2009年08月01日発

 葉月(8月)に入りましたぁ〜。 今月もよろしくお願いします!


 昨夜、若田宇宙飛行士搭乗のスペ−スシャトル「エンデバ−」が地球に無事帰還しましたぁ〜。 日本人初の長期滞在、帰還ミッションの役割を担っていた「エンデバ−」の打上げが再三遅れたため、結果としてISS(国際宇宙ステ−ション)に4ヶ月半滞在したことになります。 最大の任務だったISSへの部品取り付け作業、そして日本の実験モジュ−ル「きぼう」の最終組み立て作業も若田さんの完璧なロボットア−ムコントロ−ルで完成しましたが、この他さまざまな実験に取り組んで地球にいろんなメッセ−ジを送ってくれました。 “苫小牧の桜の種(市立図書館前のエゾヤマザクラ)”も若田さんと一緒に帰還、いずれ苫小牧に戻ってきます。 地上から約400q上空(90分で地球を一周)の宇宙に約4ヶ月半滞在していた苫小牧の桜、この種を採取した子供たちが社会の最前線で活躍する頃の宇宙桜が楽しみですねぇ〜。 “よく頑張ったぁ〜”と出迎えたいです。


 “第13ク−ル/中盤”に入った今日、公務はありませんでしたが、いつものように用務日程がいくつか入ってました。 午前中は栄町の事務所にいましたが、市長の任期一年を切っていろいろとご心配をいただいてる方から「会えるかぁ〜?」とお声掛けをいただくことが多くなってます。 平日に私的な用件で時間を取ることが出来ないので土日にお会いするようにしてますが、2000年、2003年、2005年の総選挙、そして2006年の市長選とずっとお世話になってきた方々から「“選挙”という響きを聞いただけで気持ちが反応してくるよ!」と言われることもあります。 今日もそんなお一人と話をしてましたが、ほんとうにありがたいです。 「市長選は来年7月ですよ!」と言うと「分かってるんだけどさぁ〜。油断すんなよ!」と。 街のいろんな話題や市政の課題について話が盛り上がりましたが、ハッパがかかりますねぇ〜。 感謝します!


 夕方から女房とご案内をいただいてた“(用務)宮前町内会夏祭り”、そして“(用務)第29回スプリングタウン町内会夏祭り”に行ってきましたぁ〜。 心配していたお天気も何とか雨は避けて両町内会の夏祭りも賑わってましたが、お世話役の皆さ〜ん、ほんとうにお疲れさまです。 町内会によっていろんな工夫をプログラムに取り入れておられますが、頭が下がりますねぇ〜。 こうして町内会の集いに接するたびに“これぞコミュニティ−!(共同生活が行われる一定の地域、または地域集団)”と感じることが多いんです。
 考えてみれば人の一生の行動範囲を振り返ると、生まれて幼児から小学生、そして中学生になるにつれ徐々に行動範囲が広がっていきますが、老いたら老いたでその行動範囲が徐々に狭くなっていくものです。 “コミュニティ−から巣立ってコミュニティ−に帰っていく”、もちろんいろんな生き方がありますから一概には言えませんが、この“コミュニティ−という単位”の存在をもう一度見直して考える必要があるのではないかと思います。 今夜も夏祭り会場には非常に幅広い年代の皆さんが一堂に介されてましたが、これぞお祭りのお祭りたるゆえんですねぇ〜。 両町内会夏祭りのご盛会を心からお慶び申し上げま〜す。


 昨日、金曜日恒例の“部長会議”がありました。 終了後に、“ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜/第3回推進本部会議”“新型インフルエンザ対策本部会議”が行われましたが、“ecoライフ大作戦”の進捗状況と当面する事業への取り組みについて協議、既に終了した事業ないし継続取組中の事業が50%を超えていますが、あと14ユニットが今後取り組む事業となります。 ひと月当たりのごみ収集日が前年と比べて変動するためごみ量が少し増加傾向となってますが、もう少し経過をみていきたいと思います。 札幌市が7月からごみ袋の有料化を実施しましたが、今のところ対前年比ごみ量が40%ダウンしたと報じられています。これもすっごい数字ですねぇ〜。 いろいろ課題も出てきているようですが、こちらの方もしばらく推移を見守りたいと思います。 “新型インフルエンザ対策本部会議”では、国や道の対応に関する修正があったのを受けて8月5日に開催予定の道/苫小牧保健所による関係者協議の経過を確認したうえで市/対策本部としての新たな方針を発信したいと考えており、そのことに関して協議してました。 いずれ国や道の新たな指針を踏まえて、市として当面する新たな方針を打ち出すことになります。


 昨日の午前中は来客日程が主でしたが、午後一番に、この8月4日から10日まで神戸市で開催される“第78回全国高等学校総合体育大会/卓球競技”、そして8月29日から30日まで、こちらは東京で開催される“ジャパンカップ2009チアリ−デイング日本選手権大会”に出場する駒大付属苫小牧高校の選手たちが来庁。 是非、頑張って欲しいですねぇ〜。 いずれも暑さとの戦いになりますが、初出場となる“チアリ−ダ−日本選手権”は15人の部員を総動員(出場枠は8人〜16人)して、つまり全員レギュラ−で頑張るという話を聞きました。 卓球もそうですが、半端なプレッシャ−じゃないと思いますけど、期待してますよぉ〜!


