2009年07月22日発

 昨日、衆議院が解散しました。 8月18日公示、8月30日投票日という日程で第45回衆議院議員選挙が行われます。 まさしく政権交代を賭けた総選挙となりますが、暑くて熱〜い夏が始まりましたぁ〜。
 この総選挙は、“政権交代”が最大の焦点となる選挙ゆえ“マニフェスト(政権公約)”がこれまで以上に脚光を浴びることになります。 すっかり定着した感の“マニフェスト”ですが、従来の“選挙ビラ”に“マニフェスト”というタイトルを入れてるだけの“ファッション・マニフェスト(造語)”がほとんどで、特に地方選挙では「?」と首を傾げてしまうのが実態です。 “マニフェスト”の本来の趣旨を確立する上でこの総選挙が果たす役割は極めて大きいのですが、言いっ放しの公約じゃなく事後検証性を兼ね備えたものでなければ意味を成しません。 政策や考え方を問う選挙にするために“マニフェストの概念”を取り入れているわけですからその意味を十分踏まえる必要があるのではないかと思ってます。 因みに、私は市長選にあたって“マニフェスト”という表現を口頭以外に使いませんでしたが、基本的にその趣旨を否定するものではありません。 市長公約を任期折り返しから「市長公約の取組状況」として市のHPで公表しているのもある意味で“マニフェストの実践”だと捉えています。 ただ、地方都市の首長や議員選挙で“マニフェスト”と表現することが現段階で妥当かどうか、もう少しその概念が定着し成熟してからにすべきではないか、総選挙や参院選挙など国政選挙で“マニフェストの本来の意味”を定着させるのが先じゃないかと考えています。 “マニフェスト”の超拡大解釈がまかり通ってるうちは返って有権者を混乱させ本来の意味を失わせる、そんな懸念も抱いてます。 いずれにしても政権交代を賭けた今回の総選挙、まず第一歩は各党の“マニフェスト”をじっくり読んでみることを呼びかけたいと思います。


 今週もMM(マンディ−ミ−ティング)から一週間がスタ−ト、ただ月曜が祭日だったので火曜日のMMということになりました。 午前中に“平成21年「海の日」海事関係功労者表彰式”に出席。 日頃から苫小牧港の歩みにいろいろとご尽力をいただいてる受賞された皆様に心からお慶びを申し上げます。 その後、アイビ−プラザで開催中の“第84回苫小牧美術協会展”に行ってきました。 素晴らしい作品が並んでましたが、“第84回”というのもすっごいですねぇ〜。 歴史と伝統を感じさせる“郷土の美術”ですが、日頃からいろいろとご指導されている諸先生に心から敬意を表すと共に美術協会の益々のご発展をお祈り致します。 午後から“苫小牧市役所サッカ−部/全国大会出場報告”がありました。 最初、この日程を見て“えっ、何の全国大会?”と思ったんですが、“第39回全国自治体職員サッカ−選手権大会”でした。 すっごいでしょう! でも、1回戦があの“静岡市役所”、東海地区1位のチ−ムです。 健闘を祈りま〜す!


 夕方には、“全国高等学校総合体育大会/出場選手表敬訪問”があり東高陸上部とソフトテニス部の監督、選手の皆さん6名が来庁されました。 来月、奈良で開催される同大会、北海道を代表して頑張ってきてくださ〜い! そして、18:00PMから“中学生広島派遣事業/表敬訪問”があり、3名の参加者(柳原真人君/啓明生徒会議長、田中健一郎君/沼ノ端生徒会長、坂口啓祐君/凌雲生徒会長)が来庁しました。 7月28日に出発しますが、是非しっかりと“広島”を学んできて欲しいと願っています。 貴重な経験ですね。 足で歩いて、肌でふれて、心で感じて、戦争の悲惨さをそれぞれが心に刻んできて欲しいと思います。


