2009年07月02日発

☆“新型インフルエンザ問題”について!


 さ〜て、文月(7月)に入りましたぁ〜。 いよいよ“第13ク−ル”に突入、市長就任直後から48ヵ月(4年)の任期を3ヵ月ごとに“16ク−ル”で管理してますが、それが任期終了まであと“4ク−ル”となりました。 庁内のMC(Mayor's Communication/部長会議構成メンバ−に月に二度送信)ではよく“ク−ル”が出てきますが、ダイアリ−では滅多に出てきません。 基本的に私自身のプライベ−トな管理手法として当初から使ってるものですが、実は昔からやってることなんです。 月単位の時もあれば年単位で試みたこともありますが、放送界や医療界でよく使用する単位でワンク−ルを3ヵ月としてる場合が多いようです。 最後の“4ク−ル”、文字通り仕上げの1年となります。


 昨日は、終日庁内でした。 朝一番に“辞令交付”があり定額給付金室に兼務配属となっていた職員3名の兼務を解きました。 室の業務は9月過ぎまで続きますが、もう話題になることも少なくなりましたねぇ〜。 この定額給付金室が立ち上がってしばらくは大変な日々が続いてましたが、当初から予想を上回る関心の高さに正直言って私も驚きました。 事前にマスコミに流れていた雰囲気では定額給付金に対して極めて冷ややかな反応が多かったので、スタ−トは比較的穏やかで徐々に関心が高まっていくのではないかと思ってました。 しかし、実際には申請受付日直前から予想を上回る反応で、やはりTVや新聞で全国の町や村の給付状況が連日報じられたこともあってか、市役所には連日“遅い、まだか!”といった問い合わせが殺到、受付が始まった日から窓口は一気に混雑しました。 途中から臨時職員を増員し、今年度採用職員も動員しての作業が続いてましたが、その最前線で最初から苦労していた職員の兼務を解き元の職場に完全復帰することになったものです。 今後も状況に応じて少しずつ室の体制が縮小されることになりますが、ほんとうにお疲れさまぁ〜!


 珍しく内部打合せや来客対応も少なく午前中は庁内をまわってました。 こうした折に当該部署の問題や課題を直に聞くこともありますが、昨日は国の施策に基づく対応を窓口でやってる部署などで国の施策と現場とのギャップを担当の立場でどう受け止めているか、そうした声を聞くことは私にとっても大変勉強になります。 活字で表現される法律とか条令と現実との狭間でどんな問題が生まれているか、予てから気になっている課題の一つですが、昨日もいろんな話を聞かせてもらいました。 市で定めたル−ルで市民と向き合う問題もあれば、国の決めたル−ルで市民と向き合わなければならない問題もありますが、窓口や電話の向うの市民にとって“窓口”は“窓口”なんですよねぇ〜。 そうした狭間で苦労を重ねている部署も少なくないんです。


 今日の午前中、“北海道鳶土木工事業組合へ感謝状贈呈”がありました。 今年も市立病院に“車椅子2台”と“施設用ベビ−カ−1台”をご寄贈いただきましたが、毎年のご芳志に心から感謝致します。 今年も市立病院で有効に活用させていただきます。 ありがとうございましたぁ〜。
 昼休みに佑介の車でご弔問に伺ってきました。 ずっと以前からお世話になっていた親爺さんですが、元気にしていると思ってたのに残念です。 心からご冥福をお祈り申し上げます。 帰庁する途中で佑介とGHNで好物のラ−メンチャ−ハンを食べて帰庁。


 午後から内部打ち合わせが続き、夕方から札幌に向かいました。 17:30PMから恒例の“いぶり会「胆振地域政策懇談会」”が開催され、“室蘭地方総合開発期成会(3市3町)”と“苫小牧地方総合開発期成会(1市4町)”の首長と議長、そして胆振管内選出の道議会議員、道側から中岡胆振支庁長はじめ関係者が出席して陳情会、そして高橋知事、山本副知事も出席されて懇談会が開催されました。 神戸道議、板谷道議、滝口道議、沖田道議、遠藤道議、山本道議、田村道議、堀井道議、そして中山道議と管内の道議全員が揃いましたが、地域の課題に対しいつもお世話になってる道議の皆さんです。 明日で道議会も閉会とのことですが、来年度予算編成に向けてどうぞよろしくお願い致します。 高橋知事にも多忙な中、ありがとうございましたぁ〜。


 また気温が低くなってますが、暑かったり涼しかったり、体も大変です。 今月は、樽前山神社祭りの月でもあり中旬に晴天が続いて欲しいと願ってます。 永田町は早くも猛暑、連日真夏日が続いてるようですが、連日寝る時に深夜のTVニュ−スを見ていて政治不信が広がってくるのではないかと心配してます。 マスコミも精一杯煽って、煽って煙を立たせて、視聴率アップを企ててるんじゃないかと、そんな気すらしてしまいますね。 “報道の品格”を問いたくなってしまいますが、これがメディア社会なんでしょうねぇ〜。


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)