 その駒苫野球部の監督に佐々木孝介君が就任したと報じられてました。 先日、中央院の荒澤方丈の祝賀会で久しぶりに佐々木君に会いましたが、市長室の棚に飾ってある彼のサインボ−ルの話をしてたんです。 V1のチ−ムキャプテンとして貴重なキャリアを持つ佐々木監督、今度はコックピットキャプテン(機長)として全天候型のチ−ムをつくり上げて全国制覇を目指して欲しいです。 期待してますよ!


 港まつりまで1週間を切りましたねぇ〜。 何せ7月のお天気が異常だったので6月、7月の2ヶ月間まるで梅雨にすっぽり入ってしまったような天気でしたが、そろそろ梅雨明けを高らかに宣言して欲しいものです。 このところの最大の話題は「このまま夏が来ないんじゃないか!」という話題でしたが、いろんな会合の挨拶で何度か「港まつりは晴らしてみせますよぉ〜」と言ってきたんです。 どうでしょうかねぇ〜。 楽しみですねぇ〜!


 自民党がマニフェストを発表して、これで主要政党のマニフェストが出揃いました。 先日のダイアリ−でも書きましたが、政権交代をかけたこの総選挙で初めて“マニフェストの意味と意図”が活かされることになると思います。 そういう意味では歓迎すべきことですが、まだマスコミ情報だけで“生マニフェスト”を確認した訳じゃありませんけど、ちょっと不安に感じるのは自民・民主とも“あまりにも大連発打上げ花火風!”ってな印象を受けます。 ただ、マニフェスト選挙の利点でもありますが、今後各党代表による討論会や各選挙区で立候補者による討論会などが多くなりますが、そうした機会にマニフェストに書かれた具体的な政策が討論テ−マになっていくので“政策の掘り下げ作業”がこれから各地で進んでいくことになります。 直に演説を聞いたりマスコミから入ってくる情報など、つまりマニフェスト選挙で飛び交う政権公約情報は、これまでの選挙の公約情報とは“質が違ってる”と有権者が気付く場面が多くなるのではないかと思いますし、また、そうであって欲しいと願ってます!


 あと感じることは、“批判のスキルアップ”を考えなきゃいけませんね。 民主党マニフェストに対する与党の批判、自民党マニフェストに対する野党の批判、そしてマスコミの批判分析力、いろんな批判を聞いてたら笑っちゃうこともあります。 “こう言うだろうなぁ〜”と瞬時にイメ−ジしたフレ−ズをズバリそのとおり言っちゃう人もいたりすると思わず笑みが・・・。 TVの難しいとこですが、前後はカットされてポイント発言しか流れないし、そのポイントがこっちの思う壺にハマってたら爽快な気分になりますね。 経験ありません? 特に、社民党の福島代表の批判コメントを予想させたらかなり確率高いんですよ! 彼女とはウマが合うかも知れませんねぇ〜。


 2005年の総選挙では、小泉総理が表紙を飾ったマニフェストが超人気となりました。 選挙カ−に有権者が走ってきて「自民党のマニフェストありますか?」と何度も尋ねられたんです。 まぁ、それが北海道の場合どれだけ投票行動に繋がったか疑問ですが、そんな経験から“ファッション・マニフェスト”という造語をイメ−ジしちゃいました。 マニフェストの中身は興味ないけど記念にしたいという心理症候群ってなところです。 今回が日本で初めて“政権選択を目的としたマニフェスト選挙”になるんじゃないかと、そして政権政党のみならず各政党には“マニフェストの検証と評価”が待ち受けています。 こうして次第に“政治に真の活力”が築かれていくのではないかと期待しています。


 町内会の夏祭りから帰宅して書いてましたが、明日も午前中に東京からお客様が来苫されます。 最近、東京からのお客様とお会いしたら「寒いですねぇ〜」と必ず言われるので「風邪をひかれないように!」と言ってますが、たかが70〜80分ほどのフライトで連日30度を超える所から20度以下の所に来るんですから慣れてない方にはカルチャ−ショックでしょうねぇ〜。 逆もしかりですけど!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)