 その後、ご弔問に伺って帰宅して自車で札幌に。 昨夜は札幌に泊り、薬がそろそろ切れるので今朝早くから病院に行ってきました。 今回は問診のみで2ヵ月分の薬をもらってきましたが、けっこう混んでましたぁ〜。 8:OOAMには外来待合室にいましたが、これが30分遅れると診察終了時間が大幅に遅れてしまいます。 あまり空いてる病院も別な意味で心配になりますが、混んでる病院も待ち時間が大変です。 でも、先日NHKTVで中国の病院事情を特集してたんですが、あの番組を見て“日本って恵まれてる!”とつくづく感じました。 北京の先進病院に患者さんが集中している映像が何度も流れてましたが、早朝からものすごい人の列。 日本の混雑とスケ−ルが違います。 そして、都市と地方との医療格差なんて半端なものじゃありません。 あの取材をよく中国政府が許可したものですが、地方の医療体制が確立されていないなかで北京の大病院に患者が集中している現実、医療保険制度が確立されていないなかで大病院でも先払い主義が通例化している現実、高額な医療費や検査費を手当てする苦労が番組で描かれてました。 何時間も汽車に乗って深夜から並んで診療までこぎ付ける患者と特権階級ゾ−ンで診療を受けてる患者との待遇格差もひどいものです。 経済に関する限り市場経済導入に力を注いでる中国、医療でも大きな変革が押し寄せている現実が映しだされてました。 TVで紹介していた企業は大病院を核に高級集合住宅ゾ−ンやショッピングゾ−ンを開発しようと計画してましたが、その対象面積が半端じゃないんです。 スケ−ルこそ違えバブル期の東京近辺のデベロッパ−開発手法がそのまま北京で展開されているような映像でしたぁ〜。


 次の通院は9月議会が終わってからになります。 この3月に行ったカテ−テル検査でステントを1本入れたので、その“半年検査”を9月にしますが、それを終えると一区切りになります。
 昼過ぎに帰苫し、すぐ市役所に。 予てから準備をしていた内部の勉強会がありました。 政策系と計画系の関係者を対象にしたもので東京の民間企業からゲストを招いて行いました。 今後に向けて起りうるさまざまな展開に行政として対応していくために情報を共有する作業の一環です。 さまざまなプロジェクトが出てきた時に即応できる知識とスキルを備えておくことも行政として重要なことですが、そのためにまずは“新しい動き”についてワ−キングしておく必要があります。 いい勉強会でしたぁ〜。


 夕方、“苫小牧ガイラルディア/全国大会出場表敬訪問”がありました。 この全国大会出場も大したもんです! 今年のチ−ムは、“守りのチ−ム”で実際に道大会でも失点が少なかったんです。 背番号99番のユニフォ−ムを着て写ってますが、これは向かって右側の九十九選手のユニフォ−ムです。 写真を撮るとき「市長、ユニフォ−ム着てみませんか?」と彼女から言われ背番号を見たら「99」! なるほど〜ですねぇ〜。 頑張ってきてくださ〜い! そして、今夜は“第73戦車連隊前釜連隊長送別会/苫小牧自衛隊協力会連合会主催”に出席してきました。 大変お世話になった前釜連隊長でしたが、本当に感謝します。 防災や国民保護といった万が一の場合でも自衛隊の存在があって、いつも連携を図ってもらってるのは非常に心強い限りです。 加えて“スケ−トまつり”や“港まつり”などでも支援をいただいてますが、四季折々のいろんな会にも必ず出席してもらっていた前釜連隊長、8月1日に陸上自衛隊幹部学校教官としてご栄転されます。 今後益々のご活躍をお祈り致します。 ありがとうございましたぁ〜。


 そして、今日最後の日程が“(用務)会食”でした。 以前からのご縁だったので大友君も同席しましたが、会食を終え一緒に帰宅。 彼も忙しくしているようです。 女房は、夕方から佑介の車で室蘭に行ってました。 政治の世界に入ってからずっとお世話になっていた病院の理事長がご逝去されお通夜に行ってましたが、昨夜お電話でご連絡をいただいてました。 心からお悔やみを申し上げます。


 少し遅くなりました。 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)