヤカエデ600本”、そして“シラカバ600本”の計2,400本を皆さんで植樹されましたが、ご参加いただいた皆さんに心から感謝致します。 ワイシャツにネクタイして“ecoライフ大作戦ジャンパ−”を着ていたので植樹が終わったら汗だくでしたが、最後に参加記念として“ハスカップ”“ハナショウブ”“クリ−ピア”などが入った苗を皆さんに配布して閉会しましたぁ〜。


 午後からお天気も良かったので女房と佑介と買物がてら家の近くにある桜の名所を見てきました。 “金太郎池周辺の桜並木”“緑ヶ丘公園の桜”、そして“美園の桜並木”です。 いずれもわが家から5分圏内ですが、金太郎池周辺は大勢の家族連れで賑ってました。 ここのサクラゾ−ンも桜の木がもう少し成長すると見応えが出てくると思いますねぇ〜。 楽しみです! 金太郎池ではボ−トに乗った家族連れが楽しんでましたが、池の周りを散歩する人なども多く日曜日を満喫してました。 その後、特に買物はなかったんですが、いろんな店舗状況を見たくて各店を回ってました。 唯一の買物がイオンの中に入ってるミスド−でしたが、帰宅して庭で3人で食べてましたぁ〜。 東京から帰って少し鼻風邪気味になってます。 東京のホテルで寝るときにク−ラ−を切るの忘れちゃったのが原因ですね。 道産子の宿命でしょうか! ク−ラ−にはほんとうに弱いんです。 新型インフルが騒がれている時に風邪などひいてられませんが、明日から臨時議会、どうも昨年来議会が近づくと風邪気味になるという変なクセがついちゃってます。 早く治さなきゃ〜!


 今日は月曜日、GWのお陰で曜日の感覚がなくなってます。 頭の切り替えが早いのも“スキル”の一つだと思うんですが、GWモ−ドから早く脱しなきゃいけません。 今日は午前中に、冒頭に記している“第2回苫小牧市新型インフルエンザ対策本部会議”が開催されました。 感染の拡大防止に全力を挙げなければなりません。 午後から“盛興建設鰍謔闃付目録の手渡式”がありましたが、今年から3年間“日の出公園/緑化推進寄附”をいただいたものです。 “エゾヤマサクラ”、“ハルニレ”、“ナナカマド”を公園内の3ゾ−ンに3年間で整備していただけるとのこと、“ecoライフ大作戦イヤ−”でもあり新たに完成したばかりの“日の出公園”にとっては非常に有難い緑化推進事業となります。 心から御礼申し上げます。


 15:00PMから“第8次第1回苫小牧市廃棄物減量等推進審議会”が市民活動センタ−で行われ20名の委員に委嘱状を交付させていただきました。 大変お世話になりますが、何卒よろしくお願い致します。 そして、夕方には内部打合せが続いてました。




 佑介が今日、文化公園の桜の木を撮ってきたのでご覧下さ〜い。 今、若田光一宇宙飛行士と共にISS(国際宇宙ステ−ション)に滞在中の“苫小牧の桜の種”は、この桜から採取したものです。 きれいでしょう! 若田さんと一緒に地球に帰還して苫小牧に戻ってくる日が楽しみですが、無事に帰還することを心から祈ってます。 今が満開です!


 それにしても今日は気温が上がらず寒い一日でしたねぇ〜。 もう着なくていいと思っていたコ−トを着て朝バス停まで向かいましたが、ここ数日お天気の回復はないようです。 “暑きゃ暑いで文句いい、寒きゃ寒いで文句いう”、季節の変り目はいつも“人間って勝手だなぁ〜”とつくづく思います。 明日から4日間の会期で臨時議会がありますが、明朝8時から議会に向けた準備会議が行なわれます。


 それじゃ、この辺で失礼しま〜す!